二輪車

V-Strom250

Vストローム250でUberEats日本一周計画始動!「働くツーリング」

ツーリングと「配達の仕事」が合体!今年と来年は海外の代わりに、日本を旅する!たびいちドットコムである以上、旅をしなくてはいけない。それが「UberEatsで配達しながらVストローム250で日本一周」という2年ぶりのビッグプロジェクトです(そ...
V-Strom250

Vストローム250のシーソーペダル装着・取付方法と操作の結果 

踏むだけシフトのシーソーペダルで、あなたのVスト250がもっと楽になるかも!シーソーペダルとは何かスーパーカブやビジネスバイク(果てはハーレー)でおなじみの、つま先とかかとで踏み込むだけでギアチェンジできる、シーソー型をしたシフトペダルです...
V-Strom250

中国の国際通販サイトChinahaoで部品を買う方法 Vスト250

中国語不要!意外に簡単。日本には無い、特殊でマニアックな部品を買うために、このたびチャイナハオ chinahao.comを利用しましたがネット上を見ても、「チャイナハオで買った」という前例が全く出ていないため、どんなかんじだったのか報告しま...
おすすめの一品

ダイソーのシールはがし液でバイクのタンクのテープ跡は取れるか

タンクや車体に残った、テープやステッカーの汚い粘着面を、はたして100円のはがし液で除去可能か?キズが無くきれいに取れるのか?を検証しましたタンクバッグは、タンクにキズがつく!Vストローム250のタンクの上に、ツーリングで必需品となったタン...
役立ち情報

すぐに簡単に交通取り締まりリスクを減らせる方法

ねずみ捕りには、だれもが捕まりたくないものです。そこで、これを守れば簡単に、交通違反リスクを減らせる方法をお教えします。まず断っておきますが、前回、地元の取り締まりスポットを公開したので、その続編となりますがまず断っておきますが、人様に交通...
二輪車

地元配達員が教える・熊谷市内の取り締まりスポット 

配達の仕事をしていると、あちこちで目にする交通取り締まり現場。そこで、私が実際に見かけた取り締まり地点を紹介します熊谷に来られる方は、この記事をぜひ参照して、違反の無い安全な運転をしましょう。ニットーモール ティアラ21 歩行者進路妨害など...
日常生活

外国人と日本人 文化の違いで思ったこと 

先日、ツイッターを見てたら、ある興味深いツイートを見かけましたそれは、いまの日本社会の縮図のような気がしたからです外国人観光客に対する怒りそれはどういうことかというと1、満開の桜の下に愛車のリッタースポーツバイクを停めた2、するとアジア系ら...
V-Strom250

Vストローム250のインプレ 「世界一かっこいい250㏄」を大分析!

海外ツーリングの達人も大絶賛!我が人生をも変えたほどの魅力ゆえに「世界一かっこいい250㏄」と断言するたびいちドットコムが、V-Strom 250の機能と魅力について迫ります!(β版のため、新たなデータが入り次第、この記事に追記していきます...
おすすめの一品

冬の守り神!バイク用ハンドルカバーを付けた結果

そんなにダサくない!だけど効果は抜群!冬の友ともいえるハンドルカバーは、どんな使い勝手だったのかまとめましたなぜハンドルカバーをつける?長年バイクに乗っておきながら、ハンドルカバーをつけたことがありませんでしたそれは、操作がめんどくさそうだ...
V-Strom250

あれから4年!Vstrom DL250のユーラシア・アフリカ計画は?

今年もやってきました。1111の日。昨年の2019年、令和1年11月11日は、名古屋で迎えたのですが、個人的には、もう非常にめちゃくちゃ最高の11111の日でしたしかし今年は、にっくき「コの字」ですよ私の旅計画も、たびいちドットコムも、もう...
二輪車

YB125Z (YBR125) ヘッドライトユニットの交換をした結果

中古で買ったYB125Z。ヘッドライトの電球だけでなく、ヘッドライト一式を交換しました魔改造の代償自宅へと帰る途中、夜間走行したのですがロービームにすると行灯のようにやたら暗く、ハイビームにするとより明るくなるものの、光軸が変だった。家に帰...
二輪車

クラッチケーブルが切れた!緊急運転方法と簡単ワイヤー交換方法

突然バイクのクラッチがプッツンした!でも、あわてることはありません。オンロードバイクYBR125のクラッチケーブル交換も、そんなに難しくはありません。クラッチ切れは突然にそれは、UberEatsの仕事を終えて家に帰る途中のこと。クラッチを切...
V-Strom250

Vストローム250に48Lの社外リアボックスを取付する方法

Vスト250に、あなた好みのトップケースをつけよう!Vストローム250のキャリアは純正以外のリアボックスは穴位置があわないので装着困難です。そこで、社外品でも取り付けられる方法と、安くて大容量のリアボックスをつける方法を探してみました。ボッ...
二輪車

初めての方へ!コンビニの自賠責保険(250㏄以下の軽二輪・原付)加入方法

これからバイクを買う人必見。オートバイやミニバイクの自賠責保険は、コンビニで意外と簡単に自分で契約できます。では実際のところ、どのように操作をすればいいのか?をわかりやすくまとめました必要な物●お金(保険代金)●自分の車両情報の分かるもの標...
二輪車

簡単でわかりやすい!125㏄以下の原付ナンバー登録方法の実録

誰でもできます!市役所1回とコンビニに行くだけ!オークションや友人同士の売買などで原付を買った場合、自身でナンバー登録することになりますが、いったいどのようにすればいいか、わかりやすく解説します以前126~250㏄の新規登録をしたときは、け...