2024日本一周69 釧路 日本最東端の仕事はいかに

日本一周2024
スポンサーリンク

本州以南の人にとっては北海道は避暑地。
とりわけ釧路は道民にとって避暑地。
避暑地の中の避暑地はいかに。

今年は釧路もUberEatsも対応開始と言うので、仕事はいかに。

7/14 Day234(69)

天気:はれ

本来の予定なら、今年も札幌で働いてからそのまま東に進んで釧路に行く予定だったが
今年は歩き人ふみ氏宅には泊まれなかったので、札幌行きは断念。

インバウンドが戻ってからの札幌の宿代はとても高い(それどころか今年7月の週末になると、死ぬほど高い)し、
札幌近郊のキャンプ場に泊まってまで働きたいとも思わず。
そのため釧路と帯広のみにした

11:28、旭川を出発。大雪山に沿うR39はアルプスのようにヨーロピアンな道路だ。ヨーロッパのアルプスにまた行きたくなった。

ええ景色じゃ

13:10、100㎞。上川・網走・十勝を境にする三国峠。立ち寄る観光客多し。ツーリングバイクや自家用車なので、インバウンドはほとんどいなかったと思う。トンネルだらけの本州とちがい、広大な北海道はメジャーな道でも峠越えする

三国峠を越えて少し下った何もない場所。ここから山のやぶの奥深くに入り、出すもん出してスッキリ。北海道の大自然に還るがいい。

白骨化したような有名な橋
しかし遠くから見たところで、別にどうってことない。あっそって感じの観光地。
それよりも早く仕事がしたい。

愛別への裏道が、思った以上に良かった

足寄の果てしない広い大地を突っ走る
足寄の某歌手の家にせっかくだから寄ろうと思ったが、性格的に好きな歌手でもないし、遠回りになるのでパス。

びりべつと書いて美里別。
「ビリ」と書くと残念だけど
「美里」と書くと途端にマイレボルーションレベルにセンスがいい。

15:39道東道 浦幌IC 200㎞
16:08阿寒IC 240㎞ 無料区間はここまで

ふたたび下道のあと、16:34釧路中央ICについた。旭川から5時間強で269㎞走行。
きょうの目的は出張です
夕方から仕事しますよ!

釧路近郊にキャンプ場もなさそうだし
1泊だけなら河原でもよかろうと、事前にストリートビュウで入念に目星をつけておいた河川敷に行く。

住宅地に面しており、車なども入ってこれないので、静かで落ち着きそうな場所だ。
17時半ごろテントを張って、仕事開始。釧路の街を走るも、仕事が来ない。その間やっと水を汲めるような公園を見つけて、20時にテント場に戻る

全国各地旅してきたが、釧路はあきらかにインフラなども古いままで衝撃を受ける
水が汲めるような公園もとても少なく、公衆トイレも昭和の昔のまま 小便器のない「壁にタチション」スタイルの垂れ流し式 でも足を踏み外したり、冬場足元が凍って滑ろうものなら、小便まみれになりそうで怖い。和式は汲み取り 水洗でないのは冬は凍るからだろう。



夜 スパゲティ Coffee
宿 釧路 新釧路川河原

UberEats

17時半からONにした
割とシミはあるのに

全くのカンコドリ
もうお手上げなので、20時過ぎにはオフにした

徳島などでも感じたことだが、仕事の少ない地方だと、そもそも注文する人も少ないのに、街に仕事が無いから配達員があふれてるからだろうか。ましてや土曜の夜だというのにゼロだとしんどいわ。

収益
¥0

走行 293km

Loading