アジア・中東・欧州編

世界一周05 インド北部篇 デリー・パンジャブ、そしてパキスタンへ

●天才と狂気のインド人●効果100%ダイエット●ターバンとサーベル(2000年4月21日~5月8日)インドの物価通貨1ルピー= 2.5円(2000.03) ・ガソリン 70円・宿(地方125円、都市部400円から。)定食:ベジタリアンカレー...
インド2015

(44)インド・ジョードプルの美少女たち Rajasthan Girls

青い町・ジョードプルの少女たちGirls of the Blue City, Jodhpur Rajasthan India   インドの写真をもっと、原寸大で見たい人は、これでお楽しみ下さい
インド2015

(41)中東のような都アジメール ~笑うマキバオーとアキバとデコ原チャリ~

1月8日9時起床。荷物をまとめてプシュカルを出発ラジャスタンの建物で見られる、ラージプートの画。みどりのマキバオーのような、インドのまぬけ牛途中のアジメールでは、11時半ごろ着。せっかくなので諏訪湖のような湖を一周してみた。一周8.9km。...
おすすめの一品

自転車やバイク旅行者必見。旅の守り神「ペリカンケース」!

バイク歴21年、海外ツーリング歴18年の私たびいちが、旅のお供として「これはいい!」と直感したもの。それが「ペリカンケース」です。最近では、当たりまえのようにノートPCを持って旅する人が増えていますね。そこで問題になるのが、自転車やバイクで...
インド2015

(40)隠れた聖地・プシュカル 試練の宿とインドのトイレと女子高生

プシュカルは聖地なのか「ハロー」では無く「ナマステ」とあいさつする人が増えました。修学旅行の女子高生修学旅行で来ていると思われる女子高生たち。日本と比べると大人っぽいかな。15年前とちがって洋服の子が増えている。 こちらは現地の女子高生イン...
インド2015

(39)ピンクシティ・ジャイプル 近代都市の一面とローカルフードのお味は?

1月4日10時半頃起床。室温16度。洗濯も干してるし、今日は休息日とする。今泊まっているプリティゲストハウスは、どうしてもプリティ長嶋を思い出す。日本にいるときから注目していたマギーの「Pazzta」を昨日買って電機クッカーで作ってみた。ヤ...
日常生活

2016.6.6!Lucky Six ! なので平成6年6月6日にやった爽快ゲームの話を。

2016年6月6日の6並びの日。今年は雨ではなく曇りでした。「6」と言えば、いまやオーメンよりも、この男たちをまっ先に思い出す女子も多いはず!?たびいちの場合、今でも思い出すのが、22年前の1994年6月6日。元号で言うと、なんと平成6.6...
役立ち情報

知らないと損する!Windows10 と7(8.1)の両方が使える方法

両方使えれば、もう迷う心配なし!Windows10のアップグレード期限が迫る中、とくに「2020年まではWindows7を使って、その後に10を使いたい!」という人は必見です!すでにWindows10に切り替えた、と言う人もいれば、やっぱり...
PC

WiFiの速度が落ちる原因!それは〇〇〇の置き方にあり!

最近、どうもネットの調子がよくない、スピードが出ないということはありませんか?これまで10年以上WiFiを使ってきたのに、以下のレビューを見て、はじめてそんなこともあったのかと気づきました実は、その原因に、外付けHDDに問題があるという話で...
アジア・中東・欧州編

世界一周04 インド中部篇 熱すぎるインドでガンジス入水!

第4章 インド中部篇(2000年4月 11日~4月20日)★ついに世界一周の旅がオートバイとともに始まった。想像を絶するインドの人々との出会い!●カジュラホの濃い人たち●タカハシ少年の暗影●インド人が歌うJ-POP●ガンジス河に入水すると●...
インド2015

(35)雨と泥まみれのつらい一日、そしてくるった道路!ラジャスタン

1月2日6時チェックアウトなので、しかたなく5時起床。しかも雨。何でこんな時間に出なければならないのか。「朝から予約があるから」と言っていたけど、誰も来る気配はない。まだ暗いのであたりは店もやってない。完全にふてくされまくりながらも、結局、...
インド2015

(34)1月1日、ついに旅開始!2015年は苦行の幕開け?

2015年1月1日 0時0分!その瞬間、パハールガンジにいた。メインストリートから外れたどこかの横丁で太鼓を叩いて踊りくるっているグループ発見。まさに狂喜乱舞。見知らぬ人からもHappy New Year!!と言いあい、インドに来てよかった...
アジア・中東・欧州編

世界一周03 インド南部篇 新たなる冒険に出発

★ついに世界一周の旅がオートバイとともに始まった。想像を絶するインドの道中はこれから。果たして何が待ち受けているか!第3章 東南アジア インド南部・出発篇(2000年3月 27日~4月10日)●高原都市バンガロール●サイババと日本人●ヒーロ...
インド2015

(33)大みそか!出発前夜!千年紀最後の日のミレニアム革命

12月31日の日記今日は2014年の大みそか。日本だと、年末年始で休みになったりでいろんなことが慌しくなり、店も閉まるしテレビは紅白だの何だのの特番をやるので、いやでもなんでも歳末を実感するけど、インドにいると、今日で31日?もう大みそか?...
インド2015

(32)なんと、インドの軍人は地下鉄で〇〇〇をやっていた

12月30日の日記またも11時起床。おかげで元気いっぱい。本当ならとっくに出発してもう南下している頃なのに、ちょっと縁あって、デリーで年を越す事になった。インドはもっともっと辛い毎日かとおもったけど、縁もあって思った以上に便利で楽しいため。...