UberEats

日本一周2021

日本一周28日目 青森 停滞か。前進か。悪天候で仙人になる

10/11 天気:風雨のちくもり9:10起床深夜からずっと雨が降り始め、折からの突風で、台風のような荒れ模様。それでも4000円テントは健気に耐えてくれている。風雨でフライとインナーがべっとりついてるのに、テント内には数滴しか水が侵入してな...
日本一周2021

日本一周27日目 青森 気持ちの悪い暑さ

10月10日 27日目天気:はれ 7:40起床。突風が吹くようになった。四隅にペグを貼っただけのテントはおもいっきりたわんでいるが、しっかり耐えてくれる。昼の部を終えて、給油。青森市はセルフでも150円以上するが、青森中央IC近くの三菱マー...
日本一周2021

日本一周25日目 青森UberEats初日

10月08日 25日目天気:くもり時々雨のちはれ7:30起床雨は上がり、晴れ間ものぞくが路面は濡れてるスッキリしない天気。いかにも海の近い北国という天気だこのホテルは建物が古く、曇った天気ゆえに、カトマンズのホテルを思い出す。ネパール震災直...
日本一周2021

日本一周24日目 岩手町>青森市 安いホテルか安いキャンプか

10月7日天気:くもり夕方から雨6:50起床。寝てるときも寒いが朝も寒い。テントの中でも12度しかない。外気温は9度ぐらいか。盛岡の最低気温は10度ぐらい。青森ではキャンプ場にするか安いホテルにするか迷う。昔ねぶた祭りに参加してた時、「もし...
日本一周2021

日本一周23日目 盛岡 大砲から逃げろ!ドンキー始祖の店

10月6日天気:くもりのちはれ7:20起床あのうるさい大砲の爆発音が、なんと5時40分ごろからし出した。人間よりも鳥のほうが大事かよ、冗談じゃない。本来ならあしたの朝出る予定だったが、前倒しして今日出る。耳栓やイヤホンとかしないとならず、と...
UberEats業務

UberEats配達にスマホは2台必要か?フードデリバリー二刀流

旅しながらUberEats仕事でわかったこと。それは「配達するならスマホは2台必要」「型の古い安い端末で充分」業務用スマホに、そもそも高価な端末は必要か?もちろん、お金の高いハイエンド機種のほうが、性能もレスポンスもいい。しかし、配達仕事に...
日本一周2021

日本一周21日目 啄木と賢治の足跡・盛岡 もし現在に生きてたら

10月4日 楽園な午前天気:はれ6:30起床。カラスのうるささで起こされる。カラスがやたら多いということは、キャンプ場に人がいない証拠だろう。週末の騒がしかったキャンプ場とは打って変わって、月曜の朝は自分以外誰一人いない。もうキャンプ場を独...
日本一周2021

日本一周20日目  岩手娘な旅の女神あらわる 矢巾・盛岡

10月3日天気:快晴6:30起床朝のひんやりとした空気がさわやかだ。グルキャン(団体キャンパー)の話声はもうしょうがないにせよ、犬を連れてくる団体がいて、その犬が時々煩くて、そっちのほうがよりげんなりしてしまった。かつてはつかのまのリア充だ...
日本一周2021

日本一周19日目 UberEats盛岡1日

10月2日天気:晴れ時々曇り6:30起床。昨夜寝たのが6:30なので、12時間も寝たことになるイギリスでは、18時半になるとテレビでは幼児は寝る合図の放送が流れるらしい雨ニモ負ケズ、風ニモ耐エテクレタ 我ガテント。ホテルに非難しなくても一夜...
UberEats業務

UberEats 205日目 仙台編 日本一周業務日報

Vストローム250で日本一周しながら配達の旅・仙台編をまとめました205日目 9/20 仙台1昼の部はホテル前からオン。したら北へ北へと流され、泉区や富谷市のほうに流されてしまった。終わったころには、都心から12kmも離れていた。思った以上...
日本一周2021

日本一周18日目 矢巾・盛岡 台風で停滞 

10月1日天気:雨 5:30起床このところ毎日キャンプ生活が続いているので、ドンドン朝が早くなっている。昨夜は10時になったら寝たので、とてもいいことだ。家にいるときはあれだけ不規則な夜型人間だったのに入浴できたので体もつるつるで、地面もい...
日本一周2021

日本一周17日目 陸前高田・矢巾 二人の旅人の出会い

9月30日天気:くもり6:15ごろ起床。 7:30出発気が付けば誕生日だ。岩手県の道の駅のテントで迎える朝おもえば、誕生日はいろんな国で迎えてきたそして、陸前高田の奇跡の一本松にいる生誕日の抱負をいうならば、奇跡の一本松のように、しぶとく力...
日本一周2021

日本一周16日目 気仙沼のふかひれと釜石 震災復興の旅

9月29日天気:はれ5:50 起床遠くから聞こえる重機の音で目が覚める。キャンプが続いてるので気が付けば我ながら早寝早起きになってきてすばらしい。 夜の9時と朝6時には防災無線のメロディーが流れるのだから田舎の朝は早い。この朝の時間にPC作...
日本一周2021

日本一周15日目 手動のガソリンスタンド 震災復興の旅

9月28日天気:曇りのち晴れ6:45 起床 気が付けば早寝早起きになってきてうれしい。日照時間も短いので、そのぶん早起きしないと。昨夜は星空がきれいで、だけど冷え込んで寒い!露で濡れ始めてるので、早々とテントの中へ入った。なので雨は降らない...
日本一周2021

日本一周14日目 さらばボランティアの母校 震災復興の旅

2011年の7月と11月に、たびいちは南三陸の被災地でボランティアをしていたが、どんな生活をしていたのでしょう?9月27日天気:はれ7:20起床。テント内21℃と快適な朝。朝はボランティア時代に来たことのある岬方面に行く。歌津崎に着き、下を...