韓国・国境の旅 06韓国旅 大変貌のソウル駅と、韓国版新幹線・KTX 韓国の新幹線・KTXに乗ってみました。KTXという響きからして、なんだか無駄に速そう。たびいちの初めての海外の旅は、20年近く前の1997年だった。その行き先は、となりの国、韓国。なにもかもが初めてだった。そのころ、JRが日韓共同きっぷとい... 2016.11.20 韓国・国境の旅列車・鉄道
韓国・国境の旅 05韓国旅 ソウルの秋葉原・龍山と、謎の自動販売機を発見 行ってきました。韓国の秋葉原・龍山(ヨンサン)ここでもパソコンや電子部品などといった店が多いのだが、日本のアキバのようにメイド喫茶などといった萌え要素のある店は皆無。地味である。しかしここの看板女子はツインテール。さすがハイテクの店。時代を... 2016.11.19 韓国・国境の旅
韓国・国境の旅 04韓国旅 ソウルの韓式旅館と、明洞おもしろ調査日記 韓国旅の初日、2006年11月19日夜10時ごろソウルの名門宿・大元旅館に着きました。ただし大元旅館は、2016年現在、もう営業して無いようですどうせ寝るだけだからドミトリーでも良かったが、いっぱいだというので(といってもベッドは空いていた... 2016.11.18 韓国・国境の旅
韓国・国境の旅 03韓国旅 メイドも発見?放送事故?韓国のテレビ番組はどんなもの? ということで、2006年当時の韓国のテレビ番組を紹介します韓国のテレビ韓国入国初日にとまった、安宿の一室。泊まった部屋にはテレビも置いてあって、これまたくたびれたテレビだけど、韓国のテレビのすごいところはなんと!最新のゲームもできるというこ... 2016.11.17 韓国・国境の旅芸術・音楽・TV
韓国・国境の旅 01-02 韓国・北朝鮮国境を巡るドライブの旅 準備編~韓国入国 突然ですが、今月は「韓国の旅」をお送りします。なぜ韓国に行くのか?それは、ドライブするなら日本よりも走りやすく、そして島国日本にはない「国境」が見れるからです。2006年11月の韓国の旅から、今月でちょうど10年。現地で撮った写真を多く入れ... 2016.11.15 韓国・国境の旅
南米・中米・北米編 世界一周13 南米日本人移住地の生活 (前編)サンパウロとイグアス サンパウロから西へ、パラグアイの日本人移住地へ。もうひとつの日本を発見する。第13章 ブラジル パラグアイ編(2000年11月9日~11月22日)●カリスマショップ●高原から海への眺め●南米のアジアで物にあふれる●いよいよ日本人移住地へ●日... 2016.11.12 南米・中米・北米編
V-Strom250 Vstrom DL250の出現で一気に甦った、ユーラシア・アフリカ大冒険の夢 読者のみなさまへ!本日はたびいち(tabi1)の1が並ぶ「1111の日」ということもあって、新たな旅計画を発表します!これまで何年もずっと心の底に眠っていた旅計画が急浮上したのです。実現するとなれば、たびいちドットコムの特大企画になるでしょ... 2016.11.11 V-Strom250ユーラシア計画
オーストラリア AUS15 野生の趣あるバイロンベイとバブルなるゴールドコースト バイロンベイでは、石垣島で会ったオージー女子のところに泊まった。そこで男女何人かがハウスシェアで共同生活をしていた。私が泊まったのは、家の外のキャンピングカーの中。その中には別の一人が泊まっていた肩肘張らぬ、典型的なオージースタイルだ。ここ... 2016.11.06 オーストラリア
オーストラリア AUS14 一体どんな道?シドニーから800km北のバイロンベイまでのハイウェイ 前回は雪山への1070km一気走りでしたが、今度の目的地は、シドニーから北の800kmにある町、バイロンベイに行きますそれは、2002年に石垣島のキャンプ場で出会ったオーストラリア人に会うためです彼女は、バイロンベイで仲間とともに住んでいる... 2016.11.05 オーストラリア
体の不具合改善 耳の中の不快なゴロゴロ異音を一発で解消する方法! みなさんも突然、耳の中がゴロゴロ音がするようになったという経験ありませんか?それを一発で解消できる方法があります。それは「風呂の中に潜って、耳の中に水を入れること。」ここ何日か、呼吸をするたびに耳の奥から「ゴロゴロ」「ガサゴソ」と言う音がす... 2016.11.04 体の不具合改善
PC RAWは不要?JPEGでもフリーソフトのみで、画質を落とさずに編集する方法 きょうは文化の日ですね。文化・紅葉・行楽の秋。撮影する機会が増える時期ですねそこで一眼レフユーザーにとって話題になり、そして悩むのが「RAW派か?JPG派か?」ということですロイターが「RAWは禁止。JPEGのみ可」とフリーカメラマンに通達... 2016.11.03 PC芸術・音楽・TV
PC 2002年のリサイクルショップではどんなパソコンを売っていたか? 2002年10月。北浦和駅ちかくのリサイクルショップを覗いてみるとこの頃の最新OSはWindows XPだったが、中古では95や98などの前世紀のOSものも売られていたリブレットもなつかしいし、95時代のノートパソコンはまだまだ武骨なデザイ... 2016.11.01 PC
自転車・四輪車 おすすめの自転車の照明・ヘッドライト 夜間無灯火5万円以下の罰金! ご存知だとは思いますが、このたび、自転車でも、危険運転にかんしては罰則が厳しくなりました夜間はライトを点灯 5万円以下の罰金夜間、自転車で道路を走るときは、前照灯及び尾灯(または反射器材)をつけなければなりません。ライトをつけるのは、自分が... 2016.10.29 自転車・四輪車
オーストラリア AUS13 弾丸ツーリング1日1000km!目的地の雪山で見たものがスゴすぎた! 650ccバイクを買ったので、記念に全力疾走!一気走り!なんと東京から北九州までの距離を1日で走った!しかも高速料金は、なんと0円!まさに長年の夢、かなえたり!そんな「豪州豪快!弾丸キャノンボールツーリング」の様子をおつたえします 2003... 2016.10.28 オーストラリア
オーストラリア AUS12 オーストラリアの「謎の寺」に大潜入! たのしい日帰りツーリングオースの穴場 ウロンゴンの謎の寺 Pacific Highway / Wollongong DAY TOURING - NSW シドニーから85キロ南の地方都市、ウロンゴン。そこからさらに南へ行くと、どうもこ... 2016.10.27 オーストラリア