インド2015 (110) タージマハルからデリーのインドの日本式高速道路 タージマハルの都市アグラから、デリーを結ぶ高速道路。以前は国道2号を利用していたが、アグラからデリーの区間は、日本の援助でつくられた高速道路状態で、2000年当時は車も少なく、210kmの道のりを3時間で走れた。しかしインドのモータリゼーシ... 2017.06.06 インド2015
インド2015 (109)インドの16歳の美少女 タージマハル編 ひさしぶりに戻ってきたタージマハール・アグラの町。1月2日に来たときは天気も悪くて寒々しかったが、5ヶ月ぶりに戻ると、とにかく暑かったのである。タージマハールの町の食堂でタージマハルの街、アグラはただでさえ暑いのに、街を歩いているといちいち... 2017.06.04 インド2015
インド2015 (107)大地震の次はインドの超熱波!45℃は暑い暑い暑い暑い暑い暑い ちょうど2年前は、インドで熱波で2000人以上死亡!と言うニュースで日本は盛り上がってるようでして、気がつけば地震や熱波など、ニュースになる所ばかり追っている我が旅ですニュースの通り、インドに大熱波が来てますが、運の悪い事にまさにその真っ只... 2017.06.01 インド2015
南米・中米・北米編 世界一周24-2 ロサンゼルス まったり時々スリルの一ヶ月 ニューヨークから、ロスへ。ニューヨークからシカゴ経由のロサンゼルス便。アメリカを横断し三大都市を結ぶ飛行機からの下界の眺めは一番最高だった。途中、シカゴの空港に着いたものの、どっかはずれの空港らしく、残念ながらシカゴの摩天楼などは見えなかっ... 2017.05.31 南米・中米・北米編
インド2015 (105)ネパールの道とルンビニ村 FZ-Sのエンジントラブルの原因 日本は仏教がメジャー宗教だが、そんな日本人として外せないのがブッダの生誕地・ルンビニ。といってもコンビニではありません。なお、バンコクにある公園の名前は、ルンビニではなくルンピニです。5月19日11時半頃チェックアウト。ポカラを後にする出発... 2017.05.23 インド2015ネパール・ブータン二輪車
インド2015 (104)ポカラの極上ステーキとヒマラヤとホテル・ミラクル 先日やっとインドビザが取れて、今日こそカトマンズを脱出できるぞ!と意気込んだものの、今朝起きるともう眠くて眠くてたまらず、二度寝して結局10時に起きて、チェックアウトしたのが正午過ぎ・・そして「行けるところまで行こう」と思ったものの、今日で... 2017.05.20 インド2015ネパール・ブータン
南米・中米・北米編 世界一周24-1 ついにニューヨークに来た!NYは世界一周旅の総決算 ニューヨーク。夢も欲望も交錯する街。我が人生ではじめてのNewYorkとの出会いは、小学校のころに見たアメリカ横断ウルトラクイズである。「ニューヨークへ、行きたいかぁ~!!」と聞くと、懐かしがる人も多いと思う。それと同時に小学生なのにどうい... 2017.05.17 南米・中米・北米編
南米・中米・北米編 世界一周23-2 USA最南端での別れとフロリダのブラジル人の生活 はるばるインドからジェベル125という小さいバイクで世界一周をして、念願とも言えるアメリカ最南端のキーウェストに到着した。しかしドイツ、ブラジル、そして最南端キーウェストで、3度目の突然のエンジンストップ。そして下した判断は・・・ジェベルに... 2017.05.16 南米・中米・北米編
インド2015 (102)震災直後のカトマンズの状況とインドビザ取得 日本のテレビクルー。そして余震とデマに翻弄!大震災直後の大混乱のネパール・カトマンズの記事をまとめました(100)震災直後のカトマンズの速報と状況と日本の撮影クルー2017/5/7 2017/5/82015年5月上旬。今泊まっているホテルも... 2017.05.12 インド2015ネパール・ブータン旅の前後と印情報
南米・中米・北米編 世界一周23-1 マイアミ・フロリダキーズ・そして最南端到着! ついに天竺の国・インドから陸路伝いに西へ西へとはるばるやってきた。あのアメリカに。アメリカ横断ウルトラクイズで見て以来、行けば何かがある国だと思った、アメリカ。しかしメキシコからアメリカについてからというもの、毎日寝床を探す生活。辛い赤貧野... 2017.05.06 南米・中米・北米編
南米・中米・北米編 世界一周22-3 USA 南部とフロリダ編 肥満児ワールドとデイトナUSA 肥満まみれの社会アメリカでの食生活は、毎日缶詰やNissinのラーメンばかりだったので、たまにはいいもんを食おうと、インターを降りてルイジアナ州の、とある町のピザ屋に入った。ランチタイムは食べ放題なのでその時間に合わせて入店した。だが、入っ... 2017.05.04 南米・中米・北米編
南米・中米・北米編 世界一周22-2 テキサス編 アメリカには「道」がない! 北米編 概要最近は、低カロリーのジャパニースフードが人気で、地方の町でも”FUJI” とか”TOKYO”といったアメリカナイズされたジャパニーズレストランがある。そのメニューは、スシ、テリヤキ、テンプラといったもの。ラーメンとかかけそば、カ... 2017.05.03 南米・中米・北米編
インド2015 (99)光のヒマラヤと闇のカトマンズ ネパールの山道・峠越え編 この日は本当に大変な一日だった。カトマンズでは新しいインドビザを取らなくてはならないが、震災直後のこの状況で果たして無事に取れるのか。かといって空港もノーフライトのようなので、非常に落ち込む7時55分起きる。ガソリンが手に入らない分岐点であ... 2017.05.02 インド2015ネパール・ブータン
インド2015 (98)ネパール入国・東部編 3カ国連続で地震に遭遇!! この日、ついにインドからネパールに入国する。インドとはしばしの別れである!といいたいところだが、もし震災直後のカトマンズでビザが取れなかったら、旅は志半ばにネパールで終わるかもしれない。ネパールへの旅は、そんな不安の旅立ちだった。ブータン、... 2017.04.29 インド2015ネパール・ブータン
沖縄・離島の旅 最後まで島めぐり!九州鹿児島・大分・四国・しまなみ海道 南西諸島が終わっても、まだまだ続くよ島めぐり。次の島は、九州という島だった。4月25日長かった南西諸島に別れを告げ、フェリーは鹿児島に着いた。九州上陸。北上したので、より朝の空気が寒く感じられる。鹿児島から沖縄を結ぶ国道58号がここから始ま... 2017.04.26 沖縄・離島の旅