たびいち

V-Strom250

Vストローム250 ついに買いました

一目見て一瞬で「これはほしい!」と衝撃を受けた、あのデビューから、2年10か月。やっとついに!買いました。といってもイオンで買ったんですけどね・・・・・・いやいや、Tシャツだけでないですよ!ちゃんとリアルで買いましたよ。なにはともあれ、GS...
男と女

世界中を旅する人生と、地元だけで生きる人生。どっちがいい?

たびいちが16年前に出会った、とある女性の生き方が今日のテーマ。帰国して1週間以上たった頃、残るインドネタを書いても、なぜか煮詰まってしまったのです。それは、読み返してみてもインドの道中は辛いことが多く、それどころかインド記事なんて基本不人...
二輪車

さらばGSR250 GSR最後の日と、6年間乗ってきた感想を

GSR250 やっぱり売れませんでしたが、何とか売れました。と意味深な見出しですが、おかげさまでGSR250は、もう手元にはありません。昨年10月から「GSR売ります」と称してこのたびいちドットコムを通じて売ろうとしたのですが、失敗。結局バ...
インド2019

海外でだまされない方法とは・日本人をだます驚きの実態

インドは「悪党と気軽に友達になれる国」。そんな複雑怪奇なインドの裏側と、だまされるのを防ぐ策を、インド歴1年のたびいちが説いていきます。警報!インドで悪人に騙されるとあなたは何十万円と言うお金をむしり取られます。 世界一周の最初の訪問地イン...
二輪車

謎のエンストはバッテリーが原因かも!バイクのトラブル解決方法

バイクで謎のエンスト。そうなると、通勤途中に遅刻するし、ツーリング先だと目も当てられないコワいトラブルです。今年、私はジクサーでインドを一周したわけですが、原因不明の電気系統のトラブルにあったものの、意外な解決方法が見つかったので、お役に立...
国内ツーリング

国内ツーリング・アーカイブ 1995~2011 長野・静岡

本日は819の日!そこで、若き日のたびいちがしてきた(悪く言えばPVの低い)ツーリング記事は、この1か所にリストラ、ならぬ詰め合わせしました。だけどきょうにぴったりの内容なので、温故知新。とにかく長いけど読むうちにあなたもツーリングしたくな...
節約生活術

東京駅から成田空港の千円の空港バスが、断然お勧めできる理由

コスパ最安!快適!そして安定の到着時間!東京から成田空港へは今回電車ではなくバスに乗ることにしましたが、これが大正解でした。今までなんでもっと利用しなかったんだろうと思ったぐらいです列車よりもバスを選ぶメリットを詳しく解説していきます201...
東南アジア旅2018-19

新規就航したタイライオンエアに乗ってみた 機内のサービスなど

北ウィングに、新たなタイのLCCがやってきた!就航記念では成田バンコクは往復2万円という史上最安に買えたタイライオンエアについに搭乗したので、どんなものなのでしょうか(2019年8月15日に帰国便を追加しました)2018年11月19日、チケ...
日本の旅・みどころ

熊谷花火大会に行ってきました

あなたは、夏になると、花火大会に行きますか?地元にいると、必ず行くのが、うちわ祭りと花火大会。今年も、マイ自転車で河川敷に行きました花火大会でつきものなのは車で行くと大渋滞電車で行くと大混雑だけど自転車なので、そんなのとは無縁です(^ε^)...
役立ち情報

Booking.comの怖~い落とし穴!ホテル予約サイトのデメリットとメリット

これからお盆での旅行シーズンですが、今流行りの予約サイトから、ホテルやゲストハウスを予約をすべきか否か?いわゆる、こういうサイトですそんな予約サイトにもこわ~い落とし穴があります!それは・・悲!寝ぼけたら、6500円をドブに捨てた!!!先日...
インド2019

半分インド人状態で帰国。半年ぶりのインスタ世代の日本はどう映ったか?

7月7日何もかも正反対なインドにどっぷり浸り、ひさしぶりの日本と言う、逆culture shock。これも日本でありながら異国気分を味わえる貴重な経験なので、ある意味楽しみです。4年前のインド帰りはこちらもご覧くださいバンコクから成田への帰...
インド2019

雨期のバンコクで一週間。まさかの旅の達人がやってきた

7月3日 大御所に会うのどが痛かった 特に朝は痛さが酷かった。インド仕込みのウイルスが弱った体に潜伏し、今になって本性を現した、ってところだ昨夜の夕方から、隣室にだれか泊ってるようだ。バスルームの前で、ずんぐりとした、金太郎のような東アジア...
インド2019

雨期のバンコクで一週間 禁欲国家インドから戻った男

インドの後にバンコクに戻る。旅に疲れ切ったので、何も考えず、ずっと1週間いることに。6月30日 インドからタイに入国スワンナブーム空港に到着した。ドンムアンの利用が多いが、たまにはスワンナブームも使う。入国審査時に指紋認証をする。両手指と ...
インド2019

虫刺され→激痛→タイとインドで手術!旅先の治療と病院選びについて

海外で症状が悪化し、タイとインドで手術したというレアケースに遭遇。どこの病院に行けばいいか?どれだけ痛いか?そもそも手術は必要か?そんな事態に備えて、海外旅行する方はぜひこの記事をお役に立ててください追記:虫刺されぐらいなら手術するな!手術...
インド2019

確実!ニューデリー駅の安宿街から、国際空港に行く方法の実録

これを見れば、パハールガンジからスムーズに帰りの飛行機に乗れます!特にインド出国の日は慌ただしくなるので、デリー空港に無事チェックインできるよう、良い方法を実録としてまとめていきますはじめに・デリー空港の国内線利用の場合は、早めにいこう!く...