「VストロームSX」をインド通のたびいちが解説分析

V-Strom250
スポンサーリンク

号外!突如インドから「もうひとつのVスト250」V-Strom SXが爆誕!
Vストローム250を所有し、本場のインドのジクサーにも乗り、インド2周して通算1年いたたびいちが、インド仕込みのマサラ風味でSXを独断と偏見で解説します

(β版ですので、なにかあれば追記していきます)

見た目は似てるが、かなりの別物

新しくできたVストロームSXは、ぱっと見た目は本元のVストローム250に似てるけど、同じVストの250㏄となれば似たようなものを作ってもしょうがないのか、かなり性格が異なる。

これがSX。まさにVストローム1050に激似。

そして本元のVストローム250

SXは、全体的な角度で見ると本元のVストローム250よりも少しスリムでよりスタイリッシュ。本元はあきらかに重厚な感じ。さしずめBMWのゲレンデ・シュトラッセのように。

そしてスペックの比較。

ジクサー250と同じ油冷SOHC単気筒エンジン。
本元が189kgに対し、SX は167kgと断然に軽量である

エンジン特性は、

ジクサー250のエンジン>VストロームSX
GSR250,GSX-Rのエンジン>Vストローム250

重くてパワーの劣る分、快適性を重視した水冷2気筒の本元よりも、SXのほうがより若者向けかもしれない。

そして動画には、少しインド訛りの英語で解説されている。インド人の購買意欲をそそるような出来だ。

 

ホイールサイズもオフより

F19-R17のセミブロックパターンなので、明確にオフよりである

本元がオン寄りのツーリング、キャンプツーリング向けとすれば
SXは上の動画を見ればわかるように、ダート走行が多く、CRF250Rallyのような、あきらかなオフ寄りの志向。
パンク修理も楽なチューブレスタイプなのでありがたい

オフ車の種類が少なくなった日本では、ほぼ高確率で日本でも販売されるのではと思います

ヘッドライトもLED

球切れを気にする必要もないのがいい

インド版はサリーガードがついている

インドならではの定番装備、サリーガードとは、

サリーを着た女性は、サリーを着たまままたがることはできないため、後ろに横乗りする。その時にサリーが後輪に巻き込まれないための、インド独特の装備だ。

しかし最近は近代化でサリーを着ている女性も徐々に減ってきている。中年以上の婦人になるといまなおサリーを着てる人が多い。

ジクサーでもそうであったように、日本で発売するときは多分付いてないと思う

スポンサーリンク

デジタルメーター 電話好きの国民性?

Vスト1050をイメージしたインパネは、さらにBluetoothでスマホの情報をペアリングできるので、Vストローム250とは比べ物にならないぐらいすごく最先端で多機能的に見えるけど、よく言えば見栄っ張りなインド的、悪く言えば日本人には縁のない機能も多いと思った

ワッツアップのアプリなんて日本人はあまり使わんだろうし。走行中のSNSの着信もどうでもいいことだし、ミスマッチかもしれない。SMSなどの送信者がメーターに表示されると、気分的にはAKIRAのようなサイバーパンクなハイテクっぽいけど。

日本のユーザーは、いちいち電話かかってこないし、大抵の人はスマホホルダーつけてるので、スマホから直接見ればいいわけだし

思い出したけど、インドにいた時、自分のスマホに、宣伝のSMSや、間違い電話が頻繁にかかってきてうんざりしたことがある
間違い電話のくせに、相手はヒンディー語で一方的にまくしたてるもんだから言葉がかみ合わず大変だった。そういうどうでもいい通話やSMSにいちいち相手するのは、せっかくの運転に集中できず興ざめではないかと勝手に思ってしまう

となると、日本人ユーザーにとっては、ジェベル250のGPSバージョンのような勇み足になるのだろうか。

アクセサリーソケット

がUSB端子ひとつのみというのも、チープな感じだ
本元なら、シガソケタイプなので、より汎用性もあり、最大36wの大電流が供給できる。私の場合はPD(大容量の送電ができる)対応のソケットも差し込めるので、長距離の移動中は、PD対応ソケットからポータブル電源をタンクバックに入れて充電させながら走行しています

 

シート高

Vストローム250よりも高い835mm。とはいえCRFやセローは830mmとほぼ同じ。

しかしセローよりも30kg重くシート幅が大きいと思われるので、Vストローム250の軽量版なら、女性ユーザーや普段の乗りやすさを見込んでそのぶん1~2㎝ぐらい低くしてもよかったかもしれない

ただ、封建的なインドでは、さすがにIT化などでだいぶ考えも変わってきてるとはいえ、ギア付きのバイクはほぼ100%男性しか乗らないので、(インドの女性はスクーターに乗る)日本のユーザーに合わせたマーケティングはどのくらいとってるかが気になるところ。

タンク容量 少ないその訳は?

#MasterOfAdventureと謳いながら、12Lは拍子抜け。すっ、少ない!

単気筒なので燃費は良いと思われるが、ジェベル200の先祖ともいえるSX200は15Lだったので、同じSXとして15Lあればいいのにと思った。

ではなぜアドベンチャーなのに、12Lしかないのか?
それは、インドではバイクの給油では、マンタンにすることはまずないからだ

インド国民の所得に対してガソリンが滅法高いインドでは、庶民は1回の給油に50ルピーとか100ルピー(0.7~1.5リットル程度!)しか入れず、ムダなガソリン浪費を抑えてセコセコ給油する習慣なので、ビッグタンクは必要とされないのだろう。

ほかには、インドのバイクは、リヤボックスの類はついていない。3~4人乗りしたり、ばかでかい荷物をつむときに妨げになったり、いたづらされたりするからだろうか。

インドのコヒマにいたとき、ジクサーにスマホホルダーをつけたまま路上に一晩止めて置いたら、ホルダーがめちゃくちゃいじくりまわされたことがあった。

2019年にインド一周した時のインド版ジクサー

同じジクサーでも日本版とインド版のちがいについてはこちらを参照

インド版ジクサーのインプレ  本場で10000km走行した結果
ジクサーファンのみなさん、おまたせです!日本でも人気のジクサーはインド製ですが、そのジクサーで本場インドを走破しました。そこで本場インド版ジクサーは日本のとどう違うのか?徹底大検証していきますインドと言えば、タージマハル。インドのバイクとい...

インドの値段 日本の値段

インド本国で21万1600ルピー(338000円)なので、日本販売だと50万切りできそうな気がするが

19万1200ルピー(305920円)のジクサーSF250は日本販売48万1800円で、急激な円安のため、50万切りは難しいかもしれない

それにしてもインドの物価からすると2ラック越え(1ラック=10万)は高い。インドの一般的なバイクは新車で5万から8万ルピーで買えるので、3倍以上もの値段がするSXは、小金持ちが乗るような車種のため、インド国内はもとい、海外販売を視野に入れてるのだろう。

まとめ メリット

軽量で扱いやすい
オフロード走行にも有利
安い

SXはいわばライト版なので、Vストローム250の重さに敬遠していた層にも手が届く範囲だと思う。そしてオフ車が欲しい人にも満足できると思う。

自分としては、多機能メーターや軽さが魅力な反面、タンク容量や機能などで見劣りしてしまい、やっぱり本元のほうがいいけど、機会があったら是非乗りくらべしてみたい一台です

Loading