日常生活 努力の空回り「十円倹約するために「一万円」くらい損をしてる」 いまになって、その意味が身に染みた。それは、2020年12月に、友人である芸術家・緒方敏明さんから「アフロさん(たびいち)は、十円倹約するために、「一万円」くらい 損をしてると おもいます。」と言われたそれは、UberEats日本一周の電子... 2022.03.26 日常生活
日常生活 山奥のニートに思ったことと、たたかうことの意味とは きのうのつづきになりますが先日の日曜日、テレビで山奥ニートのドキュメンタリーを見ました自分は山奥ニートの事を事前に少しは知っていたので、面白かったし楽しめて良かったけど、やはり賛否両論あったみたいね。エゴサーチするとがく然とするらしい。産ま... 2022.02.23 日常生活
日常生活 2022年2月22日のつぶやき ニートな世界二輪旅組合20年の遷移 今年は2がいっぱい!2月22日と言えば、にゃんにゃんにゃん にんにんにん2月22日と言えば、ズバリ、この曲でしょうということで、Neatといえば、ズバリ、ニートですよね先日の日曜日、テレビで山奥ニートのドキュメンタリーを見ました自分は山奥ニ... 2022.02.22 日常生活
日常生活 外国人と日本人 文化の違いで思ったこと 先日、ツイッターを見てたら、ある興味深いツイートを見かけましたそれは、いまの日本社会の縮図のような気がしたからです外国人観光客に対する怒りそれはどういうことかというと1、満開の桜の下に愛車のリッタースポーツバイクを停めた2、するとアジア系ら... 2021.03.10 日常生活二輪車
日常生活 大快挙の100倍事件から12日後・果たしてその後は? あの100倍事件となった若洲キャンプの記事あの後、このサイトの人気はどうなったのかを書いていきます結局元に戻ってしまった100倍が来た時は、革命と言ってもいいほどの文句なしのすばらしい最高の大快挙ゆえにその後は、がんばって毎日記事を作成しま... 2020.09.15 日常生活
日常生活 革命的なほどの大快挙の100倍事件・その後は? 大波乱を巻き起こした若洲キャンプの記事あの後、このサイトの人気はどうなったのかを書いていきます神風は吹かず100倍が来た時は、革命と言ってもいいほどの文句なしのすばらしい最高の大快挙でして一気に100倍の波が押し寄せると、恐ろしいぐらいです... 2020.09.09 日常生活
日常生活 コロナに負けず、最高の秋を楽しもう 開き直りと40年前の社会 旅をしたけりゃ、旅をしよう。最近ウーバーイーツのネタばかりなので、日常生活も書いてきますせっかくだし、どこかの海に行こうかなと思いながら見るのがこのMV。とにかくすっとぼけてていいねと思ってたら、夏が終わっていつの間にか秋になってしまったけ... 2020.09.08 日常生活
日常生活 暗い過去から脱却し、好きなことをして楽しく生きるために 「将来はサラリーマンなどになって、結婚して、家庭を持つ」それが昭和の子供のころの理想の人生とされてきた。しかし複雑怪奇な人生を歩んだ私はドロップアウトしてしまう。そんなたびいちが言えること。それは「限りある人生、まわりを気にせず、好きなこと... 2020.01.12 日常生活
日常生活 前住所は南アフリカ!ラグビー決勝戦の街中パブリックビューイング 南アフリカで始まり、南アフリカで終わった今回の日本のラグビーW杯。ひとことでいえば、南アはいつでもどこでも、つよい!つよい!つおい!そして住民票が本日のネタです。まずは、私の住民票ですが・・これですそう、前住所が「南アフリカ共和国」なんです... 2019.11.03 日常生活
日常生活 日本対南アフリカ再び!河川敷のパブリックビューイング おめでとう!日本、ベスト8達成!決勝Tをパブリックビューイング(PV)で見てきました。南アフリカ戦で始まり、そしてふたたびの南アフリカ戦幕開けを迎えたのは、開催前の9月6日のリポビタンD杯の日本対南ア戦。あれから1か月半。ふたたびの対南ア戦... 2019.10.21 日常生活
日常生活 最後のファンゾーンと大勝利と。ラグビーの一週間 アメリカ対アルゼンチン、変な人もいっぱいいて面白かったです。パブリックビューイングのファンゾーンもついに最後の日。そしてスコットランド戦。10月9日 アメリカ対アルゼンチンこの日はスタジアムにてアメリカ対アルゼンチン戦が行われる。ファンゾー... 2019.10.14 日常生活
日常生活 満員で会場に入れず!日本対サモア なんと、満員で会場に入れず!試合前も試合後も、やっぱりすごかった!ということで最近定番となった、ラグビー観戦。なにせ「4年に一度ではなく、一生に一度だ」という観念もありますしね。いつものパブリックビューイングのあるファンゾーン(FZ)熊谷会... 2019.10.06 日常生活
日常生活 ラグビーのパブリックビューイング会場はこうなっている ジョージア対ウルグアイどちらも日本からは遠くて遠い、しかも日本とは縁のほとんど少ない国同士が熊谷会場で開催されるので、きょうも熊谷のパブリックビューイング(PV)で感染、じゃなくて観戦しに行きました。PV会場とスタジアムは2㎞ぐらいしか離れ... 2019.09.30 日常生活
日常生活 雄叫び!日本vアイルランド パブリックビューイングの魔力 大金星とされるきのうの試合。それをたくさんの観衆と見たことで、その雰囲気が何百倍のパワーになり、本当に良かったですということで、この日もやってきましたパブリックビューイング。日本の対戦は、世界2位の強豪国アイルランド。いつものパブリックビュ... 2019.09.29 日常生活
日常生活 ただの素人が、ラグビーのロシア・サモア戦を観戦しに行った結果 アツイ!あついぞ!きのうのラグビーW杯・ロシア・サモア戦をきっかけに、素人ながら少しずつラグビーに興味を持つようになりました。それはなぜなのか?を書いていきますはじめのうちはロシアとサモサじゃなかったサモアは、両国とも特に思い入れもないので... 2019.09.25 日常生活