新NISAで月10万円満額つみたてる方法 楽天証券 受取型と再投資型

つみたてNISA・投資
スポンサーリンク

今年からはじまる新NISAで、楽天証券で「つみたて投資枠」の非課税額最大限の33333円から100000円に積立したい場合はどう設定すればいいでしょう?

新NISAの大きな特徴が、旧つみたてNISAはそれまで非課税枠で年間40万円以内の投資ができたが、今年から年間120万円。

そこで新NISAに向けて、つみたての予約をしました。

積立額も3倍になるので、「楽天カードクレジット決済」と「楽天キャッシュ決済」の両方をフルに使わないといけないことになりました。

Q、新NISAでは楽天カードや楽天キャッシュを使って10万円の積立はできますか?

A、”楽天カードおよび楽天キャッシュの積立限度額は、それぞれ毎月5万円が上限です。
毎月10万円のキャッシュレス積立を行う場合は、楽天カードおよび楽天キャッシュを併用していただくと可能です。

https://faq.rakuten-sec.co.jp/90000690?tags=%E6%96%B0NISA&l-id=nisa_qa_pc_20200123_41

と、わたりに舟のうれしいニュース。

増額分をいちいち証券口座に入金したりするめんどくさい手間もないから、これまで通りほったらかしの自動引き落としなので楽ちんだし、しっかり楽天ポイントも3倍入る。

半分の5万円しか増額できない場合の解決法

しかし、実際に新NISAの予約画面を進めたところ、

楽天カードや楽天キャッシュのどちらかで5万円しか積立できない

そこで、チャットで問い合わせると

Q、新NISAの積立予約で
楽天カードクレジット決済と楽天キャッシュ決済の両方を使って毎月10万円積立予約したいが片方しかできません

A、クレジット決済と楽天キャッシュ決済を併用した積立予約の設定についてでございますね。
引落方法ごとに予約設定が必要です。

「STEP1 銘柄選択」画面で、ご希望の銘柄を2回追加していただくと、
「STEP2 設定内容」で、設定画面が2件表示されます。
それぞれ設定時に「楽天カードクレジット決済」「楽天キャッシュ決済」をご選択ください。

操作方法について詳細は、下記URLをご参照ください。
https://faq.rakuten-sec.co.jp/90000796

つまり、私の場合で言うと、

すでに投資している銘柄「eMaxis Slim 米国株式S&P500」と
全く同じ「eMaxis Slim 米国株式S&P500」をもう一つ追加して
うり二つの2つ分にする。

そしてそれぞれ「キャッシュ決済5万」と「クレカ決済5万」でつみたて設定をする、という方法です

結論として、やりかたはこれを見れば手っ取り早いです
https://faq.rakuten-sec.co.jp/90000796

 

受取型と再投資型 どちらがいいか?

予約設定の際に、何気なく選択項目の中にある「受取型」と「再投資型」のどちらがいいか気になったので、以下の記事を参考にした結果

楽天証券のつみたてNISAで一番個人的に役に立ったのが

楽天証券の「分配金コース」はつみたてNISAではどっちがおすすめ?「受取型」と「再投資型」を比較
https://gentosha-go.com/articles/-/49467

 

分配金は、「受取型」と「再投資型」どちらが良いの?
https://www.smbc.co.jp/kojin/special/moneyguide/asset-management/column/011/

https://www.saison-pocket.com/blog/d56xhqzaqnr/

受取型と再投資型のメリット・デメリットを解説
https://www.bk.mufg.jp/column/shisan_unyo/b0150.html

 

あくまで素人の意見ながら、自分の経験上思った結論として、

新NISAの非課税枠最大限の月10万円に積立するのなら「受取型」しかない。

なぜなら、複利によって10万円を超えた分は課税分になってしまうのでもったいないし、計算や設定なども面倒になると思う。

これが月10万ではなくたとえば月7万円だけ積立して複利が出ても非課税枠を越えず、なおかつ5年以上の長期運用をするなら「再投資型」でもいいかもしれないけど。

私のケースだと、旅資金を貯めるためにNISAをしてて、4年以降ぐらいを目途に旅で使い始めると思うので、長期運用ではない。当然それぐらいの期間だと「受取型」と「再投資型」も利益はほとんど変わらない。

そしてありったけの貯金をNISAにつぎ込むため、もし何か大きな入用があった際に、NISAからすぐにお金を引き出せる必要がある

そのためには私のケースだと「受取型」が一番得策と思う

スポンサーリンク

人間だけでなく、お金にも冒険をさせよう!

なので私は来年1月からの新NISAを機に早速、非課税額の毎月33333円から100000円に積立設定します

とはいえ、もちろん貯金がたくさんあるわけじゃないので、毎月10万円に積み立てられるのは1年ぐらいで、それ以降は未定ですが、経済低迷円安で、現時点で大きく元本割れすることもなさそうだからとにかくありったけの稼ぎといまある貯金をNISAに投げこみます。

いまの日本は、前世紀のような明るい希望や発展も見込めない。おそらく多くの日本人がこの国の衰退ぶりに気づいてると思う

だから銀行口座においても円安で世界的な価値が下がるだけ。

100万の預金が80万、70万と。

自分の貯金を全然金利のない銀行口座に眠らせるのはもったいなさすぎる。
人間もひきこもると体が鈍るのと同じで、おかね君も丁稚奉公に出して、社会の役に立てないといけない。

我が愛しの貯金くんも、世界経済貢献のためにS&Pで働いていただきますヨ!

強い国の味方をして、いいとこどり

では、どこの銘柄に積み立てればいいか?

私の場合は、ただひとつ!メリケン国のS&P500につぎこんでます。

それは結果として、1年半もつみたてるといい線行ってるので

つみたてNISA S&P500で1年半でいくら儲かった?楽天証券
投資の素人・たびいちがつみたてNISAをはじめてから1年半たちました果たしていくら損益になったか?率直に思いを書いていきますしっかりコース のち S&P500楽天証券でNISAの口座を開設したあとは、「楽天・資産づくりファンド・しっかりコー...

私は強い国の味方です。

情けに乗じて弱い国についても結局は損するし、儲からないと精神的に悪い。

何かに打ち込むなら、勝つためにありったけの情熱をそむける。それぐらいの思いきりは必要だ。
自分で決めた信念なら、リーマンショックレベルの大損が来ても悔いは無いし。

かといってアメリカに住みたいと思わない
ドラッグや銃社会や強盗も多く、治安も悪い。だから国民のメンタルが図太い。そしてアメリカはチャレンジ精神を好む。だからGAFAMもできる。

かたや日本は過保護社会でささいなこと重箱つついて出る杭打って従順でおりこーさんの多くて実行も鈍い老人主権国だから、小さい頃から自己主張して強く生きざるをえないタフなアメリカに敵うわけがない。

ならば、治安のいい安全な日本にいながら、持っている自分のお金を成長の見込めるアメリカで働きに出す。

そんないいとこどりすればいい。

最後に笑うためには、それぐらいのドライでがめついテクニックは必要です