2/17 チュンポーン快適日誌  移動動物園 タイ旅2025

東南アジア旅2025
スポンサーリンク

2/17 Day34
天気:雨のちくもり

昨夜と朝は号砲のような花火がうるさかった
大雨が降るような音がしたけど、遠くからの爆竹だった
とっくに春節は終わってるのになぜだ。

しかし外を見たら、本当に雨が降っていた形跡が。
この1か月ずっと晴れていたので島でも天気いいと思ってたが突発的にスコールが降るような天気か。
せっかく島に行くのに天気悪いともったいない
2月ぐらいだとトラートなどのパタヤの東当たりのビーチのほうがいいかもしれないが。

ショッピングセンターでは期間限定でMini Zooというのをやってて、大胆だけど店内が少し獣臭い。

うさぎ、かめ、しか、やぎ、きんぎょ、へび、えみゅー、いろんな動物がいたが、うさぎが逃げ出せそうだったり、隅にイグアナが放置状態だったりと、放任なのがタイらしい

動物に与える餌は20バーツ、縁日の射撃は1回20、3回50バーツなど。

 

朝 ゼリー コーヒー パン マンゴ
昼 食堂40
夜 ホットサンド半額
宿 Chumphon Srichumphon Hotel #226 320

2/18 Day35

天気:くもり

11時20分起床。ここにきてこの時間で起きている
ずるずると延泊。

最近天気も曇りがちで離島に行くテンションも上がらず。
ホテルはとても快適なので沈没沼から抜け出せず。
なので代わりにたまった記事づくりをどんどん進める。
タイ旅のハーフタイムとして、いっそ気のすむまで快適ホテルにだらだらいるのもいいかも。

2/03 ホアヒン マウスを求めビーチで親孝行。タイ旅2025
2/03 Day20天気:はれ9時50分起床。もう一泊するか考え中宿は快適だけど高いし次の町に行きたいだけどワイヤレスイヤホンもこわれたので、はやくマウスとイヤホンを買いたい衝動的にもうホアヒンを出たくなったが、時刻表を見ると、プラチュアッ...

離島はとても高いし、ときめきビーチを探す旅になるので精力的に行動しないといけない。

17時前からどすどす音が少し聞こえる。この建物だと上の足音は響きにくいとはいえ、もうきりがないから、明後日あたりに出ようかな

朝 サンドイッチ半額13.50×2 カップケーキ半額6.50
昼 タイカスタードパン半額11
夜 食堂
宿 Chumphon Srichumphon Hotel #226 320

2/19 Day36

天気:くもりときどきはれ

間に合わないようないやなゆめをみる
朝早く起きて予約と思ったが
ねむいのでいつものように11時半起床

今は静かだ。本当に明日行くのか。
明日がダメならあさってでもいいけど週末になる

チュンポーン沼から抜け出せない。
ここは微笑みの国にふさわしく人もいいし街もコンパクトで便利で、ホテルも快適で安い。
バンコクでは無意識のうちにストレスあった。
さらに気のすむまで居たかったが、キリがないので金曜日にはチュンポンを出ることにする。

上からゴリゴリ音が聞こえる

タイ後半戦の旅行プランを立てる
これから行きたい町や島が結構多いので、スケジュールが思った以上にいっぱいになってきた
帰国1週間前にバンコクに戻りパタヤに寄ろうかと思ったが、今回はたぶんムリ。南タイに専念する。
タイ深南部は今後行かないと思うので。3月下旬のバンコクなんてすごく暑かったし。

23時ごろの室温30℃

朝 タイカスタードパン半額のこり ホットサンド残り コーヒー
昼 食堂50 DQコーン12 マンゴ
夜 ムーピン10 カオニャオ10 からあげ10×2 カオニャオ5×2
宿 Chumphon Srichumphon Hotel #226 320

スポンサーリンク

2/20 Day37

天気:曇り一時小雨

10時起床。前倒しして今日出てしまうか、すごく悩む。
もう特に用もないのに延泊するのはもったいない反面、すごくねむい。
やはりもう一泊して明日出るか。めちゃくちゃ悩む。

結局、ぼーっとしてる間にチェックアウトの時間が来たので、もう一泊・・・
これからトロピカルな離島に行くと一気にお金が減っていくので、
気力やエネルギーを充填するためにも、無理せず外こもり!

昼頃、タイに来て37日目で、ついに雨が降ってるのを初めて見た。すぐに止んだけど、雨期のような天気。
街中だったらこういう天気でも全然問題ないけど、キラキラビーチだったら哀しい空。いやだな。

よっしゃ、さっきチケットを予約したゾ!600バーツ支払った。
これで明日チュンポーンを出発できる。
これはまるでRPGで重要アイテムを手に入れて、やっと次のステージに進めるような、晴れ晴れとスッキリした気分だ

このチュンポーンでの一週間、行動範囲はホテルからたった半径500m圏内の街中だけだった
タイ東北部のウドンタニと同じようにコンパクトで便利な町なので、徒歩圏内だけで充分楽しめた。

ウドンタニは旅人にとって便利で快適な町!タイ旅2023
タイを旅する人へ!ウドンタニは思った以上に便利で穴場ですよ!駅もバスターミナルもショッピングモールも屋台街も市場も日本食レストランなどもぜーんぶ徒歩圏内でコンパクトにまとまってるし、欧米人多いので英語も通じやすい。こんな便利な町はタイではそ...

さあ、次はどんな世界が待っているんだろう。

朝 マンゴ チョコスナック半額5
昼 ソーセージパン半額12
夜 ポークバーガー半額15 食堂50 からあげ10×2 カオニャオ5×2 タイ式コーンココナツプリン半額13.50
宿 Chumphon Srichumphon Hotel #226 320

2/21 Day38 離島へ出発の日

天気:曇り

起床時間が遅くなってきたので10時半でもねむい
11時に起きて片付け、正午にチェックアウト

いまホテルのロビーでPC開いてる。夕方前までいて、そのあとサルサGHに荷物預け、出発まで街をぶらぶらするかな
わりとしっかりした格のホテルだが、フロントのおばさんが本気でホテルのねこをかわいがってる。癒される
のびのびとしてる。日本じゃあり得ない。タイのほうが人間らしい。

足元が臭い。昨夜サンダルを洗っとけばよかった、と思ったらホテル中庭に蛇口があるので出発前に足ごと丸洗いしたった。これでスッキリ。

乾季のはずなのに、きょうもどん曇りの一日。
雨こそ降ってないものの、白い空。バンコクなども同じような天気らしい
街にいるときは曇りでもいいけど、ビーチとなると・・・

ふと思った。チケット買って失敗した。今後予報が1週間ずっとどん曇りや雨ならサムイ島方面ではなくサムイ島だけにしてアンダマン方面、あるいはパタヤに行けばよかった。

いまからキャンセルするのももったいないので、せっかくだからとりあえず行くけど
サムイ諸島の三島には2週間ちかく滞在予定だったが、テンション上がらなかったら速めに切り上げようかな
2月下旬はタイのほかの地域よりもはっきりしてない、雨期でもないけど乾季でもない微妙な季節なのを今知った。

4月だったらバンコク以北の酷暑を逃れるのでサムイ諸島は全然ありだけど。

チュンポーンからタオ島のフェリーは次の記事に。

朝 コーヒー チョコケーキ半額13.50
昼 食堂70
夜 水
宿 Night Ferry #77 500

2025年4月4日

Loading