本州1位!埼玉県が住みやすく、移住をお勧めできる理由を地元民が大分析 

時事問題
スポンサーリンク

埼玉の大逆襲!人気までも翔んでる埼玉の住みやすさの謎を、埼玉県に25年住んでる地元人が徹底大分析しました。

なぜか本州1位!

先日発表された、「移住したいランキング」では、埼玉県は全国4位。

https://ranking.goo.ne.jp/column/5333/ranking/51364/

全国4位というとインパクトに欠けるのですが、

特筆すべきは、本州ではあの東京と神奈川をしっかり抑えて、なんとまさかの1位なのです

迫害される埼玉人。耐え忍ぶ埼玉人。

というのも、埼玉は海もなく、魅力がないだの、田舎だの、イモだのカッペだの、挙句の果てには「ダサい玉」とか「く埼玉」とか、さんざんコケにされながら生きてきたので、埼玉人としてはびっくりですよ。

そんな子どものころから現在まで、埼玉県に住んでるたびいちが、なぜ1位なのか、そして実際ほかの地域よりも住みやすいのかを分析すると・・・

人気県は本当に移住しやすいのか?

その前に、人気移住先として、埼玉をもしのぐトップ3の道県を取り上げてみますが、果たして移住にふさわしいのでしょうか?

人気1位:沖縄県

イメージ的には南国で抜群にいいし、海も近いし、観光するにはいいけど、

しかし。

自分としては、正直言うと住みたいとは思わないです(スンマセン)

その理由は:

1、広々とした場所がない
2、仕事がない。あったとしても給料安い
3、米軍基地あるゆえにうるさいし、リスキー。
4、車社会なのでお金がかかる
5、台風も多い。空気も年中湿っぽく、冬も意外と寒い日がある。
6、他県に気軽に行けない(どこへ行くにも飛行機移動)
7、雪も降らないしスキーとかに行けない
8、通販の送料が高い

実際、沖縄で生まれ育ったこのブロガーの方も仰せの通りですが、
https://t-higashi.com/okinawa-ijuu/

読んでみると、実際移住するといかにも住みずらそうな空気が、もうひしひしと伝わってきますよ(笑)

いちばん致命的なのは、気軽に他県にも行けないから、内地からの移住者にとっては、飽きてきます。

確かに私も昔、2か月近く沖縄にいましたが、石垣島とかの離島は海がとてもきれいだったけど、ビーチリゾート目的なら、私なら沖縄通り越してタイに行っちゃうね。

人気2位:北海道

やはり沖縄と同じく、イメージ的には抜群に良いし、夏は暑くないし、住環境も広くおおらかで、グルメと自然で観光するにはいいけど、個人的にはそんなに移住したいとは思う気はないです。

その理由は:

1、冬の寒さが非常に厳しい 毎日雪と氷に閉ざされる
2、雪がないのもつまらないが、多すぎるのも大変。雪かきもめんどくさいし。
3、車社会なのでお金がかかる。(ただし札幌ならなくてもなんとかなる)
4、夏が短い

私は北海道にも何度も行ったことがあるのですが、個人的には夏らしいアジアンな暑さが好きなので、夏は曇りがちで雨が多いのが残念。ただ、近年暑さが熾烈になっているので、近年の異常な夏の暑さにうんざりな人は、移住もありだと思います。

そして1位沖縄と2位北海道に共通するのが
5、他県に気軽に行けない(本州へはおもに飛行機移動)
6、通販の送料が高い

私にとってネックなのが、やはり本州など近県に気軽に行けないということ。

「全国送料無料」なのに北海道と沖縄は別料金が加算されるのが宿命。なので北海道と沖縄は、中央からは異端(?)として特別扱いされるためか、両者あらためて共通項も多く、おおらかな北海道人とおおらかな沖縄人は通じ合うものがあると思っております。

人気3位:福岡

九州一の都市のみならず、アジアの玄関でもある福岡は躍動的で、都会的でありながら自然も近く、コンパクトなため便利で、家賃も安く、東京のような大混雑もなく、住みやすいイメージがある。

