エネループ4本で、スマホ(Nexus 5)はどこまで充電できるか?

携帯・iPod
スポンサーリンク

充電電池の雄、エネループ。

そのエネループを、果たしてスマホの充電に活用できるか?

というのがテーマです

まずはエネループをモバイルバッテリー化する

エネループは単三電池ですので、それにあったモバイルチャージャーが必要になります。

私が持っている、単三電池4本型のモバイルチャージャーを紹介します。

なお、同じようなタイプで800円ぐらいで売っている安物もありますが、買ってはいけない!

なぜなら、まったく動かず、充電されず、返品したことがあるからです。

なので、エネループで使いたいという場合は、これにしましょう。

エネループ4本で、容量はどのくらいになるか

Nexus 5の内蔵バッテリーは

3.7vで2100mAh です

エネループ使用のモバイルバッテリーだと

1.2vで1900mAh ×4本

すなわち、エネループ4本で

2465mAh 分(Nexus 5バッテリーの1.18倍)

の容量になります

しかし、エネループからスマホ・Nexus 5へ充電する場合、

変換ロスが生じるため、6割ぐらいしかスマホ側に流れません。

 

スポンサーリンク

エネループの長所

単三電池なので、汎用性が半端ない!

ヘッドライト・懐中電灯、一部のデジカメや一眼レフ、GPSレシーバー、ヒゲソリなどにも利用できる。

安心のブランド

いうまでもなく国産品なので信頼&安心できる。

そのため不良品のリスクがほとんどない

エネループの単三電池は9年以上愛用しているが、ハズレなし。

(ただし、エネループの単四電池だと、エネループ専用でないほかの充電器で充電したせいもあってか、なぜか結構早くダメになったりした。)

断然長持ちする

中国製の安いモバイルバッテリーだと、何度使えるかが不明だが、エネループは公表2100回。

実際、1本のエネループで、最長で5年ぐらい使えた。

 

自然放電が少ない

ニッケル水素とはいえ、充電して2ヶ月ぐらいほっておくと、だいたいが空になってしまうが、エネループならその心配はない。(これは実証済み)

 

エネループの短所

コスト的にちょっと高いかも。

エネループ8本セットだと、蓄電量は約5000 mAhのモバイルバッテリーに相当します。

そこで同容量のモバイルバッテリーの値段を調べてみると、やはり安い。

もちろんモバイルバッテリーも、ちゃんとしたタイプだと5000円するので、そうなるとエネループのほうが安い。

重い

エネループ8本だと、約216g

上記のモバイルバッテリーだと、約127g。

ただ、別にエネループを60本も100本も持ち歩くわけじゃないから、多少の重さの差は別に気にしなくていいかもしれません。

エネループ充電器が別途必要

もちろん、ほかに単三電池を使う器具を持っていれば、負担にはなりませんが、スマホ充電だけの目的だと、ムダに増えてしまう。

それでは実験開始

nexus5 エネループ

 

開始時のNexus 5の電池残量は、0%。

Nexus 5の電源はオフ(スリープ)にして 充電開始。


0分 0%

15分後 19%

30分 31%

45分 42% (100%まであと1:17)

60分 48%

75分 54%

90分 59% (100%まであと1:44)

100分 61% (充電終了)





最初の60分は、いきおい良く充電されていたが、その後は充電力が鈍り、95分を過ぎたところで、本体が付いたり消えたりするようになり、もうエネループも空になった。

あと2回テストしましたが、だいたい65%ぐらいで終わりました

45分後と90分後のときに、「Nexus 5の充電完了100%までの時間」を調べましたが、45分と90分では、100%までの時間が逆に延びているので、やはり充電時間が経つにつれて、電流が少なくなっています。

ただ、今回テストしたエネループは、使用頻度が多くないとはいえ、2年ぐらい使っている電池なので、新品なら70~80%ぐらいまでいくのでは?と思います。

エネループの電圧

使い果たしたエネループの電圧を測ると、1.17Vまで低下。

そしてエネループを充電。3時間ぐらいで充電完了後、1.45Vとなりました

 

結論

ということで、エネループよりもモバイルバッテリーのほうが圧勝でした。

しかし、ノーブランドの中国製となれば、耐久性が疑問。数回、数十回使って寿命になるケースも考えられる。そしてLEDや充電回路なども含まれてるため、落下などの衝撃でその部分がこわれたらモバイルバッテリーそのものがオジャンになってしまう。

そして中国製モバイルバッテリーよりも、天下のエネループはアマゾンの評価を見てわかるとおりすでに信頼性があるし、公表で2100回利用でき、実際でも少なくても数百回や1000回は利用できると思うので、

長い目で見れば、ランニングコストとしては、エネループのほうがいいかもしれません。

もちろんモバイルバッテリーのほうが長所が多いので、旅行の際は、モバイルバッテリーを主にして、緊急用にエネループを使うのもありかもしれません

Loading