芸術・音楽・TV

インド2019

200円!ピクチャンでスピード証明写真と同然に撮るコツ

資格やビザなどの証明写真は、スピード写真で撮ると800円かかりますが、ピクチャンなら200円! そんな便利なサービス・ピクチャンを利用しましたが、履歴書の写真や、条件の厳しいビザの写真はどう撮るか?がテーマです ピクチャンと...
タイ洞窟事件

7月5日はTBSあさチャン!に出演しました

祝!タイの洞窟で無事発見! そのこともあって、本日は立て続けにテレビ局2社(のちにもう1社)から連絡が入りました。 【またTV出演?】あす7月4日朝と昼に、またテレビ出演なるかも 2018/7/3 テレビ...
タイ洞窟事件

スーパーJチャンネル・テレビ朝日に出演!その時の様子

先日タイの洞くつの記事を書いたところ 6月28日に、なんと制作会社の方から番組の出演依頼がありました。 取材を受ける番組は 「テレビ朝日・スーパーJチャンネル土曜」です。 1週間のニュースをランキング形式で紹介す...
芸術・音楽・TV

なぜテレビ離れが進むのか?若者のTV離れの原因の理由に迫る

じつはたびいちが子供のころは(80~90年代半ばまで)テレビばかり見てました そんなテレビ好きの少年時代でしたが、今となってはテレビなんかほとんど見てません 自分の周りだけでなく、若者でもテレビ離れが進んでいるので、 理由を分...
芸術・音楽・TV

(92)プリーで写真家・三井昌志さんに会う そして2年後はプリーから銀座へ。

2015年4月2日。プリーにいます。サンタナロッジと言う有名な日本人宿に泊まり、同じくインドをバイク一周して撮影している写真家・三井昌志さんに会ってます プリーではボディボードしたりで、楽しかったのお。 三井さんはす...
南米・中米・北米編

世界一周19-1 中南米ではどんなテレビ番組を放送していたのか?

昨年4月から始まった世界一周日記も、南米が終わり、これより中米編が始まります。 そこで、中米編の前に、ラテンアメリカでのテレビ番組について紹介します 中南米の旅も後半になると、物価も安く金に余裕が出てきたのでテレビ付の宿やホ...
おすすめの一品

798円のPC用ワンセグTVチューナーは激安だが役に立つ!そして画質は?

旅行中や、裏番組対策や、テレビがこわれたときに役立ちます。 結果を言えば、安くてシンプル、場所もとらないので、買って大正解でした。 「見えすぎちゃってぇ~こまるのぉ~」♪ そんな798円で売っていた、激安のワンセグチューナ...
芸術・音楽・TV

DVDレコーダーがこわれて、テレビ離れと日本メーカーの没落の理由がわかった

先日、シャープのDVDレコーダー「DV-AC72」が こわれてしまいました。 それ以前から調子はよくなかったが HDDに録画していたら、途中で止まってしまい、 しばらくして、こういう画面が出てきて 一切...
韓国・国境の旅

03韓国旅 メイドも発見?放送事故?韓国のテレビ番組はどんなもの?

ということで、2006年当時の韓国のテレビ番組を紹介します 韓国のテレビ 韓国入国初日にとまった、安宿の一室。 泊まった部屋にはテレビも置いてあって、 これまたくたびれたテレビだけど、韓国のテレビのすごいところは ...
芸術・音楽・TV

RAWは不要?JPEGでもフリーソフトのみで、画質を落とさずに編集する方法

きょうは文化の日ですね。文化・紅葉・行楽の秋。 撮影する機会が増える時期ですね そこで一眼レフユーザーにとって話題になり、そして悩むのが 「RAW派か?JPG派か?」ということです ロイターが「RAWは禁...
オーストラリア

AUS11 シドニーの生活記録 TVも、緊急車両も、シュノーケリングもすごい!

SYDNEY 2003-2004   たびいちは、半年間オーストラリア・シドニーに住んでいました。 そこでどんな生活をしていたのか、披露していきたいと思います 「シドニーでの生活記録」 オーストラリアのテレビ ...
節約生活術

【0円】完全無料!聴き放題!1000時間以上のジャズと実験音楽の宴

これぞ音楽の世界遺産!タダなのでどんどん聴きまくれっ! 今年になっても、税金もなんでも、なにもかもが値上がりしている・・・・ かたや給料は上がらないのに、物価が上がり続けてどうなってるんだといかってる人も多いと思いますが ...