福岡の都心からは博多駅のみならず、福岡国際空港や、韓国行きの国際フェリー港にすぐに行けるというのも、よくよく考えたら地理学的にすごいことです。

でも春は大陸からの汚染空気を真向に受けやすいし、夏になると豪雨が多く、かといってかんかんでりになると水不足のリスクがある。冬も天気がいまいち。

そして沖縄や北海道ほどではないが、中央から離れているのがネック。

神奈川や東京を比較すると

いまでこそ埼玉の後塵を拝している東京と神奈川。かつてはあこがれの移住地と言われた神奈川や東京はどうなのでしょう。

人気5位:東京

私はとある一時期、職場の近くに住もうと思って、都心の物件を探したことがあったが、どんなに安くても5~6万円以上はする。

まあ家賃の高いのは想定内だけど、許せなかったのは、スーパーやショッピングセンターの駐輪場が、自転車ですら有料だったこと。

以前も昔、都内の同じあたりにあった風呂なしボロアパートに単身住んでたことはあったが、当時は自転車を停められるところは不自由なかったのだが。

あれから現在になって、東京中心部はここまで住みにくくなったのか、とがく然とした。

人気6位:神奈川

横浜や鎌倉、湘南など屈指の人気スポットを有する人気一番の県なのに、なぜ不人気の代表格である埼玉の後塵を拝したのか?

それは、後述の通り、観光地したがゆえの、オーバーツーリズムだと思う。

これまで神奈川や横浜には何十回も行ってるのだが、こないだ横浜に行ったときも、人気があって若者が集まる分だけ、どこかふきだまりのような部分もあるので、埼玉の地元に比べると、直感的に治安が悪いなと感じた。

あと、沖縄はもとい、神奈川も米軍施設が多いが、米軍が事故や事件など起こして巻き込まれた場合、不利になるのは立場上日本人側なので、個人的にはそれが不満というのもある。

スポンサーリンク

埼玉のメリット 住みやすいと思う理由

逆転の発想!地味だからこそ住みやすい

それではメリットを上げていきますが、

人間が生活をするうえで肝なのが「地味だから住みやすい」ということ。

観光地がないから埼玉つまんないな、と思うなかれ。

観光などでの旅行だと、うぇーいとハメを外しに来るので、オーバーツーリズムとなり、混雑や渋滞や騒音などで、静かに日常生活したい人は不便だし、生き地獄だとおもう。

https://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2018_1017.html

たとえば、渋谷のど真ん中や、舞浜のネズミーランドのど真ん中に住んだら、うるさくてしょうがないはず。

半面、埼玉は小さな観光地はあるものの、全国・世界からの観光客からはおおよそ相手にされないエリアで何もないおかげで、観光客も来ないぶん、悪いやつも集まりにくい。よそ者の無秩序に悩むこともない。

そのほかにも

東京から意外に近い

東京駅から川口駅まで直線距離で14.14㎞
東京駅から同じ距離だと、西へは荻窪駅。南へは蒲田駅。

東京駅から大宮駅まで直線距離で28.1㎞
東京駅から同じ距離だと、西へは西国分寺駅。

東京駅から八王子駅まで直線距離で38.7㎞
東京駅から同じ距離だと、北へはだいたい桶川駅。

意外と近いことがわかると思います。

意外とどこにでも行きやすい。空港も遠くない

埼玉の中南部なら、最安で片道2000円ぐらいで羽田・成田空港に行ける。

東京駅から成田空港の千円の空港バスが、断然お勧めできる理由
コスパ最安!快適!そして安定の到着時間!東京から成田空港へは今回電車ではなくバスに乗ることにしましたが、これが大正解でした。今までなんでもっと利用しなかったんだろうと思ったぐらいです列車よりもバスを選ぶメリットを詳しく解説していきます201...

これが秋田や青森などといった地方になると、LCCもなく、新幹線などにイニシアチブを握られてるから、東京まで行くのにも高い交通費を払わざるを得ない。

家賃が安い

バブルの頃は、他県よりも地価が安い埼玉で一戸建てベッドタウンが急増したほどの埼玉の安さ。

たとえば、ちゃんとしたワンルームだと都心付近だと月5~6万円、港区とかだと7~8万円するが、熊谷や東松山だと2万円台で借りれる部屋が結構あります。

そこから東京に通うのは大変かもしれないが、仕事先を都内にこだわらない人や、ネットで仕事してる人ならば、2万円ほどで済むというのはかなりのアドバンテージになりますよ。

