日本の旅・みどころ

日本の旅・みどころ

四国遍路は旅なのか?修行なのか?

突然ですが、四国遍路はこの世で「究極の旅」では無いか。 いま、友人が子供を連れてお遍路旅をしています その友人は以前にも遍路されてるせいか、般若心経の唱え方もプロ並みに抜群にうまいです。 あくまで個人の考えだが、遍路旅はこ...
日本の旅・みどころ

高崎対前橋・群馬対東京を比較してみた

先日、群馬に4日間おり、群馬の二大都市・高崎と前橋にそれぞれ2日間いたわけですが 何かと張り合う高崎と前橋、さらには群馬と東京を、勝手に比べてみました なお、筆者の住まう熊谷は、概ね群馬と東京の中間ぐらいにあって、群馬程ではない...
日本の旅・みどころ

超レトロ!高崎・前橋の「昭和の格安ホテル」に泊まった結果

行楽の秋!Gotoキャンペーン! 群馬のレトロなホテルはどんな部屋だったのか? 五感で味わった結果、かなり辛口評価になってしまいましたが、あなたの旅の参考にしてください 高崎の駅近ホテル「ニュー赤城」 高崎のホテルは、3つの...
日本の旅・みどころ

熊谷花火大会に行ってきました

あなたは、夏になると、花火大会に行きますか? 地元にいると、必ず行くのが、うちわ祭りと花火大会。 今年も、マイ自転車で河川敷に行きました 花火大会でつきものなのは 車で行くと大渋滞 電車で行くと大混雑 だけど...
日本の旅・みどころ

宝塚・四条畷・日本橋。西成とはあまりにもちがう世界を見た

以前、「西成・釜ヶ崎」について記事を書いていきましたが、 同じ大阪・関西でも、地域によって違うので、それぞれ紹介していきます 宝塚 大阪駅で乗り換え、宝塚駅に着く。なお、大阪から宝塚へは、JRと併走する阪急のほうが50円ほど安いの...
日本の旅・みどころ

気軽に行けるアメリカの街!埼玉入間ジョンソンタウンに行ってみよう

アメリカ・フロリダ州あたりの住宅街がそっくりそのまま埼玉にワープしちゃったようなスポット、そこがジョンソンタウンです。 アメリカに帰った気分になれる街! 留学やホームステイなどで、一度でもアメリカに生活したことのある人なら、 きっ...
日本の旅・みどころ

ありし日の「御堂筋パレード」の写真 2006年10月8日にタイムスリップ!

ちょうど11年前の10月第一日曜日は、 「御堂筋パレード」の日! しかもきょうは2017年10月8日ですが、2006年に御堂筋パレードが行われたときは偶然にも、全く11年前の10月8日でした! 「御堂筋パレード」とは? 19...
外食・グルメ

Eat あいりん☆ 西成の爆安スーパー玉出と50円自販機でくいだおれよう

宿も安い!食いもん安い! なんでも安い日本の異次元パラレルワールド・西成釜ヶ崎のグルメリポートです。 日本最強のスーパー・玉出 このスーパーに関しては、大阪に行く前からいろんなうわさを聞いた。 「非常に安いのだが、激...
日本の旅・みどころ

Super あいりん!2006年の西成・釜ヶ崎は危険でやばかった!

2013年に西成を訪れたときは、某弁護士が府知事(市長)だった時代なので、釜ヶ崎もテコ入れされて改善された部分もあったが、それ以前の2006年はどんな世界だったのでしょうか? 「この辺は別世界だから気をつけてな」 セレブの街、銀座を歩い...
日本の旅・みどころ

Let’s あいりん♪ 日本一の安宿街・西成・釜ヶ崎を行く

日本離れした安さ!そんなホテル激安王・西成・釜ヶ崎のエリアは、果たしてどんなところなのか?ひたすら歩いて撮影してみました 大阪駅から環状線で、あいりん釜が崎の駅・新今宮駅で降りると、 あきらかに空気が違う。 交差点...
日本の旅・みどころ

Stay in あいりん♪ 女性でも安心!2000円前後の大阪西成・格安ホテル

前回は1泊1300円以下の爆安ホテルを紹介したわけですが、 さすがにディープ過ぎるので、今回はたびいちが実際泊まってみて、女子でも安心して泊まれると思った、2000円前後の手ごろなホテルを紹介します! あいりん初心者でも泊ま...
日本の旅・みどころ

Stay in あいりん♪ 西成・釜ヶ崎で1300円の爆安「ホテル」に泊まる

大都会の真ん中で、たったの1泊1300円。 交通の便もいたって便利。部屋にテレビがついて、しかも浴場付。 そんな信じられない値段で泊まれる世界が、日本にあるのです。 それが、あいりんこと大阪西成・釜ヶ崎です ...
日本の旅・みどころ

やっぱりあついぞ!熊谷 うちわ祭り

今年も祭りのシーズン! そして熊谷うちわ祭りのシーズンがやってきました! 今回は撮影の練習もかねて ひさしぶりに一眼レフ持って、インド以来の激写をしました。 ということで、まずは昨年2016年のうちわ祭りレポ...
日本の旅・みどころ

北埼玉・行田市の「古代蓮の里」から、東京スカイツリーや新宿は見えるのか

群馬県にほど近い、埼玉県行田市の古代蓮の里。 10月には展望台から、ドラゴンクエストの田んぼアートを見ましたが、 前回ここを訪れたときは、天気は良くても東京スカイツリーなどは見えませんでした。 ならばもう一度、ちゃんと快晴...
日本の旅・みどころ

2001年過去の旅 2001年自販機の旅

2001年といえば、 「2001年宇宙の旅」。 昭和の人にとっては2001年は未来の象徴の年だった!でもいまや昔話。 デジカメを使い始めたのが10年前の夏。10周年記念として、2001年当時の写真を公開しま...