日本一周68日目 ついにゴール!2021年最後の旅 南伊豆>熊谷 

日本一周2021
スポンサーリンク

12/05
天気:曇り時々晴れ

夕陽が丘で最後のくつろぎ&ひるねをした後は、あとは一気にゴールをめざすのみ!13:52出発。

伊豆最南端の石廊崎の県道は「いろう」なので「16号」となって粋である。

14:45石廊崎到着。しかし二輪駐車代で百円取られるという。その観光地っぷりに冷めてしまった。

もちろん百円玉一個ならゲーム1回分なので高くないし、喜望峰では60ラント(600円)払ってでも入ったが、自分にとって石廊崎はおまけだし、とにかく時間もないので、駐車場手前で岬の写真だけ撮って出た。

昭和の頃は栄えたであろう石廊崎周辺の土産物店なども、いまやどれも荒れた廃墟となってモロに寂れているので、なおさら気分も落ち込む。インバウンドの海外からの旅行者がこの衰退の露呈ぶりを見たらどう思うだろう。

しかし石廊崎からの最南沿いの道には、昔ながらの漁村が点在し、小さな島だけでなく利島や神津島など、伊豆諸島が見える。なんだかいままでに見たことのないどこか不思議な風景でとてもよかった。日本再発見な気分だ。

国道136号でやっとコンビニを発見。外にはオラオラ的なごっついおっさんたちがいる。地元の漁師たちだろうか。Googlemapを使おうとしたら、なんと楽天モバイルのネット電波は圏外。下田に近づくとやっとネットが使えるようになった。

15:32~16:45下田。ここまでくると、都会などからは遠く離れた果てのイメージだけど、駅前まではめがね姿の元気よさそうなセンスのいい女子高生を見かける。下田は歴史を感じる小さな街で、少し行くと伊豆諸島行きのフェリーターミナルで、そのあたりは釣り場になってたりする

下田に東急ストアがある。東急のスーパーはバンコクのMBK以来なので、同じ旅先ということもあって気になり入る。古い建物に味があった。

道の駅は「開国」という名まえが付いている。とはいえ、もともとは鎖国していたものの、アメリカのおどしに屈した形の開国となったわけだが。

でも開国と冠することで、開運みたいでめでたい感じがする。ゆるキャラも「ぺるりん」だし。

 

スポンサーリンク

なぜ下田を先に開港させたのか。

それは鎖国で未知の世界だった日本へ行くにも、ナビゲーションが原始的だった時代に、伊豆諸島の島伝いから日本本土である下田に上陸するほうが、一般の船にとってはたどり着きやすかったのだろうと思ってしまった。

同じ伊豆でも、伊豆の西側の土肥や西伊豆などは静岡のイメージが強いが、東側の熱海や伊東などは、静岡県というよりは東京や神奈川の延長のように思える。そして南伊豆までくると、そのどちらでもない、独特の国という印象だ。

17:17東伊豆。走りにくいが、まるでコートダジュールのような夜景だ。暗くなった海を見ると、伊豆大島の暗影と、オレンジ色に輝く大島の街の光がほのかに見える。あの海の向こうにも、人々が住んでいるのだ。どんな街なのだろう。ロマンがある。

18:14伊東になると片側二車線の走りやすい道になる。いつもならどうってことない道だが、片側一車線の狭い道がずっと続いてたので、ありがたい。

懸念してた伊豆のガソリン価格は、下田は165円のところもあれば171円のところもあり、店によってばらつきがあるが思ったほど高くはない。東伊豆や伊東ではセルフがあって160~163円と安い。でもプリペイド式だから安かったりでややこしそうなので、162円の沼津のセルフで入れといて安心だった

18:28網代。干物の店が軒を連ね、どこか海外気分。

18:38熱海が見えた。丘から見下ろす熱海は、すごいいい夜景だ!熱海はコートダジュールのどこかの都市に似てるとおもってたが、後でネットを見ると、モナコに激似だという。夜景になってしまえば、本当にモナコとうり二つだと思う。

18:40熱海の中心部は、とはいえモナコでもなければパタヤでもない、ごくふつうの飲み屋のあるような日本の商店街だけど。

その後もバイパスは足元を見るかのように有料。観光地はいやだ!仕方なく国道を進むが、道も非常に走りにくく、遅いものならイライラが達しそうである

19:17西湘バイパス・石橋ICに着いた。熱海からここまで21.2㎞だが37分もかかった。ここから乗ると料金が2区間分かかりそうなので、もうちょっと行ってから乗ろうか少し迷ったが、ノロノロ運転を強いられストレスたまってるので、本能でインターに突撃じゃい!2区間分とは言え、どうせそんなにお金もかからんだろうし。

西湘は70キロ制限に覆面パトがウヨウヨなので、メータ読み90キロで右車線をぶちぶち追い抜く。高速みたいに走れないが、充分それまでのストレスは解消できた。

やはり文化や気質のちがいなのか、関西から戻ると首都圏の運転はおとなしく、だいたいの車やバイクが左車線を制限速度で走っており、本当に行儀良く感じる。かっ飛ばす車はほんのごく一部。名阪みたいに110~120キロで飛ばす車たちはいない。

橘SAで休憩。石橋ICから10.8㎞を8分で到着。石橋ICで160円、橘ICで220円と2区間分払ったものの、380円なら充分費用対効果があった。さらに下道を走るのは苦痛だし。おかげで小田原もあっとういまに通過し、だいぶワープできた。

20:28厚木からは一気に走り、八王子・入間・日高経由のいつもの北上コース。この時間になると空いてるし、いつもなら混雑してて走りにくい下道とは言え、非常に走りにくかった伊豆に比べると本当に走りやすく感じる。内陸なので冷え込みがきつくなる。

そして厚木から82.6㎞後の22:23、ついにゴール。

これで今年の日本一周旅は終わったのだった!

(翌日のフィナーレにつづく)

朝 よもぎスパゲティ Coffee
昼 ネパール風カレー930+チップ70

宿
走行 282km

 

おしらせ

ここに載せている日記は、いわば簡易版なので、そのほかの写真やここでは書けない禁断ディープな話はこちら 東北・関西・中部編 kindleUnlimitedならタダ!

そして24年前の日本一周。今回の日本一周とどう違うのか?ぜひ読み比べてみてね

そして、今月から通信環境も変わったため、リアルタイムの写真はツイッターでお楽しみください。よろしくおねがいいたします

https://twitter.com/tabi1com

Loading