3/01 パンガン島のビーチ巡りその1 タイ旅2025

東南アジア旅2025
スポンサーリンク

レンタルバイクを駆使してパンガン島中のビーチに行った実録と情報です。

とはいえタオ島とサムイ島の間にパンガン島は、行き当たりばったりで来たため、どんな島なのか全然知らなかった。

タオ島からパンガン島へ、トンサラー港に着くと、船からもはっきりと見える落書きされた廃墟と、ある西洋人がMISSINGというポスターが異様で、すごい物騒な島に来たな~、正直タオ島に戻りたいというのが最初の印象だった。

 

タオからくると、パンガン島は道が広い。ただのタイの田舎に見える。タオ島は急峻な地形だった。

夜、パンガン島の港近くにある公園から、次に行く島のサムイ島の対岸が見える。

日本一周の旅先で、伊豆半島の東伊豆から、伊豆大島を見た時を思い出す。
対岸の島の暗影と、オレンジ色に輝く島の街の光がほのかに見える。あの海の向こうにも、人々が住んでいるのだ。どんな街なのだろう。ロマンがある。

 

パンガンはホテルが全然少ないせいか、宿泊代が異様に高い。
歩いて探しても疲れるときはレンタルバイクだが、バイクも安くない。
1日250Bだと言うが、2日間で400にしてもらう。

港近くの宿はフル。市街地から外れのブティックホテルが1泊2500バーツなど目ん玉が飛び出るほど高い
ドミトリーも500バーツのしかなく、タオ島のように何十件かあたってるうちに、港から東へ数百メートル行ったPhatra Hostelというのが雰囲気が良かったのでそこにした。時間はもう21時。

チュンポーンの快適ホテルに320で泊まってたのに、ドミでも500は泣けてくる。
寝るだけだし、快活clubよりも安いと思えばいいか・・・

ドイツ人の旦那と、タイ人の奥さんと小さい子供。ミャンマー人の10代ぐらいの女の子のスタッフで運営するインターナショナルでアットホームな宿。宿泊客は自分以外西洋人。

奥さんに勧められた近くのフードコート「Phangan food Court」に行く。おお、やっとまともなものがくえる!と心躍ったが、やっぱりどれも高い!この島もニセコ状態。

どうせ高いのなら珍しいものを食べようと、ベトナムのビーフ・バインミーにする。バゲットにビーフがふんだんにはさまっていて、ひさびさの牛肉は旨い。これで100バーツ460円ならまずまずかな。

左上のベトナム料理店で買ったのが右上

右下は翌日食べたYakisoba

コンビニは、タオ島のように離島価格ではなく、基本本土と同じ価格なのがありがたいが、ものによっては本土の1割増し程度。
そのほかのパンガンの物価はタオと同じく、すごく高い。

だけどゴキゲンなのはなぜだろう。みんな笑顔だな
暗く堅い表情をしてる日本とは正反対の社会。

ドミの部屋は消灯しだしたので、私はその後もレセプションに移動してPC仕事する
0時ごろ寝る

朝 みかん3個 チョコウェハース15?
昼 やきとり2本20 ムーピン10 カオニャオ10×2 豆乳15 みかん Pepsi15
夜 Bahn me Beef 100
宿 Phangan Phatra Hostel #8-2 500

スポンサーリンク

3/01 Day46

天気:はれときどきくもり
8時半起床。11時なので朝から宿探し。お目当ての宿はフルだったのでここにもう一泊する

このパトラホステルは雰囲気はいいのだが、やはりドミは狭く落ち着かないのに500は高すぎる。ただし雰囲気はいいので、200バーツだったらよろこんで連泊するが。

今日はレンタルバイクでずっとツーリングして泳いできた。さっき帰ってシャワー浴びたとこ。充実して楽しかった。つかれた。

だけどパンガンはニセコ状態で宿高すぎる。もう次来ることないから、悔いの無いようにこの島を旅しとかんと。(と、その時は思っていたが・・)

街中では自転車位のゆっくり速度なのでノーヘルだったが、郊外ではスピードが出るのでヘルメット被る。島の北西へ延びる見通しのいい一本道だと西洋人のねえちゃんがノーヘルで70~80キロぐらいでかっとばしたので、それを追従した。

島の北のビーチ Ao Chalok Lam(Malibu Beach)は、いかにも「ザ・南の島」て感じで景色は美しいが、海水はそれほどきれいではない。やや濁ってる。

港からのアクセスの面を考えても、タオ島から来ると水質は見劣りしてしまう

 

島一番の見所ビーチ コーマビーチ

しかし大満足したのが、島の北西端にあるコーマビーチ
最初見た時、「海の上に人が歩いてるぞ、なんじゃこりゃあ!」と思った

コー・マという小島と、パンガン島本土が砂州でつながっていて、砂州の上を歩いてコーマに行くことができる
早速島に向かって私も歩いてみる。深くてもふくらはぎ程度なので問題なく歩ける。

だいたいが若いファラン
男はタンパン、女はビキニ。
コーマ島の海岸に着くと、読書をする女子や、カップルが愛し合ったり。
あるカップルはドローンを飛ばしていた。


砂州の上に波がぶつかり合うのもおもしろい。東側はきれいだが、西側はそれほどでもない。動画を撮ったので日を改めて公開したい。

ここに来るのは西洋人が大方で、あとはタイやミャンマー系、インド系だったが、最後になって見かけたのが中国人旅行者の4人組。うち女二人は長袖にマスク姿なので、Tバックが溢れるこのビーチでは病人みたいで非常に浮いていた(日本の街中だったら違和感ないが)そして全く日本人を見かけなかった。学生旅行のシーズン始まってるのに。

タオやサムイに多い緑の草の店がパンガンでは特に多く、石を投げれば当たるぐらいに店が多い。日本じゃ重罪になるものが八百屋のように売っていると、そりゃあ日本人観光客は来にくいよなと思った。

帰りは海に沈む夕日を見ながらハードソンビーチの丘の上で夕日

昨日と同じくフードコートに行き、Yakisobaを。
日本のソース焼きそばに比べれば、いかにもタイと無国籍テイストあふれる「なんちゃってやきそば」な味だけど
肉も野菜もたっぷり入ってて、滋養満点。思いのほか旨さが身に染みた。

宿に戻ると、スマホが無い。
かなり焦ったが、何のことはなく
レンタルバイクのホルダーに刺さったままだった
誰にも盗られなくて良かった。
結構スマホを忘れるのはやりがちなので本当にコワイ。用心、用心
国や場所次第だったら、すぐに盗まれてた。

海のきれいさでは、タオ島のほうがまだよかった。
ダイビングの島なので割と
海も抜群にきれいで水槽のように熱帯魚も泳いでたし。

フードデリバリーについて

パンガン島ではタイ本土やサムイ島ではおなじみのGrabやLINEManとかはなく、KPGという島の独自のサービスとアプリを使う。さらに規模の少ないタオ島では一つのレストランが小規模でやってた程度。

朝 コーヒー インスタント麺半額3.50
昼 豆乳12 サンドイッチ15 ビタミンゼリー17?
夜 やきそば70 モルト牛乳6割引き あんぱん13
宿 Phangan Phatra Hostel #8-2 500

 

Loading