カンボジア・ラオス

東南アジア旅2017以前

インドシナ放浪2010 カンボジア編 プノンペン>シェムリアップ

カンボジアの光と闇 5月25日、ホーチミンからプノンペンまでバスに乗った。10ドル。6時間ほどで着いた。 ベトナムからカンボジアに入国すると、全く別の国だ。 あふれんばかりの単車の数がここでは一気に少なくなる。 ...
東南アジア旅2017以前

インドシナ放浪2010 ベトナム編 ホーチミン・サイゴン外こもり生活

はじめてのベトナム これまでタイやラオスなどは勝手を知っていたので、今年訪問してもインパクトも少ないが、ベトナムだけは初めての国。タイに比べるとあまり芳しくなく不安もあるが、それでも未知の国に関してはとても楽しみである ...
東南アジア旅2017以前

インドシナ放浪2010 5年ぶりのラオス編 ソンクラン 

2010年4月12日、タイのウドンタニからラオスに入国。 首都ビエンチャンは2005年に訪れた時に比べるとだいぶ変わってきた。 市内中心部の通りには、洒落た看板や建物も増えてきた。 ビエンチャンのバスタ...
カンボジア・ラオス

カンボジアで電動自転車(電動スクーター)に乗ってみた

日本では乗る機会のめったにない、電動スクーター。それはどんなものなのか、くわしくリポートします! 電動自転車を借りる アンコールワットの町・シェムリアップ市内の、国道6号沿いにあるカルテックスのガソリンスタンドから南の道に下ると、レンタ...
東南アジア旅2018-19

パクセーからタイ・ウボンラーチャターニーの国際バス【ビザラン】

バスでとなりの国へ!ラオス南部の町パクセーから、タイ側のウボン・ラーチャーターニー(以下ウボン)までのアクセス方法をお伝えします バスチケットの購入方法 パクセーからタイ・ウボン行きのバスチケットは、街中のあちこちの旅行代理店で...
カンボジア・ラオス

ラオス・パクセーの情報 宿・食事・みどころ

タイ・カンボジア・ベトナムに囲まれたラオス南部の中心都市パクセーの町はどんな街なのか? 「食」と「宿」と「見どころ」についてそれぞれまとめました。 ラオスのいけてるサイドカー。結婚式で花嫁乗せたいぐらいのバランスと力学。...
外食・グルメ

いい店だけど、最強にまずい店!?パクセー・ハノイレストラン

あのオバマ氏も食べた!?たびいちドットコムでは、うまい店だけでなく、どうしようもないぐらいマズイ店も取り上げます。 多文化の混血する町・パクセー タイとベトナムに挟まれたラオス南部の最大都市・パクセーは、ラオスやフランスだけでなく、タイ...
カンボジア・ラオス

国際バス・シェムリアップからラオスのパクセーにバスで行った結果

シェムリアップからはカンボジア出国する場合は、バンコクに戻るのが定番。だけどそれじゃ面白くはないので、カンボジアからラオスの国際便のバスに乗りました。 パクセーに行く理由は? なぜなら、タイのビザラン(今年の場合は18年1月から12月ま...
カンボジア・ラオス

プノンペンからシェムリアップのバスはとても濃かった

カンボジアはあいかわらずエネルギッシュ!そんなプノンペンからシェムリアップのバスと、シェムリアップで泊まった宿を紹介します。 プノンペンからシェムリアップのバスのチケット チケット予約と購入はどこ? 出発前日の5月22日に、キャピ...
外食・グルメ

イオンモールプノンペンのフードコートの日本食を全種類食べた結果

これからカンボジアに行く人、カンボジアのイオンモールが気になる人は必見。 完全実食・食べ比べレポート! 清潔・うまい・とても安い。想像以上の日本食の完成度の高さゆえに、カンボジアの常識を覆すイオンの日本食フードコート。 ...
カンボジア・ラオス

プノンペンのイオンモールへ、安宿街から市営バス(7A)や自転車で行く方法

オルセーマーケット付近の安宿街からイオンモールまで一番安く行く方法。 それがプノンペンの市営バスです 安宿街のあるオルセーマーケット付近から、市営バス(7A)一本でたどり着きます 赤く右上に7Aと書いてあるのが目印 ...
カンボジア・ラオス

驚きのプノンペンのイオンモールを詳細リポート カンボジアの中の日本

「カンボジアにイオンモール?」そう思ったあなたは、ぜひこの記事を読みましょう! なぜならカンボジアの中でも別世界かつ、カンボジア最大のメガモールとあって、 もはや 「プノンペンはイオンモール以外行くところがない!」 ...
カンボジア・ラオス

騒音まみれのプノンペンで静かな部屋に泊まる方法

混沌の都市・プノンペンでは街に出ると、バイクタクシーの呼び込みや手荒な運転やホーンの音など、とにかくやかましく、外にいるだけであっという間にストレスが溜まります。 そんな一日のストレスを癒すのが宿の役割。なので、今回プノンペンに泊まっ...
カンボジア・ラオス

プノンペンに吸血鬼現る!なぜカンボジアの宿は暗い部屋が多いのか?

旅人の間では、知る人ぞ知るキャピトルGH(Capitol Guest House 金都旅店)そこはカンボジアの首都プノンペンの伝説の老舗宿。 その昔、治安が非常に危険だった時代から営業しており、今はなきバンコクのジュライホテル同様、日...
カンボジア・ラオス

カンボジアの豪華列車に乗車してみた  シアヌークビルからプノンペン

カンボジアの列車とはどんなものなのか?車内の様子や情報などを書いていきます 列車は週末のみ運行 ただ、首都プノンペンからシアヌークビルへの列車は、毎日運航してるわけではなく、主に週末のみの運行となるため、月曜日朝発を逃すと、次のシアヌー...