超大盛飯店 旧館 亜州・欧州 世界の食事と物価

世界一周のデータSTK 1(復刻版)
スポンサーリンク

超大盛飯店 

ちょー、ををもりはんてん 

世界の食事と物価

旧大陸 アジア&ヨーロッパ

鉄人もびっくり!

最強の節約グルメ指南・超大盛飯店。大貧乏世界一周を通じて

ばか安、ばかうまの世界の料理や食物を紹介しよう。

この超大盛飯店は、・旅行中の食費は1日300 ~500円以内

というオキテで、まるで小学校遠足のおやつ代並(笑)だが、

いかにうまいものを食べれるか。これだけの厳しい予算の中でも

その土地の美食も極めることができるのである

注)ガソリンの値段は全て1リットルあたりの値段。宿は最安値から。

スポンサーリンク

東南アジア編

概要:

東南アジアの国々では、食堂や屋台で食べるもよし、スーパーや

コンビニで買うのもよし、と日本同様にいろいろ食べられる。しかも

うまくて安いので金がなくてもグルメを堪能できる。 

台湾

 通貨 1円= 3.8円(2000.02) ・ゲーセンのゲーム1回38円~

 ・宿(台北市はドミトリー950円、シングル1300円から)

 例) 朝 ・自助餐(セルフの定食。肉と野菜料理か、揚魚料理、日本式御飯、

    中華汁など)300円  昼 ・肉まん38円 

    夜 ・インスタントめん、宿で自炊23円

    

タイ    

通貨 1バーツ= 3円 (2000.02)  ・宿(バンコクは360円から)

 例) ・デパートの食堂(かためんあんかけそば)90円  ・屋台の野菜カレー 45円 

    ・屋台のパイン1切れ30円  ・ドーナツ 15円

    ・市バス11円  ・ゲーム 30円   ・タイ米5kg 210円      

    ・イナゴの唐揚げ(なかなかうまい) 30円  ・豆乳300ml 27円


      

西アジア編

概要:

インドからイランまでの西アジアは、第三世界なので、ス-パーやコンビ二など

あるわけなく、特にインドは、アフリカ同様、飢えに苦しむ人がたくさんいて

食料事情が悪く毎日不味くて栄養のないカレーしかない。

ベジタリアンの多いインドでは、肉なども全然なく、かといって

新鮮な野菜も手に入らない。

動物性蛋白質が不足すると体力もなくなるし、病気にもかかりやすくなる。 

おかげで私は日本を出て2ヶ月間で13kg(68kg→55kg)も痩せてしまい、

1日何も食えず栄養失調にまでなった(本当)毎日だるくて病気に苦しんだ。

栄養失調を防ぐには、非常食を兼ねて干肉や干しぶどうを食べればいい。

でもインドには売ってないので入国する前に買っておきたい。

とにかくタイからインドに飛ぶと、かなりカルチャーショックを受けるであろう。

パキスタンからは、肉なども食べられるので、インドよりはまともになる。

インド

通貨1ルピー= 2.5円(2000.03) ・ガソリン 70円 

・宿(地方125円、都市部400円から。

定食:ベジタリアンカレーとチャパティ、漬物、ヨーグルト 13円~60円 

  ・中華料理の焼飯 100円

  ・サモサ(インド揚餃子)1ケ 2円  ・路上で売る冷や水 1カップ1円  

  ・チャイ(ヤギの乳のミルクティー) 5円 ・ラッシ-(ヨーグルトドリンク)17円~25円 

  ・マンゴ1ケ 30円 ・マンゴジュ-ス(パック入り)25円 ・マンゴアイス 5円 

 

