日本一周2023

日本一周05 福井>広島 500㎞一気走りでYes We Can

オバマ氏もどっきり!?小浜経由で一日500㎞走った一日。 5/12 Day05(110) 天気:はれ 8時10分起床。寝るとき10℃明け方8度と寒かった。テントを畳んで、朝食。 明日は広島県廿日市につかないといけない...
日本一周2023

日本一周108(03) キャンプしながら富山でUberEats初仕事 

5/10 Day03 天気:はれ 7時半起床 あまりにも立地的に快適なのでのんびり朝を過ごす そこいらの水たまりで手を洗う。ワイルドキャンピングだ 昨夜は高崎の時とちがってフライシート無しで建てたが テン...
日本一周2023

日本一周106(01) 日本一周2023開始! 高崎>長野>直江津

ついに出陣!タイ旅から帰りたての男が、日本を旅する! 事業車登録のVストローム250で UberEatsで全国各都市で配達しながら日本一周。 働くツーリング 旅するバイク便である なのでとくに観光やツーリングスポットも行かず...
東南アジア旅2023

ウドンタニは旅人にとって便利で快適な町!タイ旅2023

タイを旅する人へ!ウドンタニは思った以上に便利で穴場ですよ! 駅もバスターミナルもショッピングモールも屋台街も市場も日本食レストランなどもぜーんぶ徒歩圏内でコンパクトにまとまってるし、欧米人多いので英語も通じやすい。 こんな便利...
東南アジア旅2023

ラオスから国際列車でタイに帰る ビエンチャン>ノンカイ

4/7 Day57 天気:はれ 9時半起床 Mixok Innをチェックアウトする。11時になので速い レンタサイクルの貸し出し時間は13時までなので、またリアル中国に行こうかと思ったが、やめた。やり残したことがあるとはいえ、いま...
東南アジア旅2023

ビエンチャン日記 旅と人生に悩む日

4/2 Day52 天気:はれ きのうバンビエンから帰ってきました 街のど真ん中なのに割と快適で落ち着くので、きょうはずっと引きこもります PC仕事も溜まってるし、外はすごく暑いし。 いま泊ってるMixok Innは、街の中心...
東南アジア旅2023

18年ぶりのバンビエン タイラオス旅2023

ラオスのバンビエンは、海は無いけど歓楽的な街。タイのとパタヤと同じような位置づけに思える。 2005年に来た時は、未舗装だった部分も多く、いかにもアジアの秘境的な街というイメージだったが、だいぶ整備されてきれいになってきたなと思った。...
東南アジア旅2023

レンタルバイクでビエンチャンからバンビエンに行く

3/30 Day49 レンタルバイクを借りに行く。ビエンチャン市内の中心にはあちこちにレンタルバイク店が多くあり、手頃なスクーターが1日10万(約200バーツ)で借りれるのだが、ここで問題発生。 試乗して借りる段階になった時に「...
PC

簡単!レッツノートのキーボードの交換方法 CF-LX4

簡単!小学生でもキーボードを交換できます!(PanasonicレッツノートCF-LXなら) 工作感覚でとても簡単です。 でもコツがいりますので、当記事にて詳しく手ほどきいたします 驚きの交換方法 交換にあたっては、このドクタ...
東南アジア旅2023

日本は息苦しい国になった タイから帰国して思った事

先日21日に2か月半に及ぶ旅から帰国しましたが、 タイから戻ると日本は異常な国だと痛感しました 東京の街を歩いていると、タイに戻りたいぐらい失望しました。 これまで何か月や1年以上にもおよぶ長旅から日本に戻って逆カルチャー...
東南アジア旅2023

ラオス・ビエンチャン日記3/28 両替、マスク着用状況など

18年前に来た時は札束が出てぶったまげた両替も、今はいかに!? ラオスの両替、レンタルサイクル、マスク着用状況などを書きました 3/28 Day47 天気:はれ 起床 火 チェックアウトが迫ると何度も部屋の直通電話がか...
東南アジア旅2023

ラオス・ビエンチャン生活3/27 13年ぶりの首都の変化

13年ぶりに来たビエンチャンは超激変。 おかげでネタの宝庫だけど、 2005年にはじめて来た時は、高層ビルもないメコンのひなびたロマンあふれる、笑っちゃうぐらいの田舎まるだしの首都だったが いまやその風情すっ飛ばしてただのアジアのいち...
東南アジア旅2023

タイ・ラオス国際列車に乗った結果・コラートからイサーン3等列車の旅

タイからラオスへ、列車で国境を越えて入国! イサーン3等列車の旅は、満員だと撮影もままならず、暑さと混雑に耐え忍ぶだけの何も残らない区間だが、人が少なくなって余裕が出た途端に面白くなるのが三等列車の魅力である。 3/27 Day46...
東南アジア旅2023

コラート格安生活3/23 気温42度のナコンラチャシーマーを生き抜く 

はっきりいって観光なんてとてもできやしない。暑すぎるので。 そんな灼熱のナコーンラチャシーマーでの一日は 10時起床 12時延泊料金払い、ネット、コンビニで買い物 洗濯など 暑すぎてへばる 15時ごろ41度の暑さの中徒歩で...
東南アジア旅2023

コラート格安生活3/22 恐怖!ドッグファイトの夜

毎日40度以上の暑さ! だけどパタヤに比べて全然お金が減らない地方の街。 3/22 Day41 天気:はれ コラートでは2018年にも泊まった駅近のホテル・ファーサーンホテルに泊まる。 かつては看板は英語併記だ...