ブッダガヤは、仏教の首都。そのため世界の寺が各国の大使館のようにブッダガヤに集まっています
日本の寺
日本人住職の話を聞く、この日来ていた日本からの巡礼者たち。まるで日本。
鐘を鳴らすローカルの若者
境内には図書室があるのだが、ここに置いてあるノートパソコンは健在だった。古いマシンでバッテリーもダメなのだが、昔よく見かけたタイプなので、なつかしい。
別の日本寺
ブータン
日本寺のとなりにあるブータン寺
猫背の坊さんがトランス的にお経を唱える
タイ
日本とは比べ物にならないぐらいお寺が身近なタイ。
そのため、境内のカフェテラスは、チェンマイの洒落たカフェって感じ。
モンゴル
いっつも閉まってた。
バングラデシュの寺もあったが、スピーカからでかい読経が流れてきたのが印象的。
信仰ではなく思考!仏教とは何なのだろう
ダライラマいわく
「仏に祈る必要もない」というから、異宗教から見るとぶっとんでるかもしれない。
#ダライ・ラマ法王 は2月11日に #ダラムサラ の公邸で行われた講演にて、ドラッグ、アルコール、お金から幸せは得られない、また宗教への信仰心から得られるものでもない、究極の幸せや喜びは思考によってのみ得られるもので、頭脳を使い科学的に考えことが重要、神仏に祈る必要もないと説かれました。 pic.twitter.com/uevM8bo1nd
— ダライ・ラマ法王日本代表部事務所 (@tibethousejapan) June 9, 2019
その点、仏教のほうが科学的だと思う。もちろん仏教は宗派によってピンキリなのでひとくくりにはいえないが、
それは
「最後に頼るものは、己自身。自分一人一人の力でなんとかせえ」
と、論理的に考えているので。
私は基本は無神論者だし、いくらか理論的で科学的な考えなので、自分個人としては論理的な教えのほうがクールだ。
だからみんなも知ってるIT長者なんかはZEN(禅)をしたりするのだ。
または神道のように、八百万の神がいて、森羅万象に「海や山や湖や森も、神である」と思えば、自然を粗末にしたりはしにくくなる。
それに対し、「カミのしもべになれ」というのは、束縛ですからね。
何で限られた人生だというのに、そんなものに死ぬまで縛られなきゃならんのだろう。
散々悪事を働いたものが、刑務所に入って悔い改めて改宗して真人間になれるというのなら、わかるけど。
キリスト、イスラーム、ユダヤと宗教がある中で、「仏を信じなくてもいい」「めざすは世界平和」そんなゆるさがあるからこそ、宗教の違いによる戦争も起こりにくくなる。
日記:3月28日
3時に寝たので10時ぐらいに起きようと思うも、眠いので、3度寝して結局11時半ごろ起きる
明日から早起きなので、最後の寝坊もまあいいか。
いつも窓から見てる大仏さんを、間近で見てきました。
どこの国が建てたのかと思ったら、日本だった。インド大仏は1989年に建立されており、今日でもブッダガヤを訪れるインド人などの観光客で大繁盛。日本が経済的にも思考的にもまだ勢いのあった80年代のうちに建てられてよかったと思います
http://www.daijokyo.or.jp/betsuin/80-foot-buddha-statue.htm
諸行無常。悪いことばかりではない。20年前はダイヤルアップだの、音響カプラを使ってネットしていたが、いまやインドでもLTEだし、スマホをテザリングしてWiFiにしてネット出来る。その歴史を楽しめばいい。
スマホテザリングの回線がLTEではなく3Gになってしまったが、シャワーを浴びた後はうまくいくようになった
朝
昼 Pazzta ビスケットなど ぶどう
夜 わいわいラーメン ゆでたまご3こ チャイ10 ぶどう
走行 0km
3月29日
9時ごろ目覚めるも、10時起きる。近くの工事による金槌の音?で目が覚める
うるさいのですぐにでも出たい気分だったが、まったく準備ができていない
もうやることもなくなってきて、さすがにうんざりしてきたが、物音もマシになった。が、もう明日には必ず出よう。
これまでは「出発したい」という気持ちよりも「出たくない」という気持ちが圧倒的に勝っていたが、さすがにきょうになると逆転している。
ついに、明日ブッダガヤを出ることにした。インド一の快適さゆえに、「出発したい」という気持ちよりも「出たくない!」という気持ちが圧倒的に勝っていたが、さすがにきょうになると逆転している。そう思った時が、出発するタイミング。ブッダガヤはまた戻れたら戻ればいいし。
ところで、今日の夕方は近くの日本寺でお勤め(勤行)をしてきました。読経と瞑想。この日はヒッピーというかニューエイジっぽい西洋人が瞑想していた。
ここに来るまでは読経なんてしたことがない私だが、何かが変わるし、気持ちもきょうからの旅の再開に、カツを入れて早起きしたい
耳障りに思う雑音。そう思う私はまだまだ俗人である。いや、俗人で結構。
今日も元気に部屋から大仏さんみながらお茶をすすってますが、きょうは緑茶。日本茶。しかもお~いお茶ですよ。どこまでもじいさんです。
おーいお茶の裏には、新俳句大賞名作シリーズ⑮とあり、
「木の実踏み 石段の数 忘れけり」 第十三回 一般の部40歳以上 大賞・〇屋〇子
と書いてありました。年を取るごとに忘れるから気をつけんとなあ。
明日の朝は最後なので、勤行を行う予定だというのに、遠足前の小学生のように眠れない
朝 ビスケット
昼 ラーメン 緑茶 ゆでたまご2個 ぶどう
夜 チキンエッグ55 チャイ2 ビスケット10
宿 仏心寺#6 600
走行 27km 2020年1月29日 07:00