東南アジア旅2023 レンタルバイクでビエンチャンからバンビエンに行く 3/30 Day49 レンタルバイクを借りに行く。ビエンチャン市内の中心にはあちこちにレンタルバイク店が多くあり、手頃なスクーターが1日10万(約200バーツ)で借りれるのだが、ここで問題発生。 試乗して借りる段階になった時に「... 2023.05.02 東南アジア旅2023カンボジア・ラオス二輪車
東南アジア旅2017以前 チェンマイのレンタルバイク400㏄ 日帰りでミャンマー国境の村へ あらゆる種類のオートバイが借りられるチェンマイ。日本ではやりにくいバイクの乗り比べが安くできて、バイク好きにとっては最高です。 今回のように、国境を見に行くツーリングは日本ではできないこともできます 2010年にチェンマ... 2023.02.07 東南アジア旅2017以前二輪車
二輪車 バイクのスピードメーターが動かない!簡単修理方法とその原因 スピードメーターの針の動きがおかしくなり、 その後針が0を指したまま動かなくなった場合。 原因はどこにあるのか?をまとめました どのような症状なのか? それまでは普通に動いていたメーターが、ある日から、明らかに70~... 2022.12.10 二輪車
V-Strom250 あれから6年!Vstrom DL250のユーラシア・アフリカ計画は? 1111の日がやってきました 今年、大変なことが起きました それは、ウクライナ問題! なので今年の3月はやっとコロナが開けつつあるのに、一難去ってまた一難か!と落胆して本当に心が折れました しかし! 夢... 2022.11.11 V-Strom250ユーラシア計画
V-Strom250 「VストロームSX」をインド通のたびいちが解説分析 号外!突如インドから「もうひとつのVスト250」V-Strom SXが爆誕! Vストローム250を所有し、本場のインドのジクサーにも乗り、インド2周して通算1年いたたびいちが、インド仕込みのマサラ風味でSXを独断と偏見で解説します ... 2022.04.11 V-Strom250
V-Strom250 【祝】電子書籍kindle日本一周ウーバーイーツの旅、発売開始! みなさま、ついにできました! 旅と仕事が合体!Vストローム250で全国を旅しながらUberEatsで料理を配達する 「おいしい本」を、あなたにお届け!それが ウーバーイーツ日本一周の旅:①東北・関西・中部編 ... 2022.02.16 V-Strom250国内ツーリングUberEats業務書籍・まんが
UberEats業務 250㏄ 緑ナンバー(事業用)の任意保険の加入方法の実録 緑ナンバーはどこで任意保険が加入できるか? 250㏄バイクでUberEatsで働くために、ついに緑ナンバー化しましたが 次は任意保険の加入です もちろん緑ナンバーでも、自賠責だけでも乗ることはできるが、UberEa... 2021.09.09 UberEats業務二輪車
V-Strom250 軽二輪(126-250cc)を自力で緑ナンバー登録する方法 (自家用>事業用) バイク便でおなじみの二輪の緑ナンバー。 白ナンバー(自家用)から緑ナンバー(業務用)に変更した話です。 126cc以上の250㏄バイクでUberEatsなどフードデリバリーの配達をすると、事業用の車両となり、緑ナンバープレートが... 2021.09.07 V-Strom250UberEats業務二輪車
V-Strom250 Vストローム250でUberEats日本一周計画始動!「働くツーリング」 ツーリングと「配達の仕事」が合体! 今年と来年は海外の代わりに、 日本を旅する! たびいちドットコムである以上、旅をしなくてはいけない。 それが「UberEatsで配達しながらVストローム250で日本... 2021.05.05 V-Strom250UberEats業務
V-Strom250 Vストローム250のシーソーペダル装着・取付方法と操作の結果 踏むだけシフトのシーソーペダルで、 あなたのVスト250がもっと楽になるかも! シーソーペダルとは何か スーパーカブやビジネスバイク(果てはハーレー)でおなじみの、つま先とかかとで踏み込むだけでギアチェンジできる、シーソー型をした... 2021.05.04 V-Strom250
V-Strom250 中国の国際通販サイトChinahaoで部品を買う方法 Vスト250 中国語不要!意外に簡単。 日本には無い、特殊でマニアックな部品を買うために、このたびチャイナハオ chinahao.comを利用しましたが ネット上を見ても、「チャイナハオで買った」という前例が全く出ていないため、どんなかんじだ... 2021.05.03 V-Strom250二輪車
おすすめの一品 ダイソーのシールはがし液でバイクのタンクのテープ跡は取れるか タンクや車体に残った、テープやステッカーの汚い粘着面を、 はたして100円のはがし液で除去可能か? キズが無くきれいに取れるのか?を検証しました タンクバッグは、タンクにキズがつく! Vストローム250のタンクの上に... 2021.04.21 おすすめの一品二輪車自転車・四輪車
役立ち情報 すぐに簡単に交通取り締まりリスクを減らせる方法 ねずみ捕りには、だれもが捕まりたくないものです。 そこで、これを守れば簡単に、交通違反リスクを減らせる方法をお教えします。 まず断っておきますが、 前回、地元の取り締まりスポットを公開したので、その続編となりますが ... 2021.03.16 役立ち情報二輪車自転車・四輪車
二輪車 地元配達員が教える・熊谷市内の取り締まりスポット 配達の仕事をしていると、あちこちで目にする交通取り締まり現場。 そこで、私が実際に見かけた取り締まり地点を紹介します 熊谷に来られる方は、この記事をぜひ参照して、違反の無い安全な運転をしましょう。 ニットーモール ティアラ21... 2021.03.15 二輪車自転車・四輪車
日常生活 外国人と日本人 文化の違いで思ったこと 先日、ツイッターを見てたら、 ある興味深いツイートを見かけました それは、いまの日本社会の縮図のような気がしたからです 外国人観光客に対する怒り それは どういうことかというと 1、満開の桜の下に愛車のリッタースポー... 2021.03.10 日常生活二輪車