人気大爆発!PVがなんと100倍に爆増した謎について

運営報告・SEO対策
スポンサーリンク

たびいちドットコム、驚愕の奇跡!

若洲砲、炸裂!

先日は「若洲のキャンプシリーズ」を3部にわたって公開しました

そして、その二部であるこの記事を

室温37℃・灼熱の真夏に若洲キャンプ場で3泊した結果
第1部に続いて 第2部は、東京湾に浮かぶ島・若洲のキャンプ体験記です キャンプ1日目 8/25 火 初日 昼過ぎ、熊谷の自宅を出発 都内に入り、途中、肉のハナマサでポテチとベトナムフォーを買う 晴海・新木場を経...

昼過ぎに起きてチェックしたら、

いきなり7500PVになっており、ぶったまげてしまった

普段の百倍ですよ。

 

なので一瞬夢か?

ほかの人気記事の見間違いか?

と思ってたが、

アナリティクスで確かめたら、

ちゃんと収益反映されておりました。

(といっても、その一日の収益は、キャンプ場の入場料と多少の食事代が回収できる程度だけど)

これがその証拠です

その日の夜には10000ビューを越えてます。

いつもの100倍以上ですよ。

 

これはいったいどういうことなのか?

ということで、

今年になってからのいきさつを解説していきます

 

ブロガー生命の危機!人気低迷、収益激減

インド一周の旅から戻ってきた2019年8月の10万PVをピークに、

その後は緩やかに下がり続け、

今年2020年に入ってからも転がり続け、

そしてコロナのせいで旅ができなくなり、

LCCなどの記事も、国際線が飛ばなくなったいまでは壊滅状態となってしまい、

4月になってからは一気に収益が半減した

 

それと同時に、

旅の代わりにUberEatsの記事を書くようになってからは、

ますます人気がなくなった

 

そりゃそうだ。

シミだのブーストだのクエストだの言ったって、同業者には判っても、門外漢にはわかるはずもない

自分への収益と業務報告の備忘録と、配達員や、これからやりたい人へシェアするために書いたものだが、内輪のみ感半端ない。

結局、皮肉にも1年後の2020年8月は、5万PVと、ちょうど半分&最低を更新。

 

やはりたびいちドットコムと名乗っている以上、

コロナに負けず、少しでも旅らしい旅をしないといけない。

ということで、この夏、

UberEatsの仕事と旅を兼ねた、

若洲キャンプの企画をレポートしたところ・・

1部はぜんぜん鳴かず飛ばず

1部は、UberEatsのいつもの業務報告

UberEats & Camping 55日目 キャンプしながら仕事に通った
キャンプしながらウーバーイーツで働く! という夢のような企画をまたもや復活。 8月25日から28日まで、東京の端にある若洲キャンプ場でキャンプしながらUberEatsをしてきました。 42才中年が仕事も遊びも楽しむことがで...

鳴かず飛ばずというよりかは、いつも通りの少ないPVだった。

 

公開直後からいきなり爆発

なのに、2部、3部と大人気になってしまった

3部も、2部ほどではないが、地味な内容ながら3000PVぐらい入った

 

PVをグラフにすると、2つの波がある

一つ目の波が、2部の記事
https://tabi1.com/wakasu-camp-2020-summer

二つ目の波が、3部の記事

東京激安宿泊!若洲公園キャンプ場について
3泊で1200円!アウトドア好きで東京での滞在費を節約するならここしかない! 2部に続いて 3部は、アーバンキャンピングなので騒がしいものの、大都会東京に泊まるならこの上なく安い若洲キャンプ場についてです まずは予約に...

朝7時に公開するよう設定しているのだが、その日の朝7時になった途端、爆発的なPVになっている

たとえば、アメブロやヤフーなどの記事に取り上げられると、その瞬間から波が起こるが、今回はいきなり公開と同時に爆発してるわけで、なぜここまで拡散されたのか、原因がわからない。

スポンサーリンク

思い当たることと言えば

なぜここまでPVが爆発したのか?

それは、キャンプ場で「プギャー」となったことを記事に書いたわけだが、

そのせいか奇しくもPVまでも「プギャー」となってしまった

しかも

「キャンプ場の最後の日は最悪だった」

と締めくくったことによって、

その意外性が意図せず大人気になってしまったのかもしれない

まとめ:たびいち、もっとあばれろ!

おかげで今月になってからは、ブロガーとしての自信をトリモロスことができた。

あの若洲キャンプのテント内のめちゃくちゃな暑さと、トラブルは本当につらくてしょうがなかったけど、それに耐えたおかげで思わぬ人気となり、キャンプ代も回収できた。

UberEatsに没頭してた時は、日々のブログ収益も本当に微々たるもので、書いても書いても割に合わず報われないのですっかりやる気がなくなり、今後ブロガーとしてやっていけるのかという不安があった

しかし今月になって「神風」となっていきなり人気が大爆発すると、平凡な記事ではダメだと思った

といっても、こんなエッジの効いた記事なんて、毎日書けるわけじゃないけど。

なので、狂ったほうがいい。奔放にやりたい。眠った野性を呼び戻すのだ。

 

歳をとると保身的になるが、

おつさんの底力を見せつけたいと思った、革命的な出来事でした。

 2,262 total views,  1 views today