インド2019

19年ぶりのバラナシ到着 どう変化したのか

19年前の世界一周時に立ち寄ったバラナシ。ただの旅行者でいることを許してくれない混沌の都市・バラナシに戻ってきました3月6日ツーリストバンガローを出発。西70㎞先のバラナシなので、昼過ぎの2時に出発しても、楽にたどり着ける。以前フランス人の...
インド2019

インドでは〇〇〇で刃物を研ぐ!要塞ホテルのマウンテンデュー事件

インドの各地にある「ツーリストバンガロー」は、インド版の国民宿舎。どんな心ときめく宿泊施設なんでしょうか?3月4日アラハバードのクンブメーラを見終え、そのまま国道2号でバラナシへ向かうも、夜になり、危なくてしょうがない。バラナシまで70㎞位...
インド2019

世界最大の祭クンブメーラでサドゥー(聖者)にカツアゲされた!

期間中なんと1億人が参加する、空前絶後の惑星最大の祭、クンブメーラに行ってきました3月2日7時にアラーム。7時50分起床。21℃きょうの予報は曇り昼から一時雨。天気も良くないので手早く片付ける8時半前に朝食に行く。閉まってる店が多い中、いつ...
インド2019

アーグラー情報:タージマハルの見える安宿と牛肉のあるレストラン

【注意】タージマハル周辺はドローン厳禁ドローンを持ってる人は、ついつい撮りたくなる「田島はる」さんの墓。しかしここでは禁止どころか、超厳禁ですホテルの人からわざわざ「ドローンを持ってたら使うな」と言われるほど。携帯型ゲームもドローン操縦と誤...
インド2019

プシュカルからアーグラー 濡れそぼる旅路

聖地プシュカルから、タージマハルの町アグラーへ。果たして1日でたどりつけるか?2月26日7時20分ごろ起床。朝室温18.5 外17℃。若干曇りっぽい。予報は曇り一時雨 夜一時雨とのことだが、いかに。これがインドの牛乳配達アジメールの湖 アジ...
インド2019

風光明媚なプシュカル ジプシーの故郷と4年ぶりの稲川淳二の宿

南欧風や砂漠風な、いろんな姿を見せるプシュカルの町。そしてまさかの日本人ライダーに会うの巻。2月22日ベアワルからアジメール経由でプシュカルに行く。プシュカルの手前の都市・アジメールにつくと、相変わらずの混雑ぶりだが、4年前来た時よりも人口...
インド2019

旅先で大写真家・三井昌志さんにまたまた会った「旅とは何なのか?」

同じインドをバイクで旅する者同士が、田舎町ベアワルで再会。「旅とは何なのか?」と思わされたイベントでした。2月20日 社訓ホテルをめざせ!この日の目的地は、ベアワルBeawarという町。ジャイプルを出発し、きのうと景色の変わらないハイウェイ...
インド2019

4年ぶりのジャイプル 一眼レフ撮影と4年ぶりの宿

2月18日10時まで二度寝。今は暑くないし蚊もいないのでよく寝れるが、距離が全然進まない。まあこれから暑くなって野宿するようになれば自然と距離は進むだろうけど。この部屋は汚いが、わりと悪くない臭い。コンクリートとペンキの匂いがするあたり、1...
インド2019

インド二周目・初っぱなから事故発生?ハリヤナからラジャスタン

2月17日大当たりの快適ホテルで10時過ぎ起床。8時間寝た。でも睡眠時間はしっかり取らないと事故のもとだ。朝食は、買っておいたマカロニを、4年前も大活躍したヤザワクッカーで自炊する。洗面所の水で作る。自分の部屋でマイペースでつくれるのがいい...
インド2019

いよいよインド2周目出発!したものの

本場のジクサーで、ついにインドの秘境に向けて出発!どんなインドが待ちかまえているのか、Journey is begin!2月15日きょうは日本人宿サンタナをチェックアウトするDreamSuzukiというディーラーワークショップにエンジン修理...
インド2019

デリー編・日本人宿はバレンタインの夢を見るか?

2月13日デリーの日本人宿サンタナで迎える朝。室温20℃と、以前のホテルナマスカールと変わらない室温で快適。何よりいいのは、ローカルホテルのナマスカールとちがってインド人が騒がないのが、なによりもありがたい。ここはせまい路地の奥にあるため、...
インド2019

ナショジオ写真賞グランプリの三井昌志さんにデリーで会った!

号外!写真家の大御所と、突然デリーで再会!たびいちです。タイからインドに来たものの、のんびりできるどころか毎日が忙しくも充実しているおかげで、タイのネタがあふれてるのに全然記事更新できず、すみませんただ、きのうは号外とも言うべき突然の大イベ...
インド2019

デリー編・日本人宿に浸りながら修理を待つ日々

2月10日 スマホの偉大さに気づく一泊600ルピーのテレビ付きのホテルナマスカールから、ツインルーム一泊800ルピーの日本人宿のサンタナに引っ越す。11時半ごろ起床。気が付けばチェックアウトが迫る。電話で、サンタナに予約再確認の電話する。ツ...
インド2019

インドの大病院に行く インド人通訳はこうして日本語を勉強しています

本日2019年9月9日は999のスリーナインな日。そして救急の日でもありますが、ちょうど7か月前は病院に行った話をお送りします2月9日今日は抜糸手術のため、グルガオンのフォルティス病院に行くことになった。その時の様子はこちらに記載したのでご...
インド2019

ただの旅人が、日本人駐在員の宴会に参加してみた! グルガオン

あまりにも過酷すぎる環境で働くインドの日本人駐在員。普通の旅人では見ることのできない日本人社会はどんなものなのでしょうか?2月7日11時ぐらいに起きたものの、スヌーズで12時過ぎ起きる屋上に出ると、天気曇り。うすら寒い風が吹く。ズボン下着は...