たびいち

南アフリカ諸国・冬編

洗練されたサントンと、ヨハネスブルグの宿 イスラム博士の出会い

もっともアフリカらしくない場所。ヨハネスブルグから北へ10キロに位置する新興ビジネス街・サントンです。そして懐かしのピンボールマシンのある宿。新都心・サントンへの道荒廃したヨハネスブルグの都心から、北へ進むにつれて雰囲気も少しづつ変わり、都...
南アフリカ諸国・冬編

世界一治安悪いヨハネスブルグを大撮影!本当に危険なのか

決して真似しないように!この世界一危険な都市は、リアル北斗の拳で有名で、なんでもバスターミナルを出た瞬間襲われたり、通りを歩いただけでリレー方式で何度もボコボコにされるなど、悲劇はあとを絶たないという。ただ、撮影した翌年2010年のW杯を機...
南アフリカ諸国・冬編

ヨハネスブルグの国際空港はどんな空港?中を大撮影!

ヨハネスブルグ空港は日本人に知名度はないが、アフリカ最大の空港と言われるだけあって思いのほか巨大で、世界六大陸に就航しています。実際に行ってみると、ケープタウン国際空港実際はもちろん、成田空港よりも大きい最新の空港だった。名前はO.R.タン...
南アフリカ諸国・冬編

半年ぶりのプレトリア。初冬の景色はさびしげである。

半年ぶりに戻ったプレトリア。その半年ぶりに戻ったMenlyn parkというショッピングモールはあいかわらず最先端でピカピカで、アフリカの田舎国から戻ると、別世界のように見えた夏に来た時と違い、もう冬の装い初冬の景色は、さびしげである半年前...
南アフリカ諸国・冬編

初冬の南アフリカに戻る 南アの常識は、日本の非常識。

首都から首都へ!今日はスワジ首都のムババネから一気に南ア首都のプレトリアに行きます。スワジ側の国境付近。 昼食は、国境前の売店で売っていたカレーライス弁当200円。アフリカンサイズは容赦ない超メガ盛り。されど我は無芸大食な男。余裕で全部食す...
南アフリカ諸国・冬編

アフリカのゲームセンターに潜入してみた! レトロゲーのスワジランド

アフリカでゲームセンター?意外かもしれませんが、いったいどんなところなんでしょうか?レトロゲーム大好きなたびいちは、スワジランドの首都ムババネにいたときも、街中にあるゲームセンターは必ず通っていました。そこにあったのは、名前も看板もない、題...
南アフリカ諸国・冬編

小さな王国・スワジランドは、まったりした国。

モザンビークからスワジランド入国。自分の単車は南アのプレートのためか、たいした手続きなく、たったの15分ほどで出入国が済んだ。入国すると、ちょっと雰囲気が変わった。モザン側の町はそれなりに活気があったが、スワジ側の国境の村は閑散と荒涼として...
自転車・四輪車

治安の悪い国に、性善説なんざ通用しない。海外自転車旅行の危険度

自転車で海外を旅行するとなると、「危険な国」では強盗にあいやすいようです。これまで私は世界中、アフリカや中南米の危険な国を旅して実際に何度も何度も危険な目にあったので、旅人のあなたならどうするべきか?についてまとめました。2016年12月1...
東南アジア旅2018-19

タイで謎の水ぶくれが発生!治療法と使った薬は?

今日の記事は閲覧注意!タイで足首に謎の水ぶくれができたが、結果的には病院に行かずとも薬だけで治療した話です。まるでドラゴンボールのような美しくも気持ち悪い「水ぶくれシーン」があるので、熱帯性の水ぶくれに縁のない人は、以下の記事は見なくてかま...
運営報告・SEO対策

たびいちはなぜ、複数のサイト(ブログ)を作らないのか

これから、ブロガーとして稼ぎたいあなたへ。ブロガーの中には、SEO対策として自分のメインのサイト(ブログ)だけでなく、何個かのサイトを運営している人もいます。そうして専門を特化するとSEOが有利になって、よりPVが集まり稼げるというらしいの...
東南アフリカ諸国

モザンビーク首都・マプトは危険がいっぱい

モザンビークの旅も終わりに近づき、もうすぐ首都マプート。ふと振り返ると、ベイラから約1200キロ。思えば遠くから来たもんだ。モザンビークの首都マプート着かつてロレンソマルケス(LM)と呼ばれており、リスボンを模した町だったという。しかし現在...
東南アフリカ諸国

モザンビーク・海岸線沿いを南下する マシシェ・シャイシャイ

楽しかった中部の都市ベイラを出て、首都のマプトを目指す。5月23日。ベイラを出発前に、ジーニョの家に行ったが、本人はいなさそうだということで、そのままベイラを去ることにした。モザンビークを縦貫する国道1号。道路は時々穴ぼこが多いが、制限速度...
東南アフリカ諸国

モザンビーク・ベイラ 内戦とダメタイヤと緯度経度が取り持つ縁

内戦の跡が残るものの、ボサノバを聞きながらビーチを歩きたくなる街。そんな晩秋のベイラの話です。トンデモタイヤにかちあう5/22 12時半、タイヤを探しに出る。そのさい両替しようとインド人経営の電化製品の店に入ると、サリーを着たインドの若い女...
東南アフリカ諸国

モザンビーク・ベイラの海とボサノバ ~ジェントルからラテンの国へ

モザンビーク第二の都市で、中部に位置する港湾都市のベイラは、内戦とラテンの残り香を感じる町でした2009年5月20日夕方、モザンビーク再入国。国境から山を下ったマニカの町。そのベーカリーでパンを買う。ブラジルで売っていたようなフランスパン風...
二輪車

ツーリングでは何を履く?靴かブーツか 旅の相談室6

あなたは、バイクのツーリングの時は何を履きますか?いまでこそ21世紀だけど、江戸時代だったら、わらじや雪駄でツーリングする人もいたんでしょうね。ということで、ツーリングで履くならブーツか?靴か?検証してみましたこんばんは。世界一周の装備であ...