列車・鉄道 桃太郎電鉄令和編発売。では元祖の昭和の桃鉄はどんなゲーム? 桃太郎電鉄(以下桃鉄)の最新版が発売されましたが、 コロナで満足に旅できないためか、世間的には思った以上に注目されてると思います そして令和の最新作は地名(駅)もさらに充実、うちの地元までも初登場したぐらいだから ... 2020.12.23 列車・鉄道ゲーム
ゲーム ゲーム記事のアーカイブ「たびいちのゲームの思い出」 早い話がゲームの与太話詰め合せ! これまで書いたゲームの与太話を、この1か所にまとめました。隠れゲーマー・たびいちの知られざる一面が見れるかも? カストロの死。そのカリスマぶりは、ゲームにもなった。 2021.01.212016.... 2019.01.06 ゲーム
南アフリカ諸国・冬編 アフリカのゲームセンターに潜入してみた! レトロゲーのスワジランド アフリカでゲームセンター?意外かもしれませんが、いったいどんなところなんでしょうか? レトロゲーム大好きなたびいちは、スワジランドの首都ムババネにいたときも、 街中にあるゲームセンターは必ず通っていました。 そこに... 2018.12.04 南アフリカ諸国・冬編ゲーム
南アフリカ クリスマス in 南アフリカ・変わる格差と駄菓子屋ゲーセン 豊かな黒人と貧しい白人を目の当たりにする、アパルトヘイト後の南アフリカ。 12月25日 7:30起床。昨夜はクリスマスイブだったが、一人テントのなかでさびしくすごした。正真正銘のぼっちだった。 イヴだからしょうがないのだろう... 2017.12.25 南アフリカゲーム
日常生活 2017.7.7!Lucky Seven ! なので平成7年7月7日の話と777の苦い思い出 2017年7月7日言えば、 7並びの日。 ジャーン!おめでとう!! 777でございます 777~We can sing a song!~ (初回生産限定盤) posted with カエレバ ... 2017.07.07 日常生活ゲーム
南米・中米・北米編 世界一周16-1 ボリビア・ラパスのゲーセンと日本漫画とミレニアム預言者 世界最高所で迎えるミレニアムの年末年始! 4月より公開している世界一周の電子書籍 STK1ですが、 これまでの連載だと、一話につき10000文字ぐらいになって長すぎてしまい、 あまりに長いがゆえに読む人が少なくなって本末転... 2016.12.27 南米・中米・北米編書籍・まんがゲーム
ゲーム ドラゴンクエスト・田んぼ&わらアート in 埼玉行田古代蓮の里 迫力大画像!またもギネスブックネタになりますが、 前回のような「しょーもないギネス記録」ではありません。 今回は 世界一のロングセラーのRPG =ドラゴンクエストシリーズ 世界一大きい田んぼアート =行田・古代蓮... 2016.10.21 ゲーム
日常生活 2016.6.6!Lucky Six ! なので平成6年6月6日にやった爽快ゲームの話を。 2016年6月6日の6並びの日。 今年は雨ではなく曇りでした。 「6」と言えば、いまやオーメンよりも、 この男たちをまっ先に思い出す女子も多いはず!? たびいちの場合、今でも思い出すのが、 22年前の199... 2016.06.06 日常生活ゲーム