インド2015

(97)地図にはない、ブータン国境の秘境の村を訪れた!

ブータン国境の町、ジャイガオンから西に80kmぐらいにも、インドとブータンの国境の小さな村がある。そこは地図にないほどの小さな村の国境。ブータンとインド人が共存している模様。国境への道。雲と山のふもとから龍が降りてきそうな雰囲気の、ブータン...
インド2015

(96)まるで日本なブータン 国境の町ジャイガオンとプンツォリン

神秘のブータン、くまなく撮りました。国際都市シリグリからジャイガオン・そしてプンツォリンの道(95)ブータンの道 くびれ要所の国際都市シリグリのブータン人21日WB北部の中心都市シリグリのあたりは、インド全体から見るとくびれてるような特殊な...
沖縄・離島の旅

沖縄放浪 沖縄の後に向かったその島は?島のシスター・カソリック

4月22日ついに沖縄を後にする日がやってきた。朝8:50に沖縄北部の本部港からフェリーに乗り込む。フェリーには海が見える風呂があって、眺めも最高。こびりついた旅の垢を落としまくる。   そのフェリーは那覇を出港して、本部により、与論島や沖永...
インド2015

(94)インドの西ベンガル州の田舎と、素朴なる美少女

半月におよんだ、プリーの生活。しかし今日こそは海とプリーに別れを告げて、ヒマラヤの山を目指す。そして、インド一周の後半戦が始まります!2015年4月16日夕方前にプリーを出発。オリッサ州都ブバネシュワルを経由して、国道5号でコルカタへ。州都...
沖縄・離島の旅

沖縄放浪 アメリカと米ドルとコザと海洋博公園

4月17日~21日宮古島からのフェリーは寝不足のまま沖縄本島に戻った。同室のライダーたちも寝不足気味。しかしさすがは沖縄航路、こんなエキセントリックなバイクを大発見!まるで夜逃げか! ひさしぶりの那覇の都会。のどかな島々から戻ると、東京のよ...
芸術・音楽・TV

(92)プリーで写真家・三井昌志さんに会う そして2年後はプリーから銀座へ。

2015年4月2日。プリーにいます。サンタナロッジと言う有名な日本人宿に泊まり、同じくインドをバイク一周して撮影している写真家・三井昌志さんに会ってますプリーではボディボードしたりで、楽しかったのお。三井さんはすでに10種類以上の写真集を出...
インド2015

(91)プリーで旅の中休み!そしてボディーボードサーフィンにはまる。

みなさんおまた!昨年9月で中断していた「インド一周編」が、今月4月から「後半戦」として復活しました!残るルートはインド東部、ネパール、そしてインド北部。ちょうど2年前の時系列に合わせて連載していきますプリー到着日本人旅行者にとって、なぜプリ...
沖縄・離島の旅

沖縄放浪 タブーの島・大神島と、アジアンな島、そしてニコニコたろーの謎。

4月15日今日はタブーの島、大神島に行く。この島はよそ者嫌いの島で有名だが、何故よそ者嫌いかというと、昔海賊に島の住民が滅ぼされて大浦の兄妹だけが残り、島の住民は兄妹の子孫だけという説、海賊キッドが宝を埋めたとかで大勢宝探しがやってきたりで...
沖縄・離島の旅

沖縄放浪 おそるべき百円軍団! 宮古島

4月11日昨日たっぷり電池を充電して、洗濯もしたが生乾きのまま履いて朝6時にキャンプ場を出る。45分遅れの7時30分に飛龍は石垣出港した。石垣と宮古の中間で多良間島を見る。のっぺりーとしたさんご礁の島。11時45分に宮古島についた。石垣島と...
沖縄・離島の旅

沖縄放浪 西表島は、「南の果ての北海道」だった?

4月6日今日は野生的な自然の残る西表島に行く。西表島は沖縄のほかの離島と違って、独特だった。フェリーかりゆしに乗ると、なんと乗客はみんな女性!バックパッカ-の日本人オネーチャン二人と、よく日に焼けた女子中学生二人、中年女性一人。西表の北にあ...
南米・中米・北米編

世界一周21-2 グアテマラ・メキシコ編 小人プロレスと葬式祭

概要中米は小国が連なっているが、それでも国ごとに食事内容が違うのは興味深い。中米のガソリンスタンドは日本風のコンビニも併設されており、中米でも人気のカップヌードル(100円位、米国製)も食べれる。グァテマラ通貨1ケツアル=15.5円  ガソ...
南米・中米・北米編

世界一周21-1 ホンジュラス エルサルバドル編 超危険な国で”Poly Station”

第21章 中米 III 編(2001年3月25日~4月14日)●ホンジュラスの"Poly Station"●エルサルバドルとチェ・ゲバラの南米ツーリング概要中米は小国が連なっているが、それでも国ごとに食事内容が違うのは興味深い。中米のガソリ...
沖縄・離島の旅

沖縄放浪 その島には、さんご礁と熱帯魚と具志堅用高の父がいた!

ビーチにいたら、まさかの津波警報!3月31日波照間島から石垣島に戻った。昼過ぎ、貧さんと米原ビーチに座って海を見ていたときだった。そのときなんか立ちくらみのような揺れを感じた。だけど船みたいに揺れたのでやっぱり地震だった。(建物の中ならタン...
沖縄・離島の旅

沖縄放浪 ついに来たぞ最南端・波照間島2002

3月30日今日は日本最南端の波照間島に行く。しかし私は9時発のカーフェリーに一緒に乗るところを、乗り場を間違えたので8時40分の高速船に乗ってしまった。その高速船は60km/h以上で他の船を抜きながら海上を走るのですごいカッコいい。しかしそ...
沖縄・離島の旅

沖縄放浪 島の高校生からバックパッカーまで運ぶ船 石垣島

3月26日19時、石垣行きのフェリー飛龍に乗った。大阪からのときは飛龍21だったが、今回のは21のない方。といっても21とほぼ同じ。だがこれがとってもすごいのだ。何がすごいかって、名古屋大阪から那覇、石垣、そして台湾の基隆や高雄へ行く国際航...