沖縄・離島の旅 沖縄放浪 アメリカと米ドルとコザと海洋博公園 4月17日~21日宮古島からのフェリーは寝不足のまま沖縄本島に戻った。同室のライダーたちも寝不足気味。しかしさすがは沖縄航路、こんなエキセントリックなバイクを大発見!まるで夜逃げか! ひさしぶりの那覇の都会。のどかな島々から戻ると、東京のよ... 2017.04.17 沖縄・離島の旅
芸術・音楽・TV (92)プリーで写真家・三井昌志さんに会う そして2年後はプリーから銀座へ。 2015年4月2日。プリーにいます。サンタナロッジと言う有名な日本人宿に泊まり、同じくインドをバイク一周して撮影している写真家・三井昌志さんに会ってますプリーではボディボードしたりで、楽しかったのお。三井さんはすでに10種類以上の写真集を出... 2017.04.16 芸術・音楽・TV
インド2015 (91)プリーで旅の中休み!そしてボディーボードサーフィンにはまる。 みなさんおまた!昨年9月で中断していた「インド一周編」が、今月4月から「後半戦」として復活しました!残るルートはインド東部、ネパール、そしてインド北部。ちょうど2年前の時系列に合わせて連載していきますプリー到着日本人旅行者にとって、なぜプリ... 2017.04.15 インド2015
沖縄・離島の旅 沖縄放浪 タブーの島・大神島と、アジアンな島、そしてニコニコたろーの謎。 4月15日今日はタブーの島、大神島に行く。この島はよそ者嫌いの島で有名だが、何故よそ者嫌いかというと、昔海賊に島の住民が滅ぼされて大浦の兄妹だけが残り、島の住民は兄妹の子孫だけという説、海賊キッドが宝を埋めたとかで大勢宝探しがやってきたりで... 2017.04.13 沖縄・離島の旅
沖縄・離島の旅 沖縄放浪 おそるべき百円軍団! 宮古島 4月11日昨日たっぷり電池を充電して、洗濯もしたが生乾きのまま履いて朝6時にキャンプ場を出る。45分遅れの7時30分に飛龍は石垣出港した。石垣と宮古の中間で多良間島を見る。のっぺりーとしたさんご礁の島。11時45分に宮古島についた。石垣島と... 2017.04.11 沖縄・離島の旅
沖縄・離島の旅 沖縄放浪 西表島は、「南の果ての北海道」だった? 4月6日今日は野生的な自然の残る西表島に行く。西表島は沖縄のほかの離島と違って、独特だった。フェリーかりゆしに乗ると、なんと乗客はみんな女性!バックパッカ-の日本人オネーチャン二人と、よく日に焼けた女子中学生二人、中年女性一人。西表の北にあ... 2017.04.06 沖縄・離島の旅
南米・中米・北米編 世界一周21-2 グアテマラ・メキシコ編 小人プロレスと葬式祭 概要中米は小国が連なっているが、それでも国ごとに食事内容が違うのは興味深い。中米のガソリンスタンドは日本風のコンビニも併設されており、中米でも人気のカップヌードル(100円位、米国製)も食べれる。グァテマラ通貨1ケツアル=15.5円 ガソ... 2017.04.02 南米・中米・北米編
南米・中米・北米編 世界一周21-1 ホンジュラス エルサルバドル編 超危険な国で”Poly Station” 第21章 中米 III 編(2001年3月25日~4月14日)●ホンジュラスの"Poly Station"●エルサルバドルとチェ・ゲバラの南米ツーリング概要中米は小国が連なっているが、それでも国ごとに食事内容が違うのは興味深い。中米のガソリ... 2017.04.01 南米・中米・北米編
沖縄・離島の旅 沖縄放浪 その島には、さんご礁と熱帯魚と具志堅用高の父がいた! ビーチにいたら、まさかの津波警報!3月31日波照間島から石垣島に戻った。昼過ぎ、貧さんと米原ビーチに座って海を見ていたときだった。そのときなんか立ちくらみのような揺れを感じた。だけど船みたいに揺れたのでやっぱり地震だった。(建物の中ならタン... 2017.03.31 沖縄・離島の旅
沖縄・離島の旅 沖縄放浪 ついに来たぞ最南端・波照間島2002 3月30日今日は日本最南端の波照間島に行く。しかし私は9時発のカーフェリーに一緒に乗るところを、乗り場を間違えたので8時40分の高速船に乗ってしまった。その高速船は60km/h以上で他の船を抜きながら海上を走るのですごいカッコいい。しかしそ... 2017.03.30 沖縄・離島の旅
沖縄・離島の旅 沖縄放浪 島の高校生からバックパッカーまで運ぶ船 石垣島 3月26日19時、石垣行きのフェリー飛龍に乗った。大阪からのときは飛龍21だったが、今回のは21のない方。といっても21とほぼ同じ。だがこれがとってもすごいのだ。何がすごいかって、名古屋大阪から那覇、石垣、そして台湾の基隆や高雄へ行く国際航... 2017.03.26 沖縄・離島の旅
沖縄・離島の旅 沖縄放浪 琉球と言えばエイサー、喜納昌吉。内地よりも派手で豪快すぎた! 3月24日那覇にもどるとパレットくもじ(デパート・リウボウの前の広場。沖縄では渋谷109のような代表的な中心的広場)では琉球舞踊・エイサー、よさこいなどのイベントをやっていた。 歌い踊れよ那覇緑ヶ丘公園そして緑ヶ丘公園では喜納昌吉のライブ... 2017.03.24 沖縄・離島の旅
沖縄・離島の旅 03沖縄放浪 浜比嘉島の少女と、沖縄北部に南米料理の店が多い理由 3月20日今日は本島東部、具志川市から海中道路を走りその先の平安座島などを目指す。海中道路の入り口島には石油基地があるせいか片側2車線のハイウェイのような海中道路になっており、フロリダキーズのそれよりも立派な道路だった。有明湾のように浅瀬が... 2017.03.21 沖縄・離島の旅
沖縄・離島の旅 沖縄放浪 南国指令!アフロヅラ作戦/那覇のベランダシャワー 2002年3月15日二時間遅れの9時30分那覇新港(安謝新港)入港。曇っていて生暖かい潮風がふく。沖縄初上陸!ターミナルには今度は西牟田靖さんがやってきた。彼はタリバン占領下のアフガンにも潜入した為、朝のワイドショウにも出演できた、すごすぎ... 2017.03.15 沖縄・離島の旅
沖縄・離島の旅 いまは無き沖縄台湾国際航路 フェリー飛龍21 船内の写真 日本でも、かつては台湾を結ぶ国際フェリーがありましたそれが有村産業の、飛龍21。名古屋から大阪>那覇>宮古>石垣>そして台湾の基隆/高雄を結ぶクルーズフェリー。そんな写真を紹介します2002年3月に乗った場合の運賃は大阪南港から那覇まで 2... 2017.03.14 沖縄・離島の旅航空券・飛行機・船