晴天の日が多い

国内でも1.2を争うほどの晴天率の県。

そのため、青空が見えると気分も上向くし、晴れた日は洗濯物がよく乾きます。東京湾岸部の半分の時間で乾いたという話もある。これが海に近いところだと、潮風のため錆びたり、洗濯ものも乾きにくかったり、カビがより発生しやすくなる。

ただ、冬場は上州仕込みの空っ風が強いので、とても寒いしうるさいのが難点。

だけど気候によって精神的に救われる部分も多く、日本海側のように冬は毎日曇りや雨や雪だったら、私なら人生イヤになってウツになってたでしょう。

自転車でも移動がしやすい

晴天の日も多く、県の東半分は平坦なため、自転車が走りやすい。荒川の土手など、自転車向けの道路も整備されてる。自然を感じながら体を動かすのは格別です。

なので、うまくすれば交通費に意外にお金がかからない。

災害が少ない。被害も少ない。

津波も当然来ない。
そして台風の時も、埼玉だと内陸になるためそんなに風雨も強くならない。

地震があっても地盤が固いため、そんなに被害は少ない。
311のときは、埋め立て地である浦安は液状化現象で大変なことになったが、ここはそんなことはなかった

アニメの聖地が多い。隠れたクールスポット

そういえば近年、駄埼玉とかあまり言われなくなったのも、このおかげだと思います(笑)

もっとも、聖地の元祖ともいえるクレヨンしんちゃんは、春日部の埼玉の外れの住宅地という、もともとはさえない設定だった。

しかし、その後らきすたをはじめとした、埼玉各地を舞台にしたアニメや漫画が半端なく多くでてきた。

ましてや、海外からの日本アニメや漫画の人気もうなぎのぼりなので、埼玉県は隠れたクールスポットとして息を吹き返してると思う。

 

埼玉に住むデメリット

いまだ差別される

実際に、K県や、T都の人間から臭い玉とかダサい玉とかいわれました(苦笑)

もはや「県民差別主義者」によるレイシズムなので、人道上の犯罪です。人権保護団体に訴えましょう

海が遠い

そういえば湘南とかとちがって、海釣りやサーフィンやってる人は、周りにいませんしね。

内陸ゆえに新鮮な魚が手に入りにくいのはグルメの人に不向きかも。さ〇なクンは埼玉県には未来永劫住みたがらないでしょうね。

夏は暑い

もう

41.1℃!日本一の熊谷の暑さを、命がけで味わった結果
日本で一番熱い夏!この日は、熊谷市にとっては、文字通りの灼熱の「王者奪還の日」ですね。ということで、ちょうど本日23日は所用があったので、熊谷市内に赴いたわけですが、このときまさか日本一の41度超えになるとは思ってなかったですということで、...

いうまでもないですね。

でも、暑いのはどっちみちどこも同じなので、慣れればどうってことないのではと思います

「何もないけど、いい所」の真実とは

中途半端こそ最高だ!

翔んで埼玉にもある「何もないがいい所」については、

そういえば「埼玉県は中途半端に田舎でイヤ」という意見があったけど、

自分からすると「何を言ってるんだ!この田舎者」と思いました。

それは、先にも挙げたように、都会すぎず、田舎すぎずがちょうどいいからです

中途半端じゃないとことん田舎だと、不便すぎて住みにくい。
中途半端じゃないとことん都会だと、人が多すぎて息苦しくて住みにくい。

その中途半端なところだからこそ、都会と田舎のハーフだから、モデルのようにいいとこどりで住みやすいのだ。だから埼玉や福岡などが選ばれるんですよ。

 

肩ひじ張らずに生活できる余裕こそ大事

べつに無理に郷土愛なんてなくていいんです。

先祖代々から住んでいるネイティブ・サイタマンのみならず、全国各地・世界各地から集まって移住するようになったコロニアル県なので、歴史が浅いのはしかたないこと。

そのため、よその地方でよくある封建的・排他的なものが少ないので、移住しやすい。

埼玉都民として東京に依存すればいい。

東京の便利さと都会ぶりを横取りして、自然のある埼玉に住むといった、あつかましい、いいとこどりすればいいのです。

まとめ 昔はイメージ 現在は実利的に

たしかに昔は埼玉に住むとなると、どこか敬遠されてた部分もあったけど、いまでは本州1位なのは、実際に住みやすく、実利的な面を顧みての結果なのでしょう。

なので、「DA・埼玉」でいいかも!

Loading