それは、少し前までに比べると、
タイの情勢が非常に落ち着いているのと、
喪中の自粛ムードとあってか、タイのインバウンドやアウトバウンドも例年よりも少なくなってるようで、タイ行きの航空券も安くなってるそうなのです。
そのためか、LCCのスクートだと、成田>ドンムアンで、今月でも片道で13000円台がありました。
国王の死去の直後は、国民もナーバスになっており、ピリピリしていたけど、
現在では喪中で祭りなどの催しものなどはトーンダウンはしているとはいえ、
日常どうりの生活が営まれているようです
まじめに観光したいという人、
とにかく安全に旅したい人は今が絶好のチャンスだと思います。
今のタイは、ひと昔前のようにタクシン派だの無差別テロだのと荒ぶってないので、
治安やスケジュールの面では一番リスクが少なく安全だと思います。
というのも、以前ひどい経験をしたことがあるからです
飛行機が飛ばない!屈辱の日
2008年秋にアフリカに行くために購入した航空券。
途中、バンコクに寄る便を買ったのだが、
めちゃくちゃ運が悪いことに、出国するその日に空港占拠が始まり、
飛行機がバンコクへ飛ばなくなってしまった。
成田空港に着いて欠航の画面を見たときなんか、呆然と立ち尽くすのみです。
そして結局そのまま帰ったわけです。
家に帰ると急きょ、関空(帰りは成田)>シンガポール>ケープタウンの便を24万円払って買いなおし、新宿から夜行バスで難波、そして関空から出国して、バンコクではなくシンガポール経由でアフリカに行ったのであります。
バンコク経由のチケットはパアになるのでは?と思うと、あまりのくやしさに心が折れそうだった
(結局特例によって払い戻しになったものの、払い戻し差額で9000円ぐらい損した)
あの事件は8年経った今でも許せないし、あのときの禍根は忘れることはないだろう。
そして2010年にタイに行ったときは、バンコクは荒れに荒れており、デモ隊らがバンコク市中心部を占拠。そこはまるで不良の巣窟のような雰囲気だった。4月にはカオサンあたりでも紛争のような騒乱がおきた。
もちろん田舎は普段どおりで比較的安全だったものの、やはりスケジュールなどの不安をかかえながらのタイの旅でした。
タイに行く前に知っておきたい情報
https://tabi1.com/kokuoh-shikyo-chui-ten
一番安いバンコク行き航空券
バンコクへのLCCは、エアアジアよりもスクートのほうが安いことが判明。
成田>ドンムアンで、11月1日時点で、スクートだと今月でも片道で13000円台がありました。エアアジアは最安で16900円。
私はこれまでは、断然エアアジア党でした。これまでのエアアジアは本当に安かったけど、他社LCCが参入し、エアアジアのバンコク行きは、かつてほど安くなくなってきている。
なので今後買うとしたら、残念だけどスクートかエアアジアのどっちか安いほうになりそうです。
因みにノックエアも日本に就航しているが、まだ日本人向けというよりもタイ人向けなので、買い方がいまいちわかりにくいし、大して安くないので眼中に無し。
まとめ
それらの苦い経験と、リスクを考えれば、
まじめに観光したい人にとっては、いまがチャンスだと思います。
なぜ今かと言うと、新国王が本格的に就任すると、またどうなるかはわからないので。
ただし、
派手に盛大にナイトライフしたい人は、いまのタイは厳しいかもしれないけど(笑)
3,115 total views, 1 views today