東アフリカ ケニア西部編・念願の赤道をまたぐ!そしてスゴい学校発見! 長らくおまたせ!タイの旅で中断していた「アフリカ二輪旅」を今月から再開します!ケープタウンからケニアの首都ナイロビ到着し、まずはさらにそこから西へ、ウガンダ国境へ向かうお話です高原都市ナイロビを後にして日本人が多く集まる名物宿でありながら、... 2018.09.02 東アフリカ
携帯・iPod 旅とツーリング向けのスマホ選び・防水防塵耐衝撃の便利なSIMフリーは? 夏の終わりになると、なぜか新しいスマホが欲しくなります。ちょうど2年前にスマホを買い、今になってまたスマホが欲しくなりました。ということで、今日のテーマは2年ぶりのスマホ選びですふたつのスマフォまずは2年前に買ったスマホは、Nexus5(当... 2018.08.30 携帯・iPod二輪車
カンボジア・ラオス カンボジアで電動自転車(電動スクーター)に乗ってみた 日本では乗る機会のめったにない、電動スクーター。それはどんなものなのか、くわしくリポートします!電動自転車を借りるアンコールワットの町・シェムリアップ市内の、国道6号沿いにあるカルテックスのガソリンスタンドから南の道に下ると、レンタサイクル... 2018.08.25 カンボジア・ラオス二輪車
料理・食品 なぜフルーツ離れが進むのか?果物離れの原因と理由に迫る 最近は若者を中心に、果物離れが進んでいるそうです!その原因を探るために、日本、そしてフルーツ天国のタイから分析してみましたフルーツ離れが進む原因農業高校の農作物のひとつである果物・フルーツの話として、果物離れが進む原因は・・・・少子化、人口... 2018.08.22 料理・食品時事問題
国内ツーリング 「ライダーハウス」に向く人、向かない人 きょうは819の日。ということで、ツーリングの聖地・北海道ではライダーハウスではさまざまなイベントがおこなわれているわけですが、そんなライダーハウス(ライハ)の話をしますまずは、ライダーハウスとは何か?北海道を中心に多く運営されている、ツー... 2018.08.19 国内ツーリング二輪車
日常生活 将来は?老後は?自分の老後をめちゃくちゃ楽観視する理由 老後?いやあ私はへそまがりなんで、老後になってから全力で働こうと思ってます。それはなぜなのか?歩き人ふみの野望Ⅱきのう、歩き人ふみサンは、自身の将来と老後について思いをのべてました。じつは歩き人さんを過去にもいじって、じゃなくてネタにしてき... 2018.08.18 日常生活
おすすめの一品 980円の最安ひげそり・貝印ポケシェーバーを3か月半使った結果 結論を言うと、出張や旅行に最適!きれいに深剃り可!そんな日本一安い乾電池式シェーバー、Groomポケシェーバーは、果たしてどんな使い勝手なのでしょうか?ポケシェーバーと3か月半の旅をした今年タイに行くことになりましたが、以前使っていたノーブ... 2018.08.17 おすすめの一品東南アジア旅2018-19
東南アジア旅2018-19 タイは「戦争」がお好き!?旧日本軍人は、タイではこんな扱いにされます 本日は終戦の日。第二次大戦を経験された人は、当時のいまいましい、まがまがしい思いがよみがえる人も多いのではないでしょうか?しかし!タイでは、大日本帝国軍(?)を肯定的にとらえているようです。なぜかというと・・・タイでは、旧日本軍人はこんな扱... 2018.08.15 東南アジア旅2018-19
東南アジア旅2018-19 タイの花火大会!タイと日本の花火大会はどうちがうのか? 夏は花火大会の季節!日本各地でもすでに終わったところも、そしてこれからのところもありますが、なんとタイでもパタヤで花火大会があったので、いったいどんな花火大会なのでしょうか?1日目はホテルの部屋から見る6月8日6月8日と9日はパタヤで国際花... 2018.08.14 東南アジア旅2018-19
アフリカ旅データ・準備 旅の相談室4 アフリカで日本の国際免許は通用するか? おひさしぶりの「旅の相談室」コーナーです!今回はなんと女性の方からいただきましたはじめまして(^^)9月末頃からケニア〜南アフリカを車で縦断します!!アフリカの記事楽しく読ませて頂きました✨とても参考になります!質問なんですが、国際免許取得... 2018.08.13 アフリカ旅データ・準備二輪車自転車・四輪車旅の相談室
時事問題 サマータイム(夏時間)に大反対な理由。現在の日本では大混乱になる! これは「知らないでは済まされない」事態です。さすがにもう黙っちゃいられません。サマータイムというと、サーカスの「Mr.サマータイム」みたいで一瞬響きはいいけど、実際はとんでもないことなんです。五輪猛暑対策に夏時間検討へ=政府、首相主導で慎重... 2018.08.06 時事問題
二輪車 初めての方へ!GSR250のやさしいオイル交換の方法と、注意すべき点 このたび、GSR250のオイル交換に挑戦・成功しましたが、やり方自体は簡単でも、けっこう苦戦しました。そのやりかたと実録を公開しますので、お役立てください。GSR250とエンジンが同じのVストローム250のオイル&フィルター交換はこちらも参... 2018.08.01 二輪車
国内ツーリング 青森ねぶた’10-3 立佞武多・南アフリカからの神器と、帰りの東北道 そして五所川原の立佞武多(たちねぶた)と、青森から埼玉まで高速道路で帰るの話。立佞武多と南アフリカ4年連続で見る立佞武多。しかし今年になって異変があったそう、今年(2010)の南アのワールドカップでお目見えしたブブゼラのお目見えだ。ブブゼラ... 2018.07.30 国内ツーリング
国内ツーリング 青森ねぶた’10-2 由利本荘の花火とねぶたブートキャンプ ねぶたの旅・2日目は秋田・青森です。さあ、どんなねぶたまつりになるのかな?7月31日秋田自動車道のPAでの一年ぶりの野宿は、全く眠れなかった。眠れずもだえてるうちに夜が明けて手元が見え始めてきた。先日の出発前はたっぷり寝て、しかも昨夜はいろ... 2018.07.29 国内ツーリング
国内ツーリング 青森ねぶた’10-1 ジェベル200で高速道路を走る。埼玉~秋田 もうすぐ青森ねぶた祭!そこで、8年前の2010年にねぶたに参加したので、その様子をしるしますねぶたがはじまる前に、これを読んで盛り上げよう!それでははじまり~ねぶたブートキャンプO carnaval de Japão 2010「高速道路を使... 2018.07.28 国内ツーリング