本当に全く何もしないで勝手にお金が入ってくる、なまけものには最高で最強の金策。それがNISAです
夢の不労所得を増やし、雪だるま式に複利増益を目論んでいるわけですが
以前の記事では、旧つみたてNISA時代に21か月かけて約70万円つみたてをし、その結果を書いたのですが
2024年2月14日時点 (1ドル151円)
しっかりコース約20万円投資で229,050円になり+29,052円 +14.52%の儲け、
旧NISAのS&P約50万円投資で647,932円になり+147,937円 +29.58%の儲け新NISAのS&Pを20万円投資で209,490円になり+9,490円 +4.74%の儲け
そのご、
旧NISAに全く手を付けず、文字通り半年間完全放置したその後はどれだけ増えたのでしょうか?
5か月後の7月13日 (1ドル161円)
しっかりコース約20万円投資で248,114円になり+50,911円
旧NISAのS&P約50万円投資で768,315円になり+271,381円
新NISAのS&Pを60万円投資で693,690円になり+95,539円
5か月間で
しっかりコース19064円 の儲け、
旧NISAのS&P 120383円 の儲け
手つかずになった旧NISAだけでも、5か月で139447円の増益。
すなわち、旧NISA時代の投資額約70万円を何もせずほったらかしだけで、ひと月当たり約27889円の不労所得になってるのです
さらに今年からの新NISA(つみたて枠)だと、S&Pを毎月10万つみたてして、60万円投資で84200円増益になり、ひとつきあたり1万6840円。
新旧併せて合計でひとつきあたり4万4729円の不労所得
手を付けなければ複利になって、いまのままならさらに雪だるま式に増えるでしょう。
旧NISAを放置しただけでひと月3万円近い不労所得というだけでも生活が楽になりますよね?
と勝気でした。
ところが!
その後は御存知の通り、日経の株価の大クラッシュが起きて、資産は大幅に下落。どん底の時は火の車になりましたが、徐々に復活。
そして、半年後どうなったのでしょうか?
6か月後の8月14日 (1ドル147円)
しっかりコース約20万円投資で239,805円になり+39,807円+19.90%
旧NISAのS&P約50万円投資で694,504円になり+194,508円+38.90%
新NISAのS&Pを80万円投資で818,071円になり+18,071円+2.25%
6か月間で
しっかりコース10755円 の儲け
旧NISAのS&P 46572円 の儲け
その1か月で、増益が非常に激減しました。しかしどん底だった資産も日に日に戻り始め、少しずつ傷も浅くなりつつあります
しっかりコースは増益は少ないかわりにダメージも低い。S&Pよりもローリターンだけど、より安定性がある。
手つかずになった旧NISAは暴落の荒波にもめげず、6か月で57327円の増益。
すなわち、旧NISA時代の投資額約70万円を何もせずほったらかしだけで、ひと月当たり約9554円の不労所得になってるのです
さらに今年からの新NISA(つみたて枠)だと、S&Pを毎月10万つみたてして、80万円投資で半年前に比べ8581円増益になり、ひとつきあたり1430円。
新旧併せて合計で65908円。ひとつきあたり10985円の不労所得になりました
新NISAは暴落時は何日かマイナスになりましたが、今ではプラスの増益に戻りました
半年前に比べてドルも少し円高になって不利になったのにかかわらず、ちゃんと収益が出ています
まとめ:株価の大クラッシュで思った事
あの惨劇から1週間。
いまでこそ超下落も止まったけど調子に乗って成長投資枠に手を出したせいで、もし大下落があと1日続いたら、旧NISA時代から育んだ何十万円もの利益は全て焼かれてマイナス(含み損)になってました。
2年以上かけて大切に育ててきたものが、あっちゅうまに無くなるあの恐怖と憔悴感は、身を置いたものでしかわからない。そのため、わっはっはと勝気だったNISA投資に対する意識が激変しました。
その翌日は逆に反発して最大の高騰。記録続きだったが全く油断ならなかった。いわば大乱闘になってる修羅場のような状況なので、買い増しなんてとてもとても。一寸先は闇の世界。
何十億もの億り人になれるのは、キャピタルゲイン狙いで普通の人には無い精神力と強烈な大胆さと才能と強運の持ち主だと思う。
パニック時にあまのじゃくのように裏をかいて群衆と正反対のことやれば儲かるかもだけど
ほとんどの人はパニック時になると欲と恐怖に負けてメンタル的に無理。
自分のようなドケチで欲張り人間は、本当に一獲千金タイプの投資に向かないと思い知った。これからは初心に戻ってほとんどつみたてでいきます。いままで通りS&P500をお金のある限りつみたて続けます
成長投資枠でオルカンと楽天VTIとで買い比べてみたけど、やはりS&Pのほうが損益率が一番いい。
地味に淡々と「保有&積立継続」です
しかもつみたて枠のいいところは楽天証券だと10万円につき500ポイント入ってくること。これは地味にデカい。
成長投資枠だとポイントゼロ。しかもいじくりまわして結果大損。
放置育成プレイが一番楽でローリスク
不労所得で少しでも生活を楽にするためにも、めげずにがんばりましょう。