パキスタン

通貨1ルピー= 2円(2000.05)  ・ガソリン 55円  ・宿はインドと同じぐらい

定食:マトンカレーとナン、サラダの定食(おもにパキスタン西部) 80円 

 ・手作り風ハンバーガー&ポテト(ラホールにて) 106円 

 ・チャイ(ヤギの乳入りミルクティー) 6円   ・ホットケーキ 20円

 ・さくらんぼうかんずめ(イラン製) 48円

 ※西アジアでは、チャイ(茶)がよく出され、文化のひとつになっている。パキスタン西部の

 バロチスタン砂漠を境に、インドやパキスタン中央のミルクティーのチャイから、

 パキスタンの西端、イランやトルコの氷砂糖を入れるストレートティー式のチャイに変わる。

 

イラン

通貨100レアル=1.38円  ・ガソリン 5円  ・宿 300円から 

定食チェロケバブ:ライス、マトンのハンバーグ、サラダ、生たまねぎ、コーラ124円

SAVE0035

 ・イラン名物、ザムザムコーラ300ml 7円 

 (とても安く、食事すると水代わりに必ず出てくる)  

 ・ハンバーガー 22円から  ・屋台の焼き羊肉、1串 28円  

 ・ケーキ 10円(日本じゃ「うまい棒」しか買えん。)・シュークリーム 7円

 ・マトンの挽肉とたまねぎの牛丼風炒めと、ナン、(おもにイラン西部) 56円

 ・タイヤパンク修理 138円  ・白黒TV 5250円 ・ズボン 690円  

 ・散髪(言葉がわからんから丸刈りにした) 42円(^ε^)

     

 ※首都テヘランのサブジー市場では西アジアでは珍しく、日本食が手に入る。

  主に駐在員向けだが市場なので値段は交渉制。もちろん少しまけてくれるが、

  やはり値段は日本の1.2~2倍以上する。

  このバザールでおもしろいのは、全国の地域限定の食品がいろいろおいてある。

  例) 「パン」  ズバリ、パン入りの缶詰 福岡製    

     「ハイカラさんと呼んでください」 乾燥おからと薬味のセット 熊本製

  これらは多分九州限定販売で、東京方面では見かけない。遠いテヘランで、

  初めて見るものばかりだった。この「パン」にせよ「ハイカラさん」にしろ、

  実は賞味期限切れで、かなりいい加減な値段がついていた。だから「賞味期限

  が切れてるから安くして」と言っても「大丈夫、十分食べれるから気にするな」

  とあしらわれてしまう。品質管理もでたらめ。

        

トルコ

通貨 10000リラ=1.74円  ・ガソリン 100円  ・宿 520円から

 ・キャンプ場 174円から ・トルコのフランスパン(うますぎる) 13円  

 ・シーチキン缶 123円  ・きゅうり1本 4円 (以上の材料で、ツナQサンドを

  自作。うまいパンと絶妙の味わい。トルコでは主にこれを食した)

 ・イスタンブールの食堂でチキン(104円)とライス(52円) ・ケバブサンド 52円

 ・ミディエ(ムール貝)串フライ 34円

 ・イスタンブールのさばフライサンド  87円    ・牛乳500ml 42円


      

ヨーロッパ編

     

概要:

ヨーロッパに入ると、物価が高くなるので、毎日野宿となる。

レストランにも入れなくなるので、食事は全て自炊となった。

ただ、トルコから先の欧州では、日本のようにショッピングセンターが

あるので、主婦顔負けにスーパーで買い物すれば、清潔で自分の欲しい

食料が手に入る。(★印は新通貨がユーロに変わる国)

 

ギリシャ

通貨1ドラクマ=0.315円★ ・ガソリン 85円  ・キュウイフルーツ4ケ60円 

 ・パスタ500g 44円  ・マッシュルーム中缶 88円  ・桃缶850g 81円 

 ・大きい丸パン95円(まずい) ・ミートボール200g缶 179円 ・ゲーム1回 32円

マケドニア 

通貨1=1.73円  ・ガソリン 89円 ・シュークリーム8ケ 95円 ・バナナ3本 38円

 ・きゅうり3本 15円  ・牛乳500ml 32円  ・スクラッチ宝くじ 52円

 

イタリア

通貨100リラ=5.8円★  ・ガソリン 124円  ・パスタメン500g 40円? 

 ・パスタソース400g瓶 150円? ・テイクアウトの生ハムピザ 145円

 ・ローストチキン 232円 牛乳500ml 63円

 ※イタリアでは、さすがにスパゲッチーがうまくて安い。スーパーで売ってる

  ソースもアラビア-タ(唐辛子入りのシンプルなトマトソース)や、

  ボロネ-ズ(ミートソース)、ぺペロンチーノ など本場の味が堪能できる。

  毎日自炊、コールマンのガソリンコンロでめんをうでては本場のソースをかけて

  夏の地中海性気候の青空の下、食したものだ。自炊でも贅沢な気分になる。

  ピザは、街中どこでも食べられる。そのぶんマクドナルドは非常に少ないが。

スイス

通貨1SF=70円 ・ガソリン109円 ・パスタメン500g 88円  ・米1kg 109円 

 ・コカコーラ1缶 175円 ・パスタソース400g瓶 284円 ・コピー1枚 7円

 ※スイスでは、金を使わぬまま通過したので、これらの価格はスーパーに入って

  調べた参考価格である。全般的にかなり高い。

ドイツ

通貨1マルク=58円★   ・ガソリン 旧西独118円 旧東独111円  

 ・ビール500ml 29円 ・コーラ350ml 17円  ・ヨーグルト200g 17円 

 ・プリン200g 23円  ・ハム500g 232円

 ・ドイツ風フランスパン1袋5個入り 34円 

※ ドイツは、スイスと違って福祉的措置なのか、スーパーで食料品を買うと驚くほど安い。

  ビール、乳製品、ハムはドイツの名産とあって安さも最強。

  トルコでは「ツナQ」を作ってたが、ここでは本場のハムときゅうりをパンにはさんで

  「ハムQ」を作った。さらに最高の調味料として、

  ドイツの古城やアルプスの少女ハイジに出てくるような

  アルプスの麓の村を見ながら食べれば、何よりの晩餐をも凌ぐ食事になる。

  なお、オーストリアの食料品もドイツと同じぐらい安いが、デンマークになると

  かなり割高になる。とにかく、ドイツ人はでっかいので、安くないと困る!?

フランス

通貨 1FF=17円★  ・ガソリン 122~136円  ・3分間写真 425円 

 ・プりクラ 340円 ・ゲーム85~170円 ・コインランドリー 374円

 ・フランスパン 56円  ・牛乳500ml 71円  ・きゅうり 83円  ・ばなな6本 94円

 ※フランスで買ったポテトチップスはとても塩辛い。やたら塩ぶっかけりゃいいもんじゃ

  ない!水戸泉じゃあるまいし(笑)

イギリス

通貨1ポンド=174円 ・ガソリン 140円(世界一高い) ・宿ロンドン、ドミトリー1740円

 ・プりクラ、三分写真 522円  ・ゲーム87~174円

 ・ピカデリーサーカスの立ち食いピザとフリーサラダ 261円 ・ヤギの乳750ml 155円

 ・牛乳1L 37円◎ ・ミネラル水2L 40円◎ ・コーラ2L 33円◎ 

 ・桃缶詰 16円◎  ・ベークドビーンズ缶 16円◎ ・ポテト缶詰 30円◎

 ◎印は、スーパーSailsburyの自社製品。いわゆるダイエーの39円コーラのような商品。

 だからパッケージもとても地味。だけど爆安。イギリスの代表料理として、煮た大豆と

 トマトソースが入ったベークドビーンズがあるが、私はロンドン滞在中、毎日フランスパン

 に缶詰のベークドビーンズをかけて食べるという、赤貧生活をしていた。

 ロンドンでは、普通のスーパーでもどこでも寿司が買える。Healthy-Sushi 

 はブームらしい。Bento Boxは弁当だが、いかにもアメリカ風日本弁当。

 ベジタリアンのベント-ボックスはまるで精進料理のように手が込んでいる。

MODORU/BACK       超大盛飯店新館へ/NEXT  

 

Loading