たびいち

インド2019

インド・シリグリからバングラデシュの陸路でアライバルビザ取得成功!

朗報!それまではインドからバングラデシュに陸路で入国する場合、アライバルビザが取れるのはコルカタに近いベナポールの国境だけとされてましたが、今回ダメもとでシリグリ側(Fulbari)からバングラ(バングラバンダ)入国に挑戦したところ、取得成...
インド2019

【号外】インドで新元号きたる!平成から令和へ

日本のみなさん、世界のみなさん、インドよりおめでとうです。人生に1度2度ぐらいしかないことなので、きょうは5月1日に特別にリアルタイムで報告しますインドの旅レポートは、何日か遅れで更新してるので、いきなり今の5月1日時点の記事を書くと時間軸...
インド2019

最大のトラブル発生!!何もかもに疲れきった果てに。

4月27日7時45分起床。朝の室温28.5℃ この西ベンガル州最果ての町にある宿は、道路から奥にあるとあってか、意外に静かだった。今日も暑い中、ひたひたひた走る。午後、行きの時にも寄ったジャイガオンに寄る日がくれて、ジャイガオンを去り、南に...
インド2019

野宿の翌日は豪華VIPスイートルーム!旅はローラーコースター 

これぞ、大貧民から大富豪?4月23日6時ごろ起きる。コヒマはインドの極東なのでこの時間から明るい。きのうとは打って変わって天気が良く、景色がとてもきれいだ。寝なおし、8時ごろ起きる。同室は男祭りでまたうるさいので、そそくさと街へ出かける。ベ...
インド2019

インパール慰霊碑と少女と。家族を持つことの難しさと、過食のツケ

4月20日7時ごろ起床。自分的には早く起きたほうだが、インパールからコヒマ行きのバスに乗るため早く出発するとおるさん一家は、すでに片づけがすんでいた一家を見送った後は、今度は自分の片づけ。私と一家5人の計6人で同じ部屋で2泊したが、大変なこ...
インド2019

インド最東部ミャンマー国境の町へ!旅は道連れ体調不良・マニプール州

ここまでくると、インドと言うよりミャンマーやタイのアジアの少数民族の村の旅。4月16日9時起床。室温26.5℃。部屋は快適だが、交差点に近いのでトラックのホーンがうるさい。朝食は昨夜残した冷めたロティ(チャパティ)に、ジャムをつけてみたが、...
インド2019

インドのさらに奥へ。ナガランドからマニプール州へ

4月14日9時半ごろドミトリーの部屋で起床。疲れが溜まっていたようだ。気温19度。朝、コヒマの街に出ると、日曜日なので教会帰りの人々が目に付く。礼装をしているので、アフリカのウガンダあたりでもそうだった。いまの宿は静かだけど、ほかにもっとい...
インド2019

秘境・ナガランドの道 ディマプルからコヒマのアジアハイウェイ

アッサムから念願のナガランドへ!日本人に似たナガ族が住むこの地は、つい何年前かまでは旅行者は立ち入ることができないほどの秘境だった4年前の一周時に行こうと思ったが、日数の都合で行けなかったので、自分にとってなんとも訪れたいところだった。4月...
インド2019

最高の日。最低の日。シロンからアッサム州へ戻る

4月10日9時起床 8時ごろ目覚めたが、ドミトリーには同宿の若いインド人がいろいろ準備していたので、私は気兼ねしてそのまま9時まで寝た。疲れたので9時間も寝た。きのうこわれた温度計。新しいのを探しに、シロンの繁華街・ポリスバザールで日用品店...
インド2019

世界一雨が降る町・チェラプンジに行ってみた

この日の目的地はシロンからチェラプンジCherrapunjee 現在ではSohraと呼ばれている。中学生のころ、社会地理の授業で使う、帝国書院の地図帳に、世界最大降水量・チェラプンジ(インド)と書かれていた。日本で年間降水量の多い場所は尾鷲...
インド2019

インドの異次元別世界・メガラヤ州シロン到着

4月8日 アッサム州都からメガラヤ州都へグワハティのホテルで9時起床。室温24℃。もっと早く起きたいが、眠いものは眠いのでしょうがない。きのうからブログの現地更新をするようになったので、朝は記事作りに1時間。きょうの行き先は南へ100㎞のメ...
インド2019

アッサム州グワハティは今日も雨だった

これよりアッサム州。いよいよ未踏の世界・北東部諸州(セブンシスターズ)が待っている!4月5日ジャイガオン出発。東進。国道31C号は、割と走りやすい。そして片側2車線になる。そして夕方、アッサム州到着。しかしこのあたりに宿は見つからず、しかも...
インド2019

ジャイガオン・ブータン国境の町を再訪する

4月3日9時起床26.8℃ 2時前に寝たシリグリのホテルで目覚める朝。寝る前に蚊取り紙一枚と、あとで3枚燃やしたらじっくり寝れた4年前とちがってスマホのLTE回線で、常時ネットができる状態なので、どうしても出発が遅くなってしまうようだシリグ...
インド2019

インドのど田舎で、新元号を知る。ビハールから西ベンガル州

4月1日8時起床 朝室温28.5℃。部屋外23.5℃ 天気くもりで結構寒い朝からずっと停電。蚊とり紙「Good Knight ・Fast Card」10枚10ルピーの1枚燃やしたので、蚊はいないグッドナイトの「おやすみ」を「良い騎士」とひっ...
インド2019

ビハール州の田舎と道路 野宿が非常につらかった

みなさんおまたせ!やっとインド旅の近況を現地から更新します。といっても途中からですが。現地からの更新なので、誤字脱字・文脈逸脱・意味不明はおゆるしください。帰国後に記事の編集や写真の更新をします。一粒で二度おいしいたびいちドットコム!前回4...