おすすめの一品 ダイソーのシールはがし液でバイクのタンクのテープ跡は取れるか タンクや車体に残った、テープやステッカーの汚い粘着面を、 はたして100円のはがし液で除去可能か? キズが無くきれいに取れるのか?を検証しました タンクバッグは、タンクにキズがつく! Vストローム250のタンクの上に... 2021.04.21 おすすめの一品二輪車自転車・四輪車
役立ち情報 すぐに簡単に交通取り締まりリスクを減らせる方法 ねずみ捕りには、だれもが捕まりたくないものです。 そこで、これを守れば簡単に、交通違反リスクを減らせる方法をお教えします。 まず断っておきますが、 前回、地元の取り締まりスポットを公開したので、その続編となりますが ... 2021.03.16 役立ち情報二輪車自転車・四輪車
二輪車 地元配達員が教える・熊谷市内の取り締まりスポット 配達の仕事をしていると、あちこちで目にする交通取り締まり現場。 そこで、私が実際に見かけた取り締まり地点を紹介します 熊谷に来られる方は、この記事をぜひ参照して、違反の無い安全な運転をしましょう。 ニットーモール ティアラ21... 2021.03.15 二輪車自転車・四輪車
東南アジア旅2018-19 バンコクを自転車(ママチャリ)で走ってみた結果 バンコクは、日本のようにママチャリで走ることはできるのか?どこで自転車を借りれるのか?検証しました 借りた場所 ファランポーン駅近くにある「Train INN」ホテルは、1泊450Bだが、宿泊者には無料で自転車の貸し出しも行っている、バ... 2019.01.17 東南アジア旅2018-19自転車・四輪車
自転車・四輪車 治安の悪い国に、性善説なんざ通用しない。海外自転車旅行の危険度 自転車で海外を旅行するとなると、「危険な国」では強盗にあいやすいようです。 これまで私は世界中、アフリカや中南米の危険な国を旅して実際に何度も何度も危険な目にあったので、旅人のあなたならどうするべきか?についてまとめました。 ... 2018.12.02 自転車・四輪車
おすすめの一品 おすすめ!Muson MC2 Pro1 使い方ガイド 感想と防水ケース開け方等 8000円でGoProのようなアクションカメラを買いたい方!これは買いです! 「ムソンのMC2って、使ってみていったいどうなの?」 そんな「庶民向けのGoPro」を使ってみた感想(テスト動画あり)を述べていきます Muson ... 2018.10.30 おすすめの一品二輪車自転車・四輪車YouTube
アフリカ旅データ・準備 旅の相談室4 アフリカで日本の国際免許は通用するか? おひさしぶりの「旅の相談室」コーナーです! 今回はなんと女性の方からいただきました はじめまして(^^)9月末頃からケニア〜南アフリカを車で縦断します!!アフリカの記事楽しく読ませて頂きました✨とても参考になります!質問なんですが、... 2018.08.13 アフリカ旅データ・準備二輪車自転車・四輪車旅の相談室
東南アフリカ諸国 ボツワナ縦断編 パンク地獄とアフリカの車中泊と、象の道。 最近日本で「車中泊」が流行ってますが、アフリカにも車中泊はあるのでしょうか? 一昔前だと、日本で車で一晩駐車場などで夜を明かすと不審車だと思われていたのに、いまではメディアの露出やガイドブックなどの指南書もあってか、市民権を得ている。... 2017.12.30 東南アフリカ諸国自転車・四輪車
自転車・四輪車 なぜ車離れが進むのか?若者のクルマ離れの原因の理由に迫る 以前、バイク離れの記事を書いたところ、 「バイク離れ」で検索すると見事トップに出たので、 次は日本の若者の「車離れ」をテーマにします。 ただし、北海道などの人口の少ない地方では、依然車は生活必需品な面もあるので、 車... 2017.01.29 自転車・四輪車
125cc世界一周 カルネを使わず海外へ車両を持ち込む方へ、登録証書の追記例を作りました カルネを使わない人は、ぜひご活用を! かつて、車やバイクで世界を旅するときは、たいていの人がJAF発行のカルネを利用していました。 しかし、近年ロシアやヨーロッパなど多くの国では、カルネがなくても一時輸入ができるため、カルネを使... 2016.12.02 125cc世界一周二輪車自転車・四輪車ユーラシア計画
韓国・国境の旅 12韓国旅 国境ドライブ4 臨津江の展望台から見た、北朝鮮の驚くべき実態! 韓国国境の旅も、ついに、最後のクライマックス!! 前回は東海岸から北朝鮮をながめましたが、 今回は西海岸の臨津江・烏頭山(Odusan)から眺めました 国境ドライブ3日目。 春川の工業地帯の片隅で目覚めた、穏やかな朝... 2016.11.26 韓国・国境の旅自転車・四輪車
韓国・国境の旅 11韓国旅 国境ドライブ3 東海岸・高城展望台から北朝鮮を眺める 韓国旅シリーズも、いよいよハイライト! 北朝鮮を見て、金日成の別荘に入り、 国境地帯を走ってみた! 高城(コソン)展望台にやってきた 展望台への道には検問所があり、徴兵されたまだ若い兵士が3~4人ぐらいいた。 パス... 2016.11.25 韓国・国境の旅自転車・四輪車
韓国・国境の旅 10韓国旅 国境ドライブ2 いきなり雪道と東海岸38度線 なんと関東では、まだ11月なのにまさかの季節外れの雪! といっても10年前のいまごろの韓国でも、ちょうど雪のドライブだったので、本日の寒さと共にぜひとも寒々しい景色をごらんください。 ピョンチャンサービスエリアで朝を迎えて ... 2016.11.24 韓国・国境の旅自転車・四輪車
韓国・国境の旅 09韓国旅 国境ドライブ1 ソウルでレンタカー予約・サービスエリアで車中泊 今回の旅の目的、国境ドライブ。 だけどレンタカーを借りるのはとても苦労しました。 韓国出発前に、ネットで知った錦湖レンタカー(2016年現在ではもう無い模様)で借りようと、ひとまずは龍山の支店に行ったのだが、店員は日本語も英語も... 2016.11.23 韓国・国境の旅自転車・四輪車
自転車・四輪車 おすすめの自転車の照明・ヘッドライト 夜間無灯火5万円以下の罰金! ご存知だとは思いますが、 このたび、自転車でも、危険運転にかんしては罰則が厳しくなりました 夜間はライトを点灯 5万円以下の罰金 夜間、自転車で道路を走るときは、前照灯及び尾灯(または反射器材)をつけなければなりません。ライト... 2016.10.29 自転車・四輪車