アフリカの奥地の国マラウイで、「そのまんま東」こと、東国原英夫氏の“兄弟”を発見しました!
まずはマラウイとは、どんな国なのでしょうか
マラウイ共和国(マラウイきょうわこく)、通称マラウイは、アフリカ大陸南東部に位置する共和制国家で、イギリス連邦加盟国である。旧称はイギリス保護領ニヤサランド(Nyasaland、ニアサは湖の意)。首都はリロングウェ、最大の都市はブランタイヤである。アフリカ大地溝帯に位置する内陸国である。マラウイ湖の西岸にあり、東西の幅は90-161km、南北の長さは900kmと南北に細長い形をした国。国土はほとんど高原上にあり、マラウイ湖が大きな面積を占める。北・北西をタンザニア、東・南・南西をモザンビーク、西をザンビアの国境と接している。チェワ族が主流。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%A4
日本にはほとんどなじみの無い国です。日本からもアクセスが容易ではなく、未知に満ちた部分も少なくありません。
そしてそのまんま東といえば、元知事であるのはもちろん、たけし軍団の副将としても有名であり、「風雲たけし城」でお目にかかった人も多いと思います
その後、東国原知事として、宮崎県のPRに貢献。
知事を満了したいまなお、このような「進化」を遂げて、もはや伝説のシンボルになっています
しかも知事を辞めた後は、
自らの特性を活かし、そのまんまKのプロデュースも行っていたそうです。
といっても、そのまんまKの由来は、「そのまんま 毛」なのか?謎です。
しかもこれは毛生え薬なのか、養毛剤なのか、ハゲを予防するものなのか、効果のほどはさらにミステリーですが。
マラウイの首都・リロングウェ
高層ビルはもちろん、高いビルすらも無く、
首都というよりも、田舎の大き目の町、というイメージ。
“兄弟”は、スーパーで勤務していた
そして、リロングェ市中心部にある、
コンビニのようなスーパーに入ると、
どこかで見た覚えのある人が・・・?
そう、このひとこそ「兄弟」なのです!
それでは
ごらんください!
いかがでしょうか!?
つぶらな瞳が、
さらに”兄弟”の人柄を物語ってますね!
2,119 total views, 2 views today