日常生活

【悲報】頭皮のかさぶたを取ったら、ハゲになった!!!

たびいちです。ひじょ~に恥ずかしい話なのですが、自らの不注意で、頭にハゲをつくってしまいました。というのも、ここ最近、後頭部のてっぺんあたりをまさぐっていると、小さなタンコブのような、固くて違和感のある突起のような感触がしました。とうぜん、...
インド2015

(86)さらば、青春のマドラスよ ~マドラスからチェンナイ・15年の大変化~

南インドの大都市・チェンナイ(旧名:マドラス)は、私にとって重要な町。それは、15年前に世界一周したときの、記念すべき出発地でもあるからです。そして15年経って、わが旅の原点は、どう変化していったのか。それを今回のインド一周で是非見ておきた...
南米・中米・北米編

世界一周11-2 ウルグアイ編 忘れ去られたような国で、新たな旅立ち

●国際長距離バス2000km●化石都市・モンテビデオ●新たなる旅立ち(2000年10月14日~)ウルグアイ通貨1ペソ=9円   ガソリン 108円? アルゼンチンと同じぐらい 宿 630~900円以上屋台のハンバーガー 90円   パン54...
南米・中米・北米編

世界一周11-1 南米ブラジル編 「世界の果ての日本・サンパウロ・リベルダージ」

まるでオリンピック!?世界一周の舞台はヨーロッパ・ロンドン(2012)から南米大陸ブラジル(2016)に上陸!世界最大といえるサンパウロの日本人街と、そして時間が止まったような国のお話。第11章 ブラジル日本人街編(2000年9月3日~10...
二輪車

なぜバイク離れが進むのか?バイク人口が減っている理由を大分析

若者のバイク離れが進んでる?そりゃあ当然ですよ。それはなぜか?バイク歴22年、職業ライダー経験があり、全都道府県と世界六大陸をバイクで走ったたびいちが、なぜ日本がバイク離れになっているのかを分析します。なお、バイク離れにひきつづき、車離れの...
外食・グルメ

(85)【女子必見】おフランスなポンディシェリ Pondicherry

女子旅にとって鬼門ともいえる国が、インド。しかし、インドとはかけ離れたキレイな街並みと海とスイーツもある、旧フランス領のポンディシェリ(ポンデイチェリー・プドゥチェリー)は都会的でありながら街もコンパクトなので便利な距離感。郊外には世界最大...
インド2015

(84)オーロビルの写真 Auroville ~西洋人が集まる理想都市~

オーロビル Auroville とはポンディシェリ近郊にあるエコビレッジ・オーロビルには、多くの西洋人が移住しています。オーロビルは一種の「移住地」なので、幼稚園や学校などもあります。そして、オーロビルのシンボルが、このゴールドボール。だれ...
インド2015

(83)地の果てはスリランカ!インド東南端・アダムズブリッジの端に行ってみた

次の目的地はインド版フロリダキーズともえいえる、アダムズブリッジ。国境の島・パンバン島のラメシュワラムに行き、行けるところまで行きました。3月9日7時20分起床。野宿の朝。実はこの日迷っていた。そのままポンディチェリーにいくか、インド大陸か...
インド2015

(82)魚が旨い!インド最南端・カニャークマリ・コモリン岬は、海が紫に染まった

ついにインド最南端の聖地・カニャークマリ・コモリン岬にたどり着きました。カニャークマリの町に着き、最南端に来たからにはとにかく海の見える部屋に泊まりたかったので、街中の何軒かあたって決めた宿が、Hotel Saagar 303号室。4階の部...
インド2015

(81)インド一きれいなコバラムビーチ、そしてインド最南端到着!

インド一美しいとされるコバラムビーチ。ビキニになれる希少なビーチ。そしていよいよインド最南端へ!3月4日9時半起床。南インドはチェックアウトが24時間制なので、ついつい出発が昼過ぎとかになってしまう。コチのホテルを出発、アレッピーを経由する...
インド2015

(80)高知へ行く。「ケララ州はインドの中でもいいとこだぜよ」

日本でも人気の高い、南の果ての赤い独特な国・ケララはどんなとこなんでしょうか?フランス領のマヘと、いよいよケララ州、そして高知に入ります3月1日 高原から再び海へ。10時起床。マイソールから旧フランス領のマヘに行くのだが、マイソールを出るの...
インド2015

(78)我が魂、マイソール

南インドの古都・マイソールはインドでも珍しく清潔な都市だといいますが、果たしてどんな町なのでしょうか!?結論を言うと、インドの中でもジョードプル並みに好きな町です。2月26日長くいたハンピを出発する。次の目的地はマイソール。なのでこのところ...
インド2015

(77)世界遺産ハンピの生情報と、FZの修理交換

日本人の間でも大人気の世界遺産観光地・ハンピに行き、そして手を汚しながら愛車の整備をしました。ゴアを出発。走りに専念しようと思っても、街が続き、ついつい景色や看板や建物などを撮ってしまう。なので何百メートルか走っては止まって撮るの連続で、全...
インド2015

(76)インドの湘南・ゴアを大撮影 鬼とカーニバルと恋愛経済とザビエル

インドの異空間・ゴアはどんなところなのか!?ゴアの記事は、この一本にまとめましたので、ごらんください。(72)鬼へ行く2016/8/27 2017/12/31インドには、な、なんと!!「鬼」という村がある。そしてインドなのに日本のテレビにつ...
アジア・中東・欧州編

世界一周10-3 イギリス編 お金がなくてもロンドン満喫

●ハッタリかますロンドンのゴール●金がなくてもロンドンを完全満喫イギリス通貨1ポンド=174円・ガソリン 140円(世界一高い) ・宿ロンドン、ドミトリー1740円・プりクラ、三分写真 522円  ・ゲーム87~174円・ピカデリーサーカス...