2024日本一周55 旭川 日本最北の配達ふたたび 北の国から沈没日誌

日本一周2024
スポンサーリンク

6/28 Day218(53)

天気:はれ
8時起床 旭川の家で、これまでの長旅の疲れを落とす休養日。
とてもいい天気なので、洗濯をする
快感である

洗ったズボンをはくと
電気が走るぐらいにサラサラ

走行 0km

6/29 Day219(54)

梅雨と蒸し暑さを逃れて来たので、この時期の北海道は最高です。今来て大正解。
いまだと、深夜3時ぐらいから夜が明け始めます。白夜気分だね~

外はまだ明るいし。
今日は少し暑かったですが、快適なサラッとしたさわやかな暑さ

旭川についたが、ぶっしゃけ北海道ツーリング、飽きた。というか疲れた。
それは2年前に道内あちこち行ったばかりなので。

しかも2年ぶりに来ても北海道はいまだコロナ引きずっていやだ。興ざめだ。2年前より稼げないし。ミーハー観光地は興味ないし。

もちろん北海道には気になる見所はあるが、あれもこれも見たらキリがない。距離がありすぎる。下手にゲリラキャンプするとクマこええし。

北海道ならヨボヨボの老人になってからでもいっくらでも旅できる。つづきはその時に取っておけばいい。次は世界だ。

梅雨も猛暑も無縁の、この快適な気候の下にいるだけでも、充分北海道の旅を満喫しているのだ。
それよりも無駄にガソリン使わず、世界の旅に専念したい。世界でもっと感動したい。少年の頃のように驚きまくりたい。

NISAがいい線行ってるので(と言ってもその分円安なので、結果的にはプラマイゼロだが)浮いたお金をガンガン投資にまわしたい。闘志で投資で凍死!

UberEats

昼の部はボウズ
夜の部、ためしに音にしたが、鳴ったのは結局1回のみ。
たかが1回のためにいちいち外出るのは割に合わないので断った

走行 0km (稼働0km)

6/30 Day220(55)

これが最後の日本一周だし、北海道に来て何もしないのももったいないので、どこにいくか。どこまで仕事するか。明日の気分次第だなあ。元気が戻ったらいけるところに行こう。後になって悔いのないように。

 

UberEats

ついに2年ぶりの最北配達

 

気温差もあるのか、北海道は道が凸凹。癖のある届け出先。ピンズレ多し。マンション名打ってもヒットしない。

旭川や札幌では、アパート名の後に511とか、65とかの数字がよくついてるが、この場合72だから、7条2丁目に行けば見つかるだろうと思ってたが、なかなか見つからず、あきらめかけたころになってやっと発見。

昼と夜の部をやったのだが、
ずっとオンのままになってたらしく、昼さがりから夕方までの間は全く仕事が無かったのだ

収益
11時から20時半まで稼働
¥5130 9h25 7件  時給円(クエ込み時給円)

走行 73km

7/01 Day221(56)

UberEats

いきなり2400円というオバケ案件が出てきた
果たしてどんなおっかねえ案件なのかと思ってたら、
定食屋さんと餃子の王将。それをかなり離れた近郊に。全然クセが無くほっとしたが、全行程14キロの骨のある配達だった

それ以降は鳴らず。
夜の部も全然鳴らないので休み。

旭川のアパートは、極寒に対応するためアパートの入り口にドアがあって廊下がcloseになってることが多い
そして下宿のようなコーポに行くと、土足がダメなところがけっこうある。昭和が生きている。

収益

11時半から13時まで稼働
2604() 1h37 2 時給円(クエ込み時給円)
内訳:+チップ120

走行 25km

7/02 Day222(57)

天気:くもりのちはれ
10時半起床 起きる時間がどんどんおそくなっていく

本当だったらきょうから旅を再開するとこだったが、
かったるいのとテンション上がらないのと予報が悪くなったので、もう未定。
と、2年前と同じことを言ってる
昼の部も仕事なさそうなのでオフ。とりあえず夕方までひきこもる
https://tabi1.com/around-japan-20220629

だるいので快適な気温の下、旅もせずダラダラする日々。いわば沈没。
でも軽井沢のような避暑だと思えば罪悪感ないか。

そのぶん地元に帰ったら汗水ながして一生懸命働けばちゃらになるさ~
https://tabi1.com/kolkata-chinbotsu-01

これまで北海道は何度も来てるし、充分回ったし。もういいや。
あとはまだまだ見果てぬ世界へと旅立たないといけない!人生に限りがある!

いまの時間、カラッとしてさわやか!最高の気候!
ジンギスカンも旨い!
急に元気出た!
さあ仕事やろう、夜の部やろう

くおおお
きょうは昼も夜も仕事が来ずボウズ
ま、いいか。快適だし
いくら稼いでも、死んじゃったらお金なんて墓場に持ってけんしね

ふと不安になった。

朝から夜までゴロゴロしてる人間が、はたしてアフリカまで行けるのか。

ま、一時帰国してお金を稼げばいいが

走行 0km (稼働km)

7/03 Day223(58)

今日も北海道の快適な気候の下、沈没中。
ではなく避暑中、バカンス中といえば聞こえがええでござる
ああもっとだらだらしたい

7/04 Day224(59)

UberEats

さあ仕事仕事

北国の夏ははかなさがあっていいもんだ 旭川駅付近はタワマンも建つようになり都会的に見える

 

Wがきたが、その名前の店を探してもなく、ピン建てされた店に入って尋ねてみても知らないと言われ、住所である3条7丁目をぐるっと探しても見当たらなかったので、こちらからキャンセルした。
さもないと2件目を待たせてしまう。

結果的に200m程ずれていたようだ。旭川は碁盤上なので長崎に比べれば基本わかりやすいが、その甘えなのかピンスレの割合が多くて本当に困る。あれから2年も経って浸透してるはずなのになぜ?配達員に敬意を払ってないんかね

3・6街の居酒屋に料理取りに行ったときのBGMが 「私立恵比寿中学 TWINKLE WINK」北国の夜が始まろうとするこの空に似合う曲だ。

旅先で出会う曲って味わい深い。

旅をせず地元でぐだぐだしては味わえない。旅で仕事するってすばらしい。

 

収益
時から時まで稼働
4960()4h17 9件 時給円(クエ込み時給円)
内訳:+チップ331

走行 43km

7/05 Day225(60)

今日は蒸し暑かった。
夜から雨が降ってきた。しかも火曜ぐらいまでずっと雨らしい。
内地が晴れてる間、梅雨がこっちにやってきたのか。
さすがに来週ぐらいに北海道回らないと。

VストUberEats日本一周もおなかいっぱいだ。
そりゃあ2021年から足掛け4年も日本一周をやってりゃあね。
コロナで打ちのめされてたり、テントが凍り付いた初期の旅がなつかしい。
もう出がらし状態なので、この夏をもって日本の旅に区切りをつけないと。

7/06 Day226(61)

天気:雨
今日は梅雨のようにずっと雨。
なので遅く起きて、その上昼寝までした
そして今もずっとネットしてる

7/07 Day227(62)

昼仕事しようと思ったら、雨降ってきやがった クソックソッ
旅先では雨の配達はやらない主義なのだ
そのわけは

雨で濡れると気持ち悪い、臭い、危険
旅先では雨クエ(ボーナス)がつかない
地元の人の仕事をうばう

酷暑も都知事も無縁のこの北の国では午後からずっと雨なのでユーラシア計画。

七夕はシルクロードの果てに思いをはせる。いや、世界中行きたい。むーん

 

7/08 Day228(63)

我が地元は夏爆発の暑さなのに、ここ旭川は雨予報。
梅雨を逃れて北海道来たのにずっと雨なんて、まるで梅雨。
でも考えようによっては
「ガソリン代のムダだからあまり走るな、ぐだぐだしてろ、酷暑よりはましだろう」
という天の声かも。

しかしきょうになって曇り空。出発できる天気だけど
ずっと沈没していたので重い腰が上がらず。
重い曇り空だと旅のテンション低いし。
代わりに夕方は仕事してリハビリするかな

長い旅になると
次第に疲れがたまり、感動も無くなり、出がらしになる
そうなると沈没してしまう
まだまだ心が弱いな~と我ながら思う

かといって楽しくないのに無理して旅をするのは資源のムダ
ある意味省エネな行動だと思う

UberEats

収益
時から時まで稼働
1306 2h0 2件 () 時給円(クエ込み時給円)
走行 36km

Loading