2025-08

東南アジア旅2025

3/08 サムイ島2  南の島でゆるゆる生活 タイ旅2025

3/08 Day53天気:はれ9時起床 6時半ごろやたらかゆくて目が覚めためちゃくちゃいい天気。パンガンに戻ろうかと思ったが、無理せず明日戻ることにする天気いいのでラマイビーチや空港などに寄ってみたい。旅に専念するサムイはまあまあいい島なの...
つみたてNISA・投資

放置プレイ・NISAで一切何もせず1年半ほったらかしでどれだけ儲かった?

70万円が一年半でいくら増えるか?本当に全く何もしないで勝手にお金が入ってくる、なまけものには最高で最強の金策。それがNISAです夢の不労所得を増やし、雪だるま式に複利増益を目論んでいるわけですが以前の記事では、旧つみたてNISA時代に21...
日常生活

実家生活が終わるとき・その4 2年ぶりの旭川の家と、旅と単車生活

旧実家の船木台の家を売り、両親が旭川の家に住むようになり、そこが新しい実家になった2022年にはじめて旭川の家に来た時は、違和感があって馴染めなかった。というのも、北海道の家は耐寒仕様なので構造が違うし、なにせ昔の所有者が貼り残したステッカ...
日常生活

実家生活が終わるとき・その3 新生活のつらい点 引越と断捨離

ある意味、最先端の生活をしているのではないかと思う。それがミニマルライフ。前回の続きで、両親が旭川に移住し、自分は地元に残ってアパート生活をしている。子供部屋おじさんの如く、ぬくぬくとした熊谷市船木台いっちょめの旧実家を放り出されて、旭川の...
日常生活

実家生活が終わるとき・その2 両親の終活 

両親の終活として、うちの両親は北海道は旭川に移住した。暑い街から寒い街へ。何十年後、自分が老人になって、両親がこの世から旅立った後は、旭川の実家はすぐに売却するか、または自分自身が移り住むか。ただ、ずっと住み慣れた首都圏からだと外国同然に遠...
日常生活

実家生活が終わるとき・その1 さよならこどおじ。ようこそ新たな生活。

これまで、たびいちの私生活のことは書きませんでしたが日本一周連載を終えたのを機に、一部の人以外ずっと秘密にしていたことをカミングアウトします。たびいちは長い間、熊谷市船木台いっちょめの実家に住んでいました。しかし以前の記事で書いた通り、船木...
運営報告・SEO対策

ノートはじめました

最近、ライターの間でも流行りのnote。なぜノートをはじめたのか?単純です。お金になりそうだからです生活の足しにしたい。正直、たびいちドットコムに、行き詰まり感があるんですよたびいちドットコムは、人気のピーク時はブログ収益だけでインドのロー...
航空券・飛行機・船

ジェットスター・旭川>成田線に搭乗した結果 ~実は国内線は初なんです~

東京>旭川線では唯一のLCC・ジェットスターがコロナ後に復活。そして、こう見えても初めての日本の国内線に乗ったたびいちがどんな感想なのかを報告しますジェットスターの得する買い方2024年6月28日、ジェットスターのサイトからさっそく帰国便な...