2024日本一周03 震災後の能登の旅 和倉温泉・輪島

日本一周2024
スポンサーリンク

百聞は一見に如かず。今回の旅の目的の一つに能登へ行くこと。どんな状況なのだろう。

5/04 Day168(03)

天気:はれ
8時起床 11度ぐらいときのうよりはそんなに寒くはなかった

本当だったらこの富山高岡の雨晴キャンプ場で何泊かのんびりする予定だったが、GWで大混雑し、23時ごろも時折騒がしかったので、今朝出る。やはり週末やGWのキャンプ場は全く落ち着かなくて全然ダメだ。

その間富山で仕事しようと思ったけど、もうすでに去年やったし。それよりも今年は能登に行かないといけない。そして九州に行く。

なのでテントを畳み、キャンプ場から離れた場所で朝食。何とかリラックス

と言いたいとこだけど、グルキャンのデカ声がうるさくていらいらする。

まぶしくてPCができないので、道の駅雨晴へ。
駐車の時、少しの魔が差した途端、左右の積み荷のバランスが悪かったせいもあって一気にバランス崩して立ちごけしてしまう ズボンに穴が開いてガックシ

まだ不慣れなので、早速疲れがでてきてるのだろう。
きっとこの先大荷物だ何度も立ちごけすることだろう。

道の駅の3Fで、立山連峰と海の合わせ技を見ながらこうして書いている

ところが撮影しようとする人間が視界に入ってじゃまだったり、犬を連れてくるのがいたりで人多すぎて全く落ち着かないので、とにかくストレスがたまりまくってしょうがない!!

このあと能登に行きたいのだが、体も洗いたい。だが温泉とかに入るとどんどん時間がかかりそうなので快活倶楽部高岡店にてシャワーとソフトの30分1本勝負。250円。3日ぶりにからだ洗えて、だいぶスッキリした
ストレスをリセットで来た気分だ

しかしだるい。うまくいかない。出発して3日。心身ともまだ全然旅モードになってない。

ひきつづきイオン高岡店でPC仕事、ダイソーでシガーソケットUSB2連ソケットを300円で買う。これでスマホなどの充電が楽になる。

高岡から能越道を走行中、荷物のバッグが大きく傾いていた。下手したら落ちそうだった。
冷や汗になりながら次の途中のインターで降りて積み方を変えた。きょうも散々な一日だ

石川県に入り、七尾の外れにあるベティというゲームセンターに来た
ツイッターでとても人気あるらしく、アニメの舞台にもなっている。聖地なのか関東からのツーリングバイクも見かけた

ベティは屋根が瓦がはずれ、半分ブルーシートになっていた

地元の兄貴格の人が愛車のベルファイアでここに来たゲストを駅まで送ってあげたりと面倒見がよい。ここは田舎の中の田舎なのでと言っていたので、人情に厚い。ベルファイヤの車内は、飛行機のビジネスクラスやファーストクラスのシートのようだ。

駐車場には、中がススだらけになったレンタカーがあった。車内に入れたままのモバイルバッテリーが発火して燃えたらしいが、レッカー車が引き取りにやってきた。ススまみれだがエンジンかかって動かせた。

マンホールに気を付けよとのこと

和倉温泉はゴーストタウン状態になっていた。街外れのスーパーなどは営業していたが、時短営業だった。能登の夜は早い。

野宿できそうな場所を探しに、能登島に行ってみる。島に入るとこじんまりとした田舎の集落がつづく
能登島マリンパークからさらに進むと通行止めになった廃道があり、そこにテントを張った

朝 昨夜の残り オレンジデザート半額105 よもぎスパゲティ よもぎ茶 Coffee
昼 ソフトクリーム
夜 よもぎスパゲティ
宿  能登島 廃道 キャンプ

走行 100km

スポンサーリンク

5/05 Day169(04)

天気:はれ
8時半起床
昨夜23時に寝たので、疲れがたまってるのだが、遅く起きるのはもったいない気分

通行止めの道路なので静かに思えたが、実際は明け方に騒ぎながら入ってく車がいたりと、いい野宿場所ではなかった。

能登島マリンパークにある島の湯は、被災者優先なのだろうけど、無料で洗濯機が使えるらしい

能登島からは輪島へ向かう

能登里山道路は、能登半島の中央部にある徳田大津ICあたりから自動車専用道路になるが、これより輪島へは通行できるのは北方面のみ。南行きは通行止め。異例の40キロ制限。それは地震の隆起で段差も激しくなり、反対側は崩落してる場所も多く、まるで海外を走ってる気分。、かといって追い越しもできずで非常に走りにくかった。

輪島に到着。Vストローム250のガソリンメーターも点滅しだしたので、セルフがあったので給油。179円。13.77L。燃費27.5.メーターの燃費計は27.8だった。
ガソリンの安い高岡で入れておくべきだったが、被災地に貢献。ついでにドラゴンフライコンロの灯油も買う。480ml 48円

 

輪島は和倉温泉・七尾よりもさらに被害がひどい

 

311大震災の時とちがい、津波の被災ではなく大地震の倒壊と火災によるもので
被災や倒壊の具合が、ネパール大地震後のカトマンズに似ていた

GWとあってどこ行っても観光客が多く、被災した輪島と言えど例外ではない。が、焼け野原や倒壊した建物を物見遊山で観光してる観光客が多いのは異様に見えるかもしれない。

年末年始のお知らせや、正月飾りのついたままの家屋も多い。311の東北被災地でも見かけた、時間が止まった時計。

うちの地元でも元日早々、ゆりかごのような不気味な揺れが長く続き、船酔いのように少し気持ち悪くなったほど。

そして能登では大地震になっていた「なんで縁起のいい正月早々に大地震が来るんだよ」とムカッと来たが、311の時にも感じたように、戦争とちがい天災なんて空気を読まないし手加減はしない。現地は本当に大変だったと思う

火災のあった被災地を見ていると、若者が声をかけてきた。共同通信社のインタビューを受けたのだった。

輪島から珠洲へ海沿いに向かう途中、日本一周中という黄色いママチャリを発見
気になったので引き返して声をかけた

はる君は加東市を出発し、その後は北海道へ向かうという。高校を出て地元の安全着を作る工場に勤めてたが、手取り14万で年2回のボーナスはそれぞれ月収1月分ぐらい。そんな工場での単調な日々にたまりかねて1年で退職し、無銭旅行を始めた。

同じ旅人と初めて会えてとてもうれしいといってくれた

こうして旅人とひさびさにいろいろ話すことができてよかった。まだ野宿旅に慣れてないうえに、伏木のキャンプ場ではグルキャンが好き放題やってるのに自分一人だと話す相手もいないので、よけいにストレスになってたと思う

海沿いの禄剛崎への道は、千枚田の道の駅をもって一般車両は通行止め。
そのため珠洲に行くには、内陸の道へ迂回するしかない
その内陸の道は、バイパスのような道なので走りやすかったが、暗くなってきたので、珠洲に行くのは無理

能登さとやま空港近くの田舎道を探してると、何とか野宿できる場所を発見

早寝早起きしないと。22時に寝る

朝 よもぎスパゲティ よもぎ茶 サーディン100

夜 チョココッペ88 チョコクッキー98 ヨーグルト108 コーンサラダ割引64 カルパス
宿  能登町 田舎道の枝道空き地

走行 155km

Loading