東アフリカ

東アフリカ

タンザニアで見た、人生の中で一番衝撃的な村 モシからタンザニア南部

キリマンジャロ登山を終えて、再び旅へ。 その途中の村では、人生観を変えるぐらいの出来事がありました 4月7日 きょうはモシの町を出発。キリマンジャロを去る日がやってきた。 首都ダルエスサラームへ南下する。 川で...
東アフリカ

キリマンジャロの町・モシのあるき方と、日本への小包郵送

タンザニアにあるアフリカ最高峰・キリマンジャロをそびえるふもとの町・モシは、登山の基地でもあるため、もしキリマンジャロに行く人は、必ず踏み入れる町と言っていいでしょう。 そんなモシのまちを、いろいろもしもし書いていきます ...
東アフリカ

タンザニア再入国 北部のアルーシャ

国境の町ナマンガの学校見物を終えて、ケニアを後にして、タンザニアに再入国しました。 国境の値段 ハイブリッドな料金設定 ケニアとタンザニアの国境は、現地の人なら自由に行き来できるのだが、 ここで気になったのは両国の物価だった。 ...
東アフリカ

テレビにも出た、日本人が運営するケニアの学校に行く

前回ウガンダで訪れた日本人の学校にひきつづき、 もう一人の日本人が運営する学校が、国境沿いにあるというので行ってきました ナイロビを出発・国境の町ナマンガへ 8:27起床 23度 朝食はチョコバー2本 ...
東アフリカ

万年雪のケニア山・周遊ツーリング

ケニアを代表する山と言えば、ケニア山。 と、なんともストレートな山の名前で、ひとひねり欲しいところですが、 ともあれナイロビを起点にケニア山を周ってきました。 (なお日本でも有名なキリマンジャロは、ケニアではなくタンザニア...
東アフリカ

ナイロビで、ほんわかまったりのんびり生活

スラムとオフィス街につづき、普段着のナイロビを歩きました アフリカでありながら、洗練された都会を味わえるナイロビ。 そんなナイロビの近代的な「都会」の魅力を存分にお伝えします 同じケニアの都市でも、第二の港湾都市モ...
東アフリカ

ケニア・ナイロビのバイクパーツ情報 探し求めた3日間

南アフリカを出発して3か月・17500㎞。125㏄の単車も長旅でだいぶ消耗。東アフリカ最大の都市ナイロビは、オートバイのスペアパーツをそろえるにはふさわしい都市なので、これからの後半戦に向けて、ぬかりなく買い揃えることにしました ...
東アフリカ

ナイロビのスラムを歩く。その実態とは?スラムの治安は危険か?

そこはあまりに危険なため、ガイドブックでも「旅行者が決して入ってはいけない場所」となった、ナイロビの下町とスラム。 そこで見た驚きの実態をしるします。 スラムの中の市場 まずは、2009年2月に撮影した、安宿ニューケニアロッジ(N...
東アフリカ

ケニアに戻る「サイバーパンクで多い日も安心」キスム・ナイバシャ

ウガンダから、ケニアの国境に戻ってきました。 行きの時はトロロ側の国境だったが、今回は南のビクトリア湖に近い国境・ブシアにやってきた。 食事もホテルも国境の町で 19:15から20:20まで、ウガンダからケニアの出入国手続き。ケニ...
東アフリカ

さらばウガンダ 「タンザニア国境からケニア国境まで」

さらば学校。そしてウガンダ。4日間お世話になった孤児院学校を後にして、ケニアに戻ります。 3月12日 学校に別れを告げたものの、名残惜しいので、すぐに首都カンパラに帰る気にはなれず、タンザニアの国境まで寄ってみた 13時10分、タ...
東アフリカ

ウガンダの奥地・水も電気も無い日本人運営の学校の生活とは?

電気は無い。水道も、もちろんコンビニもない。さらにマラリアの汚染地区でありながら、日本人が運営する孤児院学校があります。 その学校はニュートピア。 そこで、アフリカの旅とは違った、辺境の学校で過ごした日々を詳しくお送りし...
東アフリカ

ウガンダ西部 アフリカの奥地と冷麺定食

首都カンパラから、さらに西へ。 さらにアフリカの奥に進むたびいちに、 何が待ち受けているのでしょうか。 まずはたびいちの近況を 9月になり、アフリカ旅の連載を再開するようになってからは、好調になってきました 先月までは...
東アフリカ

いい眺望!ウガンダのビクトリア湖ツーリング 

アフリカ最大の淡水湖・ビクトリア湖は琵琶湖の百倍、北海道ぐらいの大きさです。そこまでの道中と、そんなスケールの大きい湖は、いったいどんなものでしょうか? 3月6日 8時50分起床。昨夜洗ったズボンは、扇風機付けてたら翌朝...
東アフリカ

ウガンダの首都カンパラで、日本の青年海外協力隊員に会う

海外で活躍する青年海外協力隊。そんな隊員たちとの出会いのきっかけは、まさに街角での突然の偶然だったのです。 3月5日 7時ごろ目覚めたら、緯度の都合でまだ暗く、変な空だった。再度寝て9時起床。 今日、トゲを踏んだよ...
東アフリカ

ウガンダの首都カンパラの写真 アフリカの熱気とパワーの世界

ウガンダ首都のカンパラに着いたので、その様子をいかんなく撮りまくりました。どんな街なのでしょうか? 9時起床。泊まっているABCホテル(825円)は、まずまずの部屋なので、このまま連泊することにする。 ホテルの窓から眺め...