列車・鉄道

東南アジア旅2023

ラオスから国際列車でタイに帰る ビエンチャン>ノンカイ

4/7 Day57 天気:はれ 9時半起床 Mixok Innをチェックアウトする。11時になので速い レンタサイクルの貸し出し時間は13時までなので、またリアル中国に行こうかと思ったが、やめた。やり残したことがあるとはいえ、いま...
東南アジア旅2023

タイ・ラオス国際列車に乗った結果・コラートからイサーン3等列車の旅

タイからラオスへ、列車で国境を越えて入国! イサーン3等列車の旅は、満員だと撮影もままならず、暑さと混雑に耐え忍ぶだけの何も残らない区間だが、人が少なくなって余裕が出た途端に面白くなるのが三等列車の魅力である。 3/27 Day46...
東南アジア旅2023

バンコクからコラート 50バーツで乗れる3等列車の旅

今日は3等列車に乗ります。行く先はバンコクから263㎞先のタイ東北地方最大の都市コラート(ナコンラチャシーマー)運賃50バーツ。 3/21 Day40 天気:はれ 10時起床 少しねむい 深夜気温29.5度 現在30.5度とそんなに室...
東南アジア旅2023

パタヤ駅からバンコク駅の「週末特急」に乗ってみた結果

パタヤへの列車は、格安で行く31バーツの3等列車だけではありません! それまでは平日のみに運用されていた通常列車31バーツに、週末は新たに追加された特急に乗りました 普通列車でパタヤからバンコク駅に乗った記事はこちら ...
東南アジア旅2023

バンコクからパタヤビーチまで160円で行く最激安方法 コロナ後の列車

3等国鉄列車とソンテウ(乗合バス)で行く、ぼったくり無し!の完全ローカル交通手段でたったの41バーツ(160円)で行けます。 それはファランポーン駅からパタヤターイ(パタヤ南)駅に行き、そこからさらに1.4キロ歩いて街中のソンテウ10...
列車・鉄道

桃太郎電鉄令和編発売。では元祖の昭和の桃鉄はどんなゲーム?

桃太郎電鉄(以下桃鉄)の最新版が発売されましたが、 コロナで満足に旅できないためか、世間的には思った以上に注目されてると思います そして令和の最新作は地名(駅)もさらに充実、うちの地元までも初登場したぐらいだから ...
節約生活術

東京駅から成田空港の千円の空港バスが、断然お勧めできる理由

コスパ最安!快適!そして安定の到着時間! 東京から成田空港へは今回電車ではなくバスに乗ることにしましたが、これが大正解でした。 今までなんでもっと利用しなかったんだろうと思ったぐらいです 列車よりもバスを選ぶメリットを詳し...
東南アジア旅2018-19

カオサンからドンムアン空港へ行く方法。59番の路線バスは絶対だめ!

ドンムアン空港に行くとき避けられないのが大渋滞。 結論を言うと、59番の路線バスだと間に合いません。 なのでファランポーン駅から列車で行くか、バスならエアポートバスのA4バスに乗りましょう。 エアポートバスなら、カオサン方...
インド2019

Cleartripでインドの航空券と列車を予約しよう!(2019年版)

2019年更新!インドでLCC(Spice,IndiGOなど)やインド国鉄のサイトを予約する場合は、日本のクレジットカードでもOKで、飛行機や列車やホテルも予約できるCleartripに全てを委ねることになります。 そ...
東南アジア旅2018-19

役立つ珍技!バンコクからドンムアン空港へ行く場合のとっておき情報

タイの旅の最後の帰国の日。バンコク市内からドンムアン空港へ行く場合に便利なちょい技を紹介します! タイの洞窟記事は、ひとまず終わり 先月下旬にタイの洞窟事件が起こってからというもの、予定を変更して特別に洞窟の記事を書いてきました。 ...
カンボジア・ラオス

カンボジアの豪華列車に乗車してみた  シアヌークビルからプノンペン

カンボジアの列車とはどんなものなのか?車内の様子や情報などを書いていきます 列車は週末のみ運行 ただ、首都プノンペンからシアヌークビルへの列車は、毎日運航してるわけではなく、主に週末のみの運行となるため、月曜日朝発を逃すと、次のシアヌー...
東南アジア旅2018-19

雨のバンコクから、アランヤプラテート3等列車の旅

タイ出国が刻々と迫る日々。しかしバンコクではあまりに天気が悪かったので、発作的に3等列車に乗っちゃいました。 4月26日 昨夜25日からチェンマイからバンコク駅到着。とりあえず全荷物をもってMBKへ。 天気が悪く、開店前に雨が降っ...
東南アジア旅2018-19

1900円!チェンマイからバンコク2等寝台夜行列車・予約と乗車リポート

前回と同じく、帰りのバンコク行きもタイでは現役の人気の交通手段・寝台列車。東京から青森と同じぐらいの距離で、1800円から3500円の間で乗ることができます! チェンマイからバンコクへの予約から乗車までの詳細をじっくり紹介します。 ...
東南アジア旅2018-19

奇跡の美少女!「美しすぎる駅員」をチェンマイ駅で発見

最近、下衆な内容ばかりですいません(笑) でもね、チェンマイの駅に降り立った時、目を疑いましたよ。 「なんでこんな美人が、駅で警備員として働いてるのか」と。 チェンマイと言えば美人の産地。 しかし、われわれの...
東南アジア旅2018-19

1900円!バンコクからチェンマイ2等寝台夜行列車・予約と乗車リポート

日本では姿を消している寝台列車。しかしタイでは現役の人気の交通手段。バンコクからチェンマイは、東京から青森と同じぐらいの距離で、1800円から3500円の間で乗ることができます! 寝台列車は、人気あるので数日前から予約が必要 私の場合、...