ヨハネスブルグ空港は日本人に知名度はないが、アフリカ最大の空港と言われるだけあって思いのほか巨大で、世界六大陸に就航しています。
実際に行ってみると、ケープタウン国際空港実際はもちろん、成田空港よりも大きい最新の空港だった。
名前はO.R.タンボ空港 O.R. Tambo International Airport Johannesburg
そのため
「この空港は以前は田んぼだった」
「田んぼをひらいて作った空港だ」
と、ひとりで勝手なことをほざきながら、
プレトリアと空港とジョハネスバーグを結ぶFreeway・N3を走り、空港に向かいました。
アフリカ最大の、洗練された田んぼ空港、到着。
日本と違うのは、125㏄バイクでも直接、高速道路から空港のパーキングにアクセスできるということ。
それにしても、真ん中の標識が、プレイステーションに見えてしまう。
二輪車駐輪場が無いようで、四輪のところに停めるとのこと。一台分占有。なんだか申し訳ない。もちろん駐車料金は一台分取られるけど。2009年当時、1時間以内なら無料だったと思う。
アフリカ最大の巨大空港とあって、国際線はルブンバシやンドラのようなアフリカの地方都市のみならず、ロンドンやパリ、クアラルンプールやアトランタ、パースやサンパウロなど、見事に世界全大陸に就航。
なだらかな空港。実はこう見えても、標高は1600m。プレトリアやヨハネスブルグの南アの首都圏は、高原地帯である。
自販機は、スニッカーズが70円。ほかにもポテトチップが45円と安い
滑走路とは反対側のベランダ。火力発電所の4つの煙突が見える
トイレは、普通にきれいな感じ
世界的な空港とあって、清潔で明るい。
待合室はこれだけの様子。
治安はどうか?
治安の悪さでは悪名高き、天下のヨハネスブルグ。
しかし空港内に至っては、警備もしっかりしていて、危険な匂いや、怪しい人間もおらず、ほかの国の空港と同じく、治安的には申し分なく歩けました。
空港内はもちろん、駐車場とか行っても、思ったよりもそんなに恐怖は感じませんでした。
基本的な用心(スリや置き引きなど)に気を付ければ問題ないと思います
3,776 total views, 9